• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

鈴鹿川を遡る

鈴鹿川を遡る 自粛生活及び梅雨時の県内散策の一環です。今まで宮川とか雲出川とかを紹介していましたが今回は鈴鹿川を取り上げてみましょう。鈴鹿山脈の高畑山に主たる水源を持ち幹線流路延長38㌔あまり。県北の亀山市、鈴鹿市、四日市市を流れ伊勢湾に注いでいます。今回は工場夜景で有名な四日市市磯津からスタート。タイトル画像は出発地点からやや遡った石油タンクと長閑な川面。基本的には南堤防をトレースする覚悟です。近鉄名古屋線の下を潜ります。橋の下で止めて撮影したかったのですが意外に通行量があるのですね。で、その①のような写真となりました。実はこの先で迂回を強いられます。続きは県道103号からの堤防道路です。オススメはこの辺り(鈴鹿橋から庄野橋)ですかね。汲川原橋で再び迂回。お次は鈴国橋までの区間です。河岸を走れない場所もあるし風景的にもツマラナイので割愛してもイイですね。その先はまたしても迂回ですがR306とr649の間は土手を走れます。またまた迂回。ここは北側のダートを走りJR紀勢線の橋梁を潜ります。この写真(その②)が一番のお気に入りですかね。r28との交点からは再び南岸を行きます。名阪国道まではギナギナ走れる感じです(その③)。鈴鹿川はこの先山中に向かって行きます。走れる堤防道路はまだ調査してませんが、おそらく無いのではと思ってます。R1を走るのが遡上となるような感じです。これに関しては継続課題ということで。



その① 近鉄名古屋線を背景に。



その② この辺りがオススメです。イイ感じでしょ。



その③ お気にりの一枚。上を走るのがJR紀勢線。



その④ 24㌔遡ってきました。堤防道路はそろそろ終わりです。
Posted at 2021/07/04 17:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 23
45 6 7 8910
11121314151617
1819 20 21 2223 24
252627282930 31

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation