• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

海岸線を行く② 追加の写真

 伊勢志摩の海岸線を行くシリーズです。前回の様子はこちら。
 最後に、次回は安乗埼灯台から大王埼灯台の予定です、と書いてますね。
 順路は逆で、より西の五ヶ所から移動してます。その様子は以下の通りです。

 伊勢道・玉城ICよりサニーロード経由で五ヶ所湾。



 旧R260にて。宿浦へ。



 夏の南張海岸。思ったより人少ないです。



 浜島のビン玉ロード。車での乗り入れはオススメできません。



 浜島の漁港にて。釣りをしている人がちらほら。



 混雑する賢島はスルーして波切漁港へ。
 大王埼灯台は何度も行っているからパスです。



 少し盛ってますが甲賀の名も無き浜辺。
 南の市後浜と北の国府白浜はサーファーで混雑しているため写真はなし。また秋にでも撮影してきますよ。



 最後の狭い道を抜けて安乗埼灯台へ。
 ここはいつになく観光客が多かったです。



 かつては潮待ちの島だった渡鹿野島を望む。
 本日のトレースはここまで。

 次回の予告として御座岬のある先志摩半島を考えています。
 乞うご期待。
Posted at 2020/08/10 14:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年08月09日 イイね!

海岸線を行く②

 続編なのですが覚えていますか。
 前回は宮川の河口から鳥羽→安楽島→石鏡→相差→畔蛸と走りました。今回は逆行で五ヶ所→宿田曽→浜島→波切→安乗のルートで走って来ました。



 市後浜と国府白浜の間にある甲賀の堤防にて。
Posted at 2020/08/09 20:08:29 | コメント(1) | ドライブ | 旅行/地域
2020年08月07日 イイね!

有松@東海道

 スミマセン。有松はいわゆる第2志望だったのです。当初の目的は潮見埠頭から名港中央大橋をバックに愛車を撮影することでした。だが進入路はいずれも関係者以外立ち入り禁止の看板が!手前に車を止めて橋オンリーを撮影することは可能ですが、それではミッションをクリヤしたことにはならないですよね。どなたか詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいますかね。愛車入り名港中央大橋を撮影したいのです。

 

 話変わって渋滞が頻発する国道1号線を行く。でも一筋内に入ればこのような景観が残っいるのです。歴史に彩られた街並み保全を宜しくお願いします。
Posted at 2020/08/07 20:26:19 | コメント(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2020年08月04日 イイね!

堤防道路を行く⑦

 酷暑の折、再び堤防道路を南下しました。
 (鈴鹿川〜志登茂川の区間です)



 四日市市の磯津漁港にて。



 鈴鹿市の鼓ケ浦海岸にて。



 津市のマリーナ河芸にて。



 今回最大の発見↑。マリナー河芸の南、田中川の対岸に広がる湿地帯。
 このような場所がまだ残っていたことに感謝。

 ついでに、先週末の四日市の工場夜景も添えて。



 昭和石油にて。最初の写真の背後にある工場群です。

 

 いなばポートラインを行く。
Posted at 2020/08/04 23:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域
2020年08月03日 イイね!

19万㌔を達成。

19万㌔を達成。 本日、目出度く19万㌔を達成しました。過去の記事を遡ると以下のようになります。
(キリ番表記)
 2015/12/19 納車→2016/ 6/10 2万㌔
 2016/8/28 3万㌔→2017/1/25 5万㌔
 2018/ 6/24 10万㌔→2019/3/30 13万㌔
 2019/5/30 14万㌔→2019/11/2 16万㌔
 2020/5/ 1 18万㌔→本日 19万㌔

 (年単位表記)
 1年目  45,352㌔
 2年目  85,000㌔ (39,648㌔)
 3年目  122,783㌔ (37,783㌔)
 4年目  164,914 ㌔ (42,131㌔)
 8/3     190,000㌔ (25,086㌔)



 この調子で行けば予定通り年内に20万㌔を達成できそうです。その為にはメンテも必要です。エンジンオイルを食うよになってきたので(約2,900㌔走行で1.5Lオイル注ぎ足しです、マジかよ!)。さらに約1万㌔走行でタイヤのローテーションを実施。その他にはバッテリー(4.5諭吉君ってマジかよ!)とフロントのブレーキパッドの交換が年内には必要だと思われます。諦めずに愛車の維持に努めまする。
Posted at 2020/08/03 21:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 456 78
9 10 11 12131415
16171819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation