• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年03月03日 イイね!

福井県道33号佐田竹波敦賀線を行く③

福井県道33号佐田竹波敦賀線を行く③ 「原子力災害制圧道路」と呼ぶらしいです。若狭湾に突き出る半島で大掛かりな掘削工事が完了しています。その中で小生が一番注目したのが敦賀半島の先端部分を結ぶ(敦賀原発と高速増殖炉もんじゅを結ぶ)敦賀半島トンネルです。ここを走りたいがために拙宅を出発。またまた経費削減で北陸道・小谷城スマートICまで下道運行。高速料金は約700円で済みました(拍手!)。半島の西側、美浜町佐田から県道33号に入ります。実はタイトル画像の海沿いの道は旧道と化しています(そのため交通量激減でした)。完成した制圧路である北田TN、菅浜乙見TN、菅浜黒藤TNで一気にダイヤ浜や水晶浜まで行けるようになってます(高台から海を見下ろすことはできないですけどね)。オフシーズンですから観光客もまばら。駐車場で横止めして撮影タイムです。



 この後は丹生の漁港を訪ねてみました。
Posted at 2021/03/03 21:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 3 456
78910 11 12 13
1415 1617181920
212223 242526 27
28 293031   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation