• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

野麦峠から安房峠へ②

野麦峠から安房峠へ② 営業中止?のスキー場から乗鞍岳を撮影するのですが、同じ目的の車・バイクが多くて驚きました。サッと撮って野麦峠へ向かいます。冬季閉鎖も終了し、工事による通行止もなく岐阜県と長野県の新緑を楽しみます。ピークの茶屋はコロナ禍による休業中。長野側は鉄塔の工事を行っているため伐採が益々進んでいる気がします。定番のカラマツ坂の様子がタイトル画像。続いてエス林道で乗鞍高原へ。ツツジは咲き始めでした。ここでも休業中の施設が目立ちました。R158へ下って聖地安房峠へ。穂高連峰は山頂部分に雲が。でもその急峻な山容は絵になります。ピークで撮影して再び岐阜県に。日頃はダウンヒルを楽しむゆえ沿線の風景を見落としがち。安房平とそれを囲む山々の新緑が鮮やかではないですか。今回のドライブの白眉はここでしたね(↓下の写真です)。その後は高山を抜け、久々にせせらぎ街道を走りました。西ウレ峠手前から坂本峠までの区間で前方がクリアになったため駆け抜ける喜びを感じました。郡上八幡から一部高速利用で、残りは経費削減で下道を走りました。今回の高速利用は往路がせと赤津から中津川間と復路が郡上八幡から尾西間だけでしたね。



 緑のグラデーションが素敵。

 追記 調べたら「野麦峠から安房峠へ」は過去に一度投稿してました。ですからその②としました。
Posted at 2020/06/17 21:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12345 6
7 8 91011 12 13
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 2930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation