• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

R252を行く②

R252を行く② 西陽が当たり鮮やかさを増した木々を背景に一枚。六十里越TNを抜けて少し下った新潟県側で撮影しています。R252の紅葉もイイではないですか。樹海ラインのインパクトに押されて食傷気味でしたがね。実は、この日のお宿は長岡と考えていたのですが、ネットを調べてもダメで燕三条になりました。となると、小出ICへ行くよりR290-289で行った方が早いと判断して下道を進みます。三条市内に入るとやや強めの雨となり雷鳴も。ホテルは気がつくとこちらのお店の近くでした。
Posted at 2015/11/02 23:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域
2015年11月01日 イイね!

R252を行く①

R252を行く① R352に戻る瞬間は迷っていたのです。R352を南下して湯西川温泉や川俣温泉を経由して奥鬼怒林道を走るのか、それとも予定通りR252で田子倉ダム経由して小出に戻るのか。結果はR252を辿ることになりました。只見町でR252に入ったのが午後3時過ぎ。やや曇り空となってきて光量弱。紅葉はピークを過ぎた感じでしたが鑑賞には十分耐えます。廃駅となった田子倉駅や六十里越トンネル手前の駐車場に止めて暫し撮影タイム。少し趣きの違う写真を一枚。停車中の助手席側の景色。JR只見線と国道が並走している様子がいいですね。過去のドライブはこちらこちら
Posted at 2015/11/01 09:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福島 | 旅行/地域
2015年11月01日 イイね!

飯豊檜枝岐大規模林道を行く

飯豊檜枝岐大規模林道を行く 暫し、R352から離れて木賊(とくさ)温泉まで山中を行きます。以前、走った時にその快走路ぶりに驚いた飯豊檜枝岐大規模林道です。今回はカラマツの紅葉が見事でしたね。樹海ラインより鮮やかさでは上でした。残念ながら、この日が通行できる最終日でしばらく工事に入る見込みです。あと、木賊温泉オススメです。10年以上前に日本の秘湯を守る会の一員である井筒屋さんに宿泊したことがあります。足元自噴泉の鄙びたお宿でした。近くには共同湯もありますから立ち寄ってみては如何ですか。私は時間が無くて通過してしまいましたが。
Posted at 2015/11/01 08:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福島 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 252627 28
2930     

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation