• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

能越自動車道を行く

能越自動車道を行く 能登半島、10年のご無沙汰でした。ですから道路状況は大きく変わっているのでした。往路は東海北陸道で小矢部砺波JCTへ。能越自動車道(能越道)は現在七尾まで行っているのですね(しかも無料!)。氷見から先はR160をボチボチ行くかと思ってました。七尾市内で一旦一般道を走りますが田鶴浜から再び能越道が始まります。徳田大津JCTにて「のと里山海道」(旧能登有料道路)に合流し、穴水を過ぎ、最終的には能登空港まで行っています。しかもこちらも無料!になったんですね。調べると2013年に無料化されたとのこと。空港から輪島までは現在建設中。2022年夏までに途中の三井までが完成するようです。かつて輪島まで下道で行くとかなりの時間が掛かったのですが能越道路を活用できる今、千枚田や禄剛崎、そしてランプの宿も近くなってますね。そうそう、のと里山海道も北陸道との接続が良くなってます。金沢森本ICからR8-159のバイパスで里山海道の白尾ICへ直接流入できます。実に便利になったものです。
Posted at 2020/09/20 09:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 富山 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation