• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

カツオ@枕崎

カツオ@枕崎 枕崎おさかなセンターにて「かつおビンタ膳」(1,680円)を頂く。ビンタとはこちらの方言で頭のこと。見た目はグロいが丁寧に穿ると美味い。これ以外にもカツオのたたき、酒盗、薩摩揚げ、きびなご天、茶碗蒸しなど。満腹中枢が満たされましたよ。ビンタ膳以外にも刺身膳・伊勢エビ膳や丼物もありますから御心配なく。
 食後、枕崎漁港を散歩。太平洋に向かって開かれた立派な魚港。海は青く南国の日差しが眩い。そろそろ薩摩半島南西部のリアス式海岸を巡りますか。
Posted at 2011/03/04 06:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2011年03月02日 イイね!

室生寺へ

室生寺へ 久々に奈良の室生寺へ行ってみました。
 名阪国道・小倉ICから「やまなみロード」を使うと一気に室生寺に至ります。このやまなみロードは結構お気に入りです。中高速コーナーが連続し道幅も十分。通行量も少ないのでマイペースで流せます。ただ標高が500mあまりありますのでこの季節は凍結・雪に注意が必要です。
 600円を支払い室生寺の境内へ。山の中に伽藍が配置されており石段を登ってお参りします。山岳信仰とも繋がりがありそうで役ノ行者の像が安置されていました。個人的は有名な十一面観音像より如意輪観音像に魅かれました。(実は仏ラーです)。写真は小ぶりな五重塔。台風で大きな被害を受けましたが見事に復元されてます。 
 帰り道はR369-368を走ったのですが、吹雪に見舞われ気温零度で焦りました。ノーマルタイヤに交換したのを後悔しました。やはり奈良はお水取りが終わるまでは春が訪れませんね。
Posted at 2011/03/02 19:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2011年03月01日 イイね!

朔日餅(ついたちもち)

朔日餅(ついたちもち) rf4cさんに捧げます。
 伊勢赤福の朔日餅です。今月はよもぎ餅でした。よもぎの香りがGoodです。
 >女児のすこやかな成長を祈る上巳(じょうし)の節句(桃の節句)にちなんだ餅菓子です。 (HPより)
 
 雛人形まだ出していないことに気が付いた。
 今から出そう。
Posted at 2011/03/01 19:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年03月01日 イイね!

指宿スカイラインへ

指宿スカイラインへ 南九州の名道・指宿スカイライン。鹿児島から薩摩半島の稜線を走り池田湖に至る。実際にはスカイラインは頴娃まで。御覧の通り登坂車線が準備されている区間があり快走できる。頴娃から池田湖までの高速ワインディングが無料なのも嬉しい。この日は鹿児島ICからスカイラインへ入り、知覧ICで下りました。同じ日の夕刻に池田湖から知覧ICまで。夕暮れ時は交通量も少なく至福の時を過ごせました。
 午前中に知覧で武家屋敷を見学してr34にて枕崎へ。そろそろ昼食タイムですね。食べるのはあれしかないでしょ。
Posted at 2011/03/01 17:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 45
6 7 89 101112
13141516171819
2021 22 23 2425 26
27 28 293031  

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation