• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

東北グランドツーリング

 5泊6日の東北グランドツーリングより無事帰宅しました。行きたい場所の半分も行けませんでしたし、雲の多い空模様でしたが、終わってみればそれなりの満足感を抱いています。取りこぼした箇所については今秋にもでも出向いてみます。あの森が紅葉したらと思うと気分は高揚しますね。



 秋田杉と広葉樹の美林。
Posted at 2019/08/12 23:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年08月04日 イイね!

三重県道43号一志美杉線を行く

三重県道43号一志美杉線を行く さて、先日の続きです。宇陀でR369に入ります。ここからは小生の午後ドライブの定番コースです(手前に「奈良のニュル」やまなみロードを入れます)。我が県に入っても快走路は続きます。道の駅「美杉」から先は酷道になるので(家からも離れますし)、県道43号で君ケ野ダムへ向かうことが最近多いですね。で、紹介したいのがこの県道43号。川沿いの狭い区間を迂回する、山越えの快走路である市道多気下之川線が山岳ステージ。交通量はほぼ皆無でしょう。さらにこの先の県道に下之川パイパスが完成しています(写真)。ダム湖の手前で県道に戻りますが、気持ち良く走れるこれまた爽快路。この日はダムへは向かわずに県道43号を辿り一志へ出ました。この先の43号はトンネル以外は険道ですからお気をつけて走行してください。超ローカルなネタでした。
Posted at 2019/08/04 11:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域
2019年08月02日 イイね!

ふるさと農道針道宮奥地区を行く

ふるさと農道針道宮奥地区を行く 玉置神社から下ってR168に合流。走る度に快走路となっている印象ですね。途中で、県道53号(一部工事中で厳しい狭路へ案内された。でも交通整理人あり)へ入り天河弁財天社へ参拝。R309で吉野川へ出て、その後は久しぶりに談山神社方面へ。この辺りは長大な(場違いな)トンネルが掘られています。今回紹介するふるさと農道は談山神社と宇陀を結ぶ山中快走路。大峠トンネルを潜って一気に東側へ抜けられます。談山神社から西へ飛鳥に抜ける県道も整備されていますから、距離は短いですが走って楽しいコースが出来上がっています。バイクと結構遭遇しましたよ。もう少し走りたい人には、我が県に延びるR166やR369をコースに組み入れると良いのではないでしょうか。小生は後者を選んで帰りました。美杉地区内にある良道は次回紹介します。
Posted at 2019/08/02 23:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45678910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation