• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

蔵王山からの眺め

蔵王山からの眺め 松並木を抜けて、次に向かったのが旧三河湾スカイライン。残念ながら通行止でした。R23-r2を経由して渥美半島のここへやって来ました。蔵王山(250m)の山頂にある展望台です。太平洋から三河湾、さらに渥美半島を見渡すことができる定番スポットですね。前回は夜景が楽しめる時間帯の訪問だったのですが、今回は写真のような感じの景色が広がっていました。眺め良く、整備された展望台ですからおススメですね。この後は、R42に出て、伊良湖岬を目指しました。
Posted at 2015/09/26 09:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2015年09月25日 イイね!

御油の松並木にて


 またまた別の日。東海道の35番目の御油宿と36番目の赤坂宿の間に残っている松並木を訪ねました(共に愛知県内です)。思いのほか交通量があってシャッターチャンスを待つことに。ようやく撮影したのがこちら。いや〜、松並木は個人的には癒されますね。
Posted at 2015/09/25 21:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2015年09月23日 イイね!

国道257@川上(かおれ)にて

国道257@川上(かおれ)にて ここだけを取り上げるとR257が可哀想ですね。この国道、浜松市西区からスタートし(知らなかった)、愛知を抜け、岐阜県荘川がゴールです。未通区間がありますが、愛知山間部を除いては概ね良道であることを述べておかなければなりません。位山から下り、県道88号から萩原でR257に入ります。道は清流馬瀬川に沿って快適に走ります。川上で出会うのがこの狭い区間。離合が困難な区間はわずかですからご心配なく。この先は新トンネルと化してせせらぎ街道に至ります。新トンネル北の旧道は自然が楽しめる良い区間ですので時間があればどうぞ。
Posted at 2015/09/23 07:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 岐阜 | 旅行/地域
2015年09月22日 イイね!

岐阜県道98号宮萩原線を行く

岐阜県道98号宮萩原線を行く 農園街道の次は一之宮から岐阜県道98号で位山を目指します。モンデウス飛騨位山スキー場まで一気。駐車場から噴煙を上げる御岳が見えました。県道は高山市側は良道なのですが、下呂市側は写真のような険しい道で山之口まで下って行きます。対向車が来れば嫌な離合を強いられるのですが、幸運なことにゼロでした。この峠道、位山官道(匠の道)として歴史的には由緒あるルートらしいです(案内板あり)。飛騨の匠と呼ばれる大工さん達が毎年都で働くために越えて行ったとのこと。車で良かったと思いましたよ。位山は個人的にはパワースポットなのですが、この日は立ち寄る余裕がありませんでした。次回の宿題と言うことで。
Posted at 2015/09/22 13:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 岐阜 | 旅行/地域
2015年09月21日 イイね!

久しぶりの中国遠征


 概要、角島→秋吉台→フォルンフェルス断層→浜田泊→三瓶山→菅谷たたら→蒜山 のコースで走ってきました。写真はもちろん角島大橋。
Posted at 2015/09/21 23:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
67891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation