国内有数の銀山を抱えていた生野の町を通り抜け、銀山湖や市川で涼を楽しむ人々を横目に見ながら青垣峠に向かって進んでいく。峠付近は斜面が崩れており土嚢が積まれていた。ピークを過ぎ、対向車・後続車がいないことを確かめて撮影したのがこの写真。結構な細さでしょ。距離的にはしれてますが一服の清涼剤になったことは事実。この辺り、南北の道は快走路が多いのですが、東西の道はまだ酷道が残っています。今回通行止で行けなかったR482の氷ノ山周辺(県境の兵庫側)とか次回走ってみたいですね。
やはりこれ来たかと思われた方や酷道区間である高野峠を紹介してよと思われた方も見えるでしょうね。高野峠は杉林の狭路にて標高750mのR429の最高地点。もちろん冬期通行止。個人的にはそれを越えるインパクトがあり、大規模な鉱山開発や鉱石精錬のネットワークを後日知り驚いてしまったのが写真の神子畑(みこばた)選鉱所跡地と明神(めいしん)電車。明延(あけのべ)鉱山の鉱石を明神電車で運び、ここで鉱石を選別し、さらに近くにある生野銀山や瀬戸内海の直島で精錬していたらしい。現在、選鉱所は解体されて東洋一の規模と呼ばれた施設は土台を残すのみ。明延鉱山は観光施設として活用されている模様。詳しくはこちら。このHPの解説を読んでもらった方が鉱業ネットワークをすっきり理解できるでしょう。是非、御一読を。かつて「鉱石の道」とか「銀の馬車道」とかが存在したのですね。近代産業遺産マニアは萌え必至ですぞ。![]() |
ルノー カングー 2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ... |
![]() |
ルノー カングー 並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ... |
![]() |
その他 その他 ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |