• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

紅葉ドライブ① 追加の写真

 当初の計画では、土曜日に蓮華白池→妙高小谷林道→笹ヶ峰高原→燕温泉→新井(泊)、そして日曜日に光ヶ原高原→野々海高原→秋山郷→志賀高原なるルートを考えていました。その計画を不履行にしたのはこの時期にしては多い積雪でした。信越国境付近の標高のある場所は冬景色となっていたのでした。

10月23日(土)
高速の深夜割引をゲットして白馬入りしたのですが生憎の曇り空。
新潟県に入って県道505号で登坂。



蓮華白池にて。鮮やかさがないですね。雪も降ってきました。



調べもぜずに姫川小谷林道で一気に鎌池を目指したのですがこれが大失敗。
草ダートとなりおまけに一気に積雪。ノーマルタイヤでは太刀打ちできません。
何とか引き返して一枚。ちなみに一号機を復活させて今回投入してます!

妙高小谷林道も諦め白馬へ戻る。



南側は実に晴れているのです。この違いに驚き(マジです)
鬼無里→戸隠→妙高高原と走るが再び曇り空に。



燕温泉にて。紅葉はまだまだですね。

翌日(24日)、晴天が期待できるので早朝に出発。
凍結の恐れがあるので志賀高原はパス。



戸隠の鏡池にて。気温は−2度ですが積雪は無し。



大望峠に至ると雲海越しの北アルプスが見える。



小川村のアルプス展望広場にて。



お次は鷹狩山へ。ワンダフル!
朝から満足したので帰路につきます。下道優先で松本を抜けて安房峠へ。



穂高連峰がクッキリ。紅葉は遅れてますね。



平湯温泉から乗鞍岳を見る。
高山を迂回して、せせらぎ街道へ。
その後も下道で岐阜を抜け、長良川の堤防を走り、桑名東ICまで頑張りました。

当初の計画は見る影もありませんが、これはこれで満足の行く紅葉ドライブでしたね。正しくは雪山ドライブと言った方が良いのかな。

今週末はオフ会に参加予定でして、上田市から野沢温泉まで山岳地帯を縦断します。今回のような積雪が無いこと祈ってます。2号機はお留守番で酷道専用の1号機を再び投入します。
Posted at 2021/10/25 23:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34567 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation