• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

飛騨農園街道を行く


 高山市東部、国道157号と同361号を結ぶ農業振興と農村の環境整備のために敷設された約15㌔の道路の呼称。程よい高低と曲がり具合で路面状況も支障なしです。交通量もまだ少なく、今後この方面に来た時は定番ロードに入れることにしました。写真の如く乗鞍岳を西側から眺めることができます。終点の美女平高原で小休止して、次の目的地に進みます。
Posted at 2015/09/19 11:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 岐阜 | 旅行/地域
2015年09月18日 イイね!

映える安房峠にて


 ビーナスラインと美ヶ原を走破したので、本日のノルマは8割方終了です(笑)。松本市内で給油して、掘鑿路であるR158を西進します。途中、沢渡で蕎麦定食の昼食。その後、前回の宿題を思い出して安房峠へ進みました。連続ヘヤピンを颯爽とクリアし、峠のピークに到着。久しぶりに穂高連峰が背景を飾ります。送電線がやはり邪魔。アルペン的山容を楽しめるこの峠、個人的には本邦屈指と思ってます。過去の様子はこちらこちら
Posted at 2015/09/18 21:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2015年09月17日 イイね!

美ヶ原高原道路(長野県道62号美ヶ原公園沖線)からの眺め


 長野県道62号美ヶ原公園沖線で武石峠を越えると松本盆地の景色が広がった。感嘆の声を上げる瞬間。これほどの景色を拝めるのは久しぶり。おそらくこの時以来(何年前?)
Posted at 2015/09/17 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2015年09月16日 イイね!

長野県道464号美ヶ原公園西内線@白樺平


 ビーナスラインを終了して高原美術館着。残念ながらガスが立ち込め視界不良。で、長野県道464号で下山しました。途中で有名な白樺林があります(写真)。道筋といい、白樺の木立といい、結構お気に入りの場所です。ここここよりも風情がありますかね。早春に行くと痛々しい景色であることも。この先の県道はつづら折れになって県道60号へ一気に下っていきます。これはこれで楽しめますね。
Posted at 2015/09/16 21:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2015年09月15日 イイね!

東海道 関宿にて


 東海道47番目の宿場町である関宿にて。国の重伝建に指定されている街並みが続きます。
Posted at 2015/09/15 20:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
67891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation