• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

古和浦にて

古和浦にて  マイ・シーサイド・ドライブ番付筆頭であるR260。起点は驚きの賢島。先ずは英虞湾を時計回りに走って先志摩半島の御座漁港まで。海上国道と化して対岸の浜島へ。そこからリアス式海岸に沿って西進し、道の駅「紀伊長島マンボウ」北の交差点が終点となってます。前半はあまり海の景色は楽しめませんが、浜島以降は車窓を青い海が飾ります。道路は改良に次ぐ改良でほぼ快走路となっています。さて今回紹介するのは逆行で走って、大紀町錦浦(過去の記事はこちら)の東にある古和浦。ドライブ好きならニラハマ展望台がある場所と言った方が分かり易いですかね。R260から右折して港町へ入って行きます。古和川が海に注ぐ場所の青のグラデーションが綺麗でした(下の写真)。少し先の漁港で釣り人が写らないように撮影したのが最初の写真。風が強くて波紋が広がっています。この後展望台にも行ってみたのですが、この日は工事中で到達できずでした。また紫陽花の季節に来てみます。



 現在は静かな漁港なのですが、かつては原発をめぐる激しい戦いが行われた場所でした。
Posted at 2020/05/06 11:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 1213 14 1516
17 18 19 2021 22 23
242526 2728 29 30
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation