• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

津軽岩木スカイラインを行く

津軽岩木スカイラインを行く 「天空へと続く69のカーブ」とリーフレットに書いてありますが、愛車入りでそのカーブを撮影するのは困難ですよね。駐車場からスカイラインの案内板を入れた1枚は既に某SNSで使ってしまいました。で、このようなリフトからの一枚となりました。岩木スカイラン、芸術的?いや機械的な弧を描いて岩木山の8合目まで登って行きます。前半は樹林帯、後半は白神山地や日本海の展望が開けてきます。登り始めた時は晴れていたのですが、終点の駐車場に着いた時には雲が出始めました。それでもリフトを利用してさらに上を目指します。山頂(1,625m)まで40分程の高所に到達。しかし日頃の運動不足でそこでUターン。帰路に撮影したのがこの写真です。ちなみにスカイラインの通行料金1,800円、リフト代900円ですから、その出費が活かされるタイミングで登る必要があります。ですからしばらくご無沙汰となそうです。また、リーフレットを読んでいたらこのスカイランの誕生日が小生の誕生日とほぼ同じであることを発見しました。老体ですが令和でも共に頑張りませう。
Posted at 2019/08/26 21:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 青森 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45678910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation