• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

堤防道路を行く② 追加の写真

 先日紹介した四日市港の追加の写真です。



 三滝川の堤防からコスモ石油を望む。



 千歳地区第3埠頭にて(北側)



 同地区第2埠頭にて(南東側)



 末広橋にて休憩中。



 移動して鈴鹿川の堤防からの昭和石油。
Posted at 2020/05/18 20:26:59 | コメント(0) | 風景 三重 | 旅行/地域
2020年05月17日 イイね!

堤防道路を行く②

堤防道路を行く② 厳密に言うと違うのですが、まあ②としておきましょう。今回紹介するのは四日市港です。明治時代に整備された貿易港でして名古屋港と一体となって日本の輸出入に大きな貢献をしています。主な輸入品は原油、LNG、石炭など。輸出品は化学薬品、自動車、合成樹脂等。写真(背後)は旧四日市港の潮吹き堤防。大小2つの堤防が組み合わされ外側の小さな堤防を越えてきた波を水抜き穴から排出する仕組みだったそうです。現在は周囲が埋め立てられその役割は終わっていますが、近代化遺産として国の時重要文化財に指定されています。付近には可動橋もありますのでそちらも是非どうぞ。R23を北上して霞埠頭へ。工場が林立し関係者以外立入禁止が多く眺めの良さげな堤防は少なし。

 

 霞埠頭でキリンと一緒に。



 いなばポートラインを下から見上げる。対岸は霞埠頭になります。
 ここは良い感じです。また夜に来なくては。
Posted at 2020/05/17 08:33:03 | コメント(1) | 風景 三重 | 旅行/地域
2020年05月15日 イイね!

東海道・関宿にて②

 以前も紹介した東海道47番目の宿場町である関。
 国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に指定されている場所です。
 本日仕事帰りに立ち寄ってみました。



 街並み保存活動が盛んで当時の雰囲気を良く残しています。
 タイムスリップしてみたい方は是非どうそ。
Posted at 2020/05/15 23:22:10 | コメント(0) | 風景 三重 | 旅行/地域
2020年05月14日 イイね!

緊急事態宣言が解除されました。

緊急事態宣言が解除されました。 まだの都道府県の方々には申し訳ないのですが、我が県は緊急事態宣言が解除されました。でも今月中は県を跨いだ移動は自粛みたいですので来月の最初の土日(6、7日)が久々の長距離ドライブとなりそうです。その行き先は?となると、やはり信州だと思います。コースとしては次のどれかでしょ。①開田高原→野麦峠→乗鞍高原→安房峠→高山→せせらぎ街道 ② 陣馬形山→大鹿村→しらびそ峠→下栗の里→遠山郷 ③ ビーナスライン→美ヶ原→松本 ④ 白馬→戸隠→志賀高原 今のところ①>②>③>④の順となってます。車のメンテも終了しタイヤも新調しましたので準備万端でその日を迎えられそうです。楽しみ〜!
Posted at 2020/05/14 21:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2020年05月12日 イイね!

堤防道路を行く①

堤防道路を行く① 究極のシーサイドドライブ、それは堤防道路を走り切ること。狭路での離合、河口での行き止まり、路上駐車の回避、漁業関係者の鋭い視線などを乗り越えて進んで行きます。先日の仕事帰り、鈴鹿川の河口から県都津までの堤防道路を走ってみました。遠浅の伊勢湾がいつも左手に。磯津、鈴鹿漁港から箕田、千代崎海岸から白子港そして鼓ヶ浦海岸、マリーナ河芸からなぎさまちまでの区間を走破。まだ走れそうな場所がありましたがそれは後日その②で紹介しましょう。最初の写真は三重大学の東側にある町屋海岸の堤防道路。最近改良されてここだけ爽快路となってます。どこの海岸も自宅待機に飽きた人々が散歩やジョギングをしていました。また、砂浜に車で下りることができる場所は極く限られています(あるにはあるのだがスタックが心配です)



 千代崎海岸(鈴鹿市)にて。道幅はこれが普通。



 マリーナ河芸(津市)にて。少しだけお邪魔しました。



 なぎさまち(津市)を望む。ここから中部国際空港に船が出ています。



 おまけの一枚。フェニックス通りと呼びます。
Posted at 2020/05/12 21:17:56 | コメント(0) | 風景 三重 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 1213 14 1516
17 18 19 2021 22 23
242526 2728 29 30
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation