• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

白山白川郷ホワイトロードへ


 自分へのご褒美として行ってきました旧白山スーパー林道、現在の白山白川郷ホワイトロードへ。最高点は落葉してましたが、中腹付近はピークでした。錦秋の奥に聳える冠雪した白山が最高でしたね。お金払ってでも見る価値がありました。
Posted at 2015/10/21 20:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年10月20日 イイね!

三重県道43号一志美杉線の改良

三重県道43号一志美杉線の改良 かなりマイナーな路線ですので興味のない方はスルーして下さい。写真は三重県津市の一志と美杉を結ぶ県道43号の矢頭峠に最近完成した新トンネルです。幅員減少の文字がこれほどインパクトがあるのは珍しいのでは。トンネルの一志側(写真手前)が旧態依然の対向不可の極細道ですので、このような表記が必要なのでしょうね。トンネルの手前から比較的良く整備されているのでスピードに乗ってここに至ることは確実です。十分な減速を行わないとヤバイです。通行されることがあれば(おそらくまずないですが)お気をつけ下さいませ。
Posted at 2015/10/20 20:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域
2015年10月20日 イイね!

奥志賀林道を行く

奥志賀林道を行く 実はこちらを走るのはこの時以来。北に進むにつれて紅葉の彩度もアップして行く感じでした。野沢のスキー場まで林道以外に余分な人工物がないのがイイですね。交通量も志賀草津道路と比べると雲泥の差です。秋の信州をゆっくり楽しむことができる場所ですね。また来年、今度は紅葉の最盛期にお邪魔します。野沢からはR117を利用。飯山で昼食を頂いて豊田飯山ICから高速で帰宅。道の駅で買ったぶどうと白菜をお土産としました。結構好評でしたね。
Posted at 2015/10/20 00:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2015年10月18日 イイね!

奥志賀にて

奥志賀にて 奥志賀の紅葉ピークには出会ったことがないのです。いつも枯葉舞う林道を走ることが多いのですね。今年こそは最盛期に走ってやるぞと意気込んでいたのですが、実際のところはピーク一週間前でした(泣)。写真は奥志賀のハイソなホテルの近くで撮影しました。(ハイソなホテルは写真を撮っただけ)。この後は、いつも立ち寄るカヤノ平で休憩。もっと光があれば満足できる感じだったのですがね。ブツブツ言いながらさらに北へ。少しでも気になるポイントがあれば止まって撮影タイム。お土産求めて必死になっている自分がいましたね(笑)
Posted at 2015/10/18 20:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2015年10月17日 イイね!

秋の志賀草津道路

秋の志賀草津道路 秋色の志賀草津道路にて。山田峠の南側から横手山方面を眺めています。ナナカマドの赤色が風景に彩を添えていますね。この後、西側の谷からガスが上って来て、アッという間に白色の世界に。暫く待っていましたが、残念ながら晴れる気配がありません。泣く泣く木戸池まで下山し撮影タイムアゲイン。マズマズの景色でしたね。その後は奥志賀を散策すべく蓮池から長野県道471号を辿りました。前日の土曜日が超快晴だったので、無理をしてでも来るべきでした。紅葉との出会いはやはり一期一会ですね。
Posted at 2015/10/17 17:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678 9 10
11 12 13 141516 17
1819 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation