• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

ここはどこ?82

ここはどこ?82ヒント、それは橋に決まってます。

よく見ると○○も走れる。

下に見える町もイイね。

さて、ここはどこ?
Posted at 2011/11/14 20:05:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ここはどこ?クイズ | 旅行/地域
2011年11月13日 イイね!

ここはどこ?81

ここはどこ?81連載再開です。

このお山がヒントです。

それだけです。

さて、ここはどこ?
Posted at 2011/11/13 15:23:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ここはどこ?クイズ | 旅行/地域
2011年11月13日 イイね!

上ノ平高原の夕日

上ノ平高原の夕日 奥志賀林道で上ノ平高原を走行中に出会った夕日。北信五岳の向こうに沈んでいきます。参加者全員、しばらくこの場所にて撮影タイムとなりました。この後、野沢温泉を通過してR117沿いの道の駅「花の里千曲川」で一次解散。私はOPTでおぶせ温泉あけびの湯に浸かりました。高速の近く(ハイウェイオアシスからスグ)で硫黄泉が楽しめる貴重な場所でしょうか。入浴後、他の参加者と別れ家路へ。自宅到着は零時過ぎ。この日の走行距離は1,069㌔でした。
Posted at 2011/11/13 10:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2011年11月12日 イイね!

カヤの平にて

カヤの平にて 笠ヶ岳から志賀草津道路を快適に巡航し、蓮池で小休止した後、奥志賀方面へ。野沢温泉まで一気に行くのはシンドイのでカヤの平で休憩。ここは美しいブナ林と北ドブ湿原に代表される高層湿原が見事。ヨーロッパの森のような雰囲気があり愛車紹介の406の撮影地でもあります。一度、キャンプ場にステイして朝靄の風景を見てみたいものです。先のルートを確認した後、奥志賀林道を突き進みます。いつもより交通量は多いですが先頭を走るのは楽しいですね。
Posted at 2011/11/12 19:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2011年11月11日 イイね!

笠ヶ岳を越えて行く

笠ヶ岳を越えて行く 溶岩の塊が冷えて固まった火山をトロイデ型火山(鐘状火山)と呼ぶ。ここから見える笠ヶ岳はその部類に入ります。頂上付近はゴツゴツした岩肌が見えていますね。
 山田牧場から狭い急坂を登り、峠の茶屋までやって来ました。紅葉の時期なので信じられない車が通行している。これより北側の志賀高原へ下りる極細急坂でも数回の対向を強いられた。今回の酷オフの白眉と呼べるポイントはここでしたね。短すぎるので少し物足らなかったかな。
Posted at 2011/11/11 23:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 2122 23 24 2526
27 28 29 30   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation