• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年06月04日 イイね!

新潟県道39号妙高高原公園線を行く① 燕温泉から赤倉温泉編

新潟県道39号妙高高原公園線を行く① 燕温泉から赤倉温泉編 この県道、起点はなんと笹ヶ峰高原の例の林道の入口。終点は妙高市関山のR18との交点となってます。新井のスマートICから幹線のR18を走ります。途中で右折して妙高山を目指して登って行きます。関温泉を越えると新緑のトンネルがあり、それを出ると豪雪地帯らしい展開となりました(タイトル画像)。大田切川を遡れば終点の秘湯燕温泉。新緑の美しさと背後の岩壁が秘境感を醸し出していますね(その①)。温泉から徒歩にて30分ぐらの所にある惣滝は紅葉が美しそう。来年は例の林道の後に出向いてみるかな(または燕温泉で泊まってみる?)。燕温泉から戻り赤倉温泉を目指すのですが県道は通行止となってます。仕方がないので関温泉まで下って県道396号で赤倉温泉へ。赤倉温泉は岡倉天心終焉の地とのこと。足湯に浸かって暫し休憩。巨大なスキー場と赤い屋根が印象的な観光ホテルあり。県道横の芝生で撮影したのがその②の写真。残念ながらこの時間はまだ妙高山は雲の中でした。西の人間である小生は妙高はあまりご縁のない場所ですが、関東の人にとっては素敵なリゾート地なのでしょうね。



その① ここも紅葉すれば凄くない。



その② 上のホテル眺め良さそう。

 県道399号で南下すると再び39号に合流。それでは笹ヶ峰に向かって新緑路を登って行きましょうか。
Posted at 2021/06/04 22:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 3 4 5
6 78 910 11 12
1314 151617 18 19
20 21 22 232425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation