• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

三重県道34号七色峡線を行く

三重県道34号七色峡線を行く もう一つ三重県道を行きましょう。先日の東紀州ドライブにて久しぶりに走った県道34号。熊野市街から山を越えて神川そして北山川の七色ダムを結んでいる路線です。この日は起点の七色ダムから大峪峠(正確には大峪トンネルを抜けて)熊野市へ下って行きました。旧道を走ってみたかったのですが残念ながら通行止。おそらく20年ぶりぐらいに走るのですが線形改良や道路拡幅が行われ以前より走り易くなってました。写真は峠を越えた熊野側にあった砂防ダム。水量が見事でした。この辺りは年間の降水量が半端なく雨の直後に出向くと各地で勢い余る滝を目撃できます。それ故土砂崩れが発生して暫く通行できなくなることもあるのですがね。酷道で有名なR425は今でも尾鷲と下北山区間が不通となってます。
Posted at 2021/05/07 22:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5 6 7 8
910 1112 131415
1617 1819 20 21 22
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation