• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

R418(和田~売木)を行く

R418(和田~売木)を行く 道の駅「遠山郷」からR418で天竜川へ。道は期待を良い意味で裏切り快適。平岡の集落を抜けて山間部に突入すると劇的に変化する。早木戸川沿いの狭路が続く。所々改良されている区間もあるが全体的にはR418のイメージに合致する。写真はその区間で撮影したもの。R418のオニギリが眩しい。道の駅「信州新野千石平」で休憩。R151で豊川へ出る方法もあるのだが、最後は愛知が誇る快走路を走りたいと思いR418で売木方面へ向かいました。まだまだ続きます、と言っても次回が最終回。
Posted at 2011/09/30 21:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2011年09月29日 イイね!

R152(茅野~和田)を走る

R152(茅野~和田)を走る 7月に(天竜二俣~大鹿)を走ったばかりなのですが、マタマタ逝ってしまいました。杖突峠で少し踏み込み、分杭峠はその人気ぶりに驚き、北川周辺の良さを再認識し、地蔵峠で他のドライバーと歓談し、上村を快走し、道の駅「遠山郷」で一人淋しく休憩しました。雨のR152、風情がありましたね。霧の中沢峠とか酷な雰囲気が出ていました。
 このまま浜松まで行ってしまうのも考えましたが、そこはさらに御期待に応えるべくR418で天竜川へ向かいましたよ。その模様は次回(引っぱるねえ)。
Posted at 2011/09/29 00:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2011年09月28日 イイね!

千曲高原へ

千曲高原へ 松本満室で宿泊地は上越高田でした。旅の最終日は生憎の雨模様。高速で信濃町ICへ移動し、R18・広域農道・R403で更埴まで。長野市周辺は交通量も多く時間が掛りますね。信濃川を渡るとローカルな道に変貌し、程なくして千曲高原の屈曲路が出現します。千曲川展望公園の近くで撮影したのがこの写真。中々の眺めですね。姨捨SAからこの景色を眺めた人もみえるでしょう。その後は地元の車に挟まれながら辛抱強くR403を走行。豊科ICより諏訪ICまで高速を利用。次はこの道を走らないといけませんからね。
Posted at 2011/09/28 23:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2011年09月27日 イイね!

国道最高地点にて

国道最高地点にて 午後5時半、国道最高地点(2,172m)へ到着。珍しく車がいないので撮影を試みる。冬季閉鎖解除後の4月に来た時は渋峠から先(群馬側)が積雪のため通行止めでした。ここを訪れるのは昨年の奥只見オフ以来となります。6月の遠征時もここを目指していたのですが、リアタイヤに金属片が刺さっているのが分かりリタイヤ。最高地点は景色的には平凡なのですが、1つの到達点としドライバーやバイク乗りに愛されております。秋の酷オフではここは通らない予定ですのでご了承ください。
Posted at 2011/09/27 19:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2011年09月26日 イイね!

パノラマライン(南・北ルート)

 嬬恋村のキャベツ畑を行く爽快路。
 北ルートの方が好きだが、今回南ルートも結構イイねと見直しました。

 写真は北ルートから見た浅間連山。
 秋のオフ会でここも走りましょう。道は趣旨に反してますが外せないルートです。
 「雷電くるみの里」に集合でr94で直接地蔵峠越えか、またはチェリーパークライン→湯の丸林道で地蔵峠へ(走れるの?)。その後、鹿沢高原を下ってパノラマラインへ入ります。日程は現在調整中です。
Posted at 2011/09/26 23:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation