• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

グルメ色々

 ネタ切れ企画第2弾。
 サボっていた飯ネタを一気に紹介。



 回らない寿司はやはり美味い。すし処やま幸@津市。



 鰻の白焼き。膳@宮川沿い。
 これを定食でいただいたのですが最後は飯にタレをかけて欲しくなった。
 次回はつまみで。



 浦村の牡蠣は毎年食べたい。



 味噌だれで肉。元祖ホルモン脇田屋@松阪市。
 これを七輪で焼くと堪らない。



 七谷鴨@奈良市。こちらのフレンチ(ラ・トラース)へここ最近通ってます。



 とんかつ@尾張旭。ロースとヒレ両方行きます(美はるにて)



 チャーシュー麺@敦賀。密にならない状態で結構並びました。



 ロールケーキ@近江八幡。閉店間際でしたので並ばずにイン(日牟礼館にて)



 卵製品色々。ここの卵は濃ゆいです。
 写ってませんが生卵も買ってます。卵かけご飯は最高。
 ココテラス @常滑市。
Posted at 2021/03/13 12:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2021年03月12日 イイね!

蔵出し画像 その⑤

 ネタ切れもあり、久々の企画ですね。



 地中海村@伊勢志摩



 赤煉瓦倉庫@敦賀



 黒壁の蔵@半田



 初詣@神宮



 二月堂@奈良



 ホテル@鳥羽



 トンネル@浜松市天竜区



 坊やwithバーム@近江八幡



 神楽@遠山郷

 そろそろ桜の季節となりますので、力の限り走り回る所存です。
Posted at 2021/03/12 22:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2021年03月11日 イイね!

馬見丘陵公園にて

馬見丘陵公園にて 大和3大古墳群、この言葉を耳にしたことがありますか。奈良市北部に広がる佐紀盾列古墳群、桜井市北部に位置する大和柳本古墳群に加えて、香芝市・広陵町・河合町にまたがる馬見古墳群がその中に入ります。前二つに関しては今までに訪問したことがあったのですが、馬見古墳群についてはその場所が今ひとつ掴めていませんでした。で、大和盆地を徘徊していた折に、ナビを頼りに出向いてみました。古墳を取り巻くエリアが県立公園として整備されており、市民(町民)の憩いの場となってます。季節毎に咲く花も植えられ(この時は梅と河津桜でした)駐車場も完備されてますのでオススメの場所だと思いますよ。古に難波津から来た人々が大和盆地に入った時に国見ができる丘としてこの場所を選んだような気がします。東側には盆地越しに三輪山が見えているのが印象的でした。ここは選ばれるべくして選ばれた場所だと感じましたよ。安らかにお眠り下さいませ。
Posted at 2021/03/11 20:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2021年03月07日 イイね!

知多半島、少しだけ。

 家を出た時は南信を目指していたのですが、愛知県に入ると曇り空になり、テンション降下。
 で、某超輸入車展示場とか半島の卵屋関連施設とか運河沿いの蔵群とかを訪問。
 脈絡の無い感性ドライブに成り果てました(笑)



 毎日、ここの製品にはお世話になってます。
Posted at 2021/03/07 21:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年03月04日 イイね!

福井県道141号竹波立石縄間線を行く④

福井県道141号竹波立石縄間線を行く④ 分断されていた未通部分がここでした。以前は東側なら浦底、西側なら白木から大きく戻って馬背トンネル経由で往来していたのです。それがタイトル画像のTNを使って一気にしかも大胆に半島の背骨を超えることができます。特に東側のパノラマ感は是非体験して下さい。小生は西から東へ移動。TN手前で海に向かいて白木漁港に立ち寄り。いつもより釣り人少なく湾内の透明度もいい感じ(その①の写真です)。東海岸に出て終点の立石へ。途中に立派なトンネルが完成していました。Uターンして景勝地水島を望んだ一枚がこちら(その②となります)。毎度言っていますが敦賀半島に原発がなければ本邦有数の海岸風景だったと思いますよ。福井県はもったいないことをしたものです。まあ、そのお陰で道が良くなっているの事実ですがね。



その① 白木にて。



その② 色浜にて。

その後は、某所でリクエストの蟹を購入したのですが例年より高かったです。地域貢献と考え財布の紐をオープンしました。ですから帰路も小谷城スマートICからの下道運行となりました。
Posted at 2021/03/04 21:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 3 456
78910 11 12 13
1415 1617181920
212223 242526 27
28 293031   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation