• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

鳥取道の今、そしてこれから

鳥取道の今、そしてこれから 持っているマップルには佐用からの鳥取道は点線。さらに智頭から先は09年春開通予定と書いてある。実際には大原ICから西粟倉ICだけが未開通で後は完成しています。その未通部分も今年度末に完成だそうです(写真参照)。トンネルばかりで走り甲斐はありませんが、少しでも早く砂丘を見たい人は活用すべきです。無料ですしね。途中の志戸坂峠は正確には鳥取道でなく自動車専用道路。さらに志戸坂トンネルは一般道です!歩行者あり走行注意とか原付・自転車通行ありとの看板が。何とも不思議な場所ですね。
Posted at 2012/07/18 20:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 鳥取 | 旅行/地域
2012年07月17日 イイね!

大原宿へ

大原宿へ 早朝、西に向かういつものルートを走る。中国道・佐用JCTから鳥取道に入り現在の終点である大原ICへ。ここは因幡街道の宿場町として栄え、本陣や脇本陣が現存している。街並み保存の努力がなされる旧街道にクルマを止めて撮影タイム。中々風景とマッチしてますね(カングー地味だし)。かつての因幡街道、現在のR373沿いにはここ以外にも宿場町があり、次回訪問してみたいと思ってます。手前の平福とか先の智頭とか。高速や自動車専用道路を使わずに、下道をゆっくりとドライブする方がより雰囲気を楽しめるでしょう。
Posted at 2012/07/17 21:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 岡山 | 旅行/地域
2012年07月16日 イイね!

若桜へGO!

若桜へGO! 先日、久々に鳥取県に進入しました。中国道・佐用JCTから鳥取道×2+志戸坂峠道路を経てR482。R29で若桜に到着して町を散策。そのままR29を辿り(R482は兵庫県境の先が通行止だった)、戸倉峠や音水湖沿岸を快走。途中でノルマの酷な道を挟み(R429の高野峠と青垣峠)、北近畿豊岡道・舞鶴道で篠山。篠山からはR372・R9で京都へ。迷走しながら京滋バイパスの久御山淀ICより高速を利用しました。久々に走りまくりの行程でした。写真は若桜駅ではなく、手前の隼駅。若桜鉄道の駅舎はイイですね。
Posted at 2012/07/16 20:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年07月15日 イイね!

二枚田幹線林道を行く

二枚田幹線林道を行く そろそろ海沿いにも飽きたので、R305和布から二枚田幹線林道へ入った。この林道、全長約22㌔あり、最初は国見岳(656m)の山頂目指して登って行く。道幅も問題なく「コース」としては楽しいステージかな。西(海)側は何度も走る車がいた。東(福井市)側はカーブが鋭角で勾配がきつい印象ですね。山頂には風力発電所が2機あり、小さな公園となってました。福井市の遠景が楽しめるのだが、この日は今一つでした。この後は県道を繋いで鯖江ICまで。途中、豪雨に見舞われ視界不良となりましたが、何とか帰宅しました。越前国ドライブ、個人的には高得点でしたね。
Posted at 2012/07/15 21:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域
2012年07月12日 イイね!

R305を行く

R305を行く R305を紹介するなら呼鳥門周辺の海岸美をアップするのだが、ここは一つ趣きを変えて現在旧道と化した厨周辺の街並みを掲載してみた。この辺りは冬場に行くことが多く、蟹を茹でる湯気が立ち上る中を走り、気になるお店を覗いたりしながら、ゆっくりと走っていた場所。2年ほど前に越前バイパスが山側にできて(極めて真直ぐでツマラナイ)、ここは素通りできるようになった。越前厨温泉や越前がにミュージアムをパスしてしまうのは残念です。この先の呼鳥門で休憩するのは旅の定番だが、山側に登ってみて上から越前海岸を見たのがこちら。左右(そう)に下りて行く急坂で出題したのがこちら。夕日はこちら
Posted at 2012/07/12 20:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 121314
15 16 17 1819 20 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation