• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

桜ドライブ追加の写真①

 晴天下の桜道です。
 いずれも県北にて撮影してます。



 地元の人が大切にしている桜並木。



 とある県道にて。
 


 今回発見した桜道。誰もいませんでした。



 川沿いの桜並木。

 有名な場所は混雑していて思い通りに撮影できないので、このような静かな桜道を探すのが最近の楽しみです。車を走らせていればきっと会える、そんな感じですね。
Posted at 2022/04/05 22:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2022年04月03日 イイね!

桜ドライブ②のつもりが。。。

 天気予報を見て、晴れが期待できるエリアに向かって出立。
 西へ進路を取ったのですが曇り時々雨(ありゃ〜)
 
 中国道・宝塚ICで下りて、かつて暮らしていたエリアへ。
 30年以上経過すると街並みは激変でした。
 その後は久しぶりに六甲山へ登り(実は甲山や甲陽園にも立ち寄ってます。桜は綺麗でしたが止まれないのです)、そして有馬温泉へ下る(ほぼガスの中でしたし、入浴も無しでした)
 蓬莱峡(かつてキャンプの経験あり)を経由して宝塚へ戻る。
 お次は北の山中を彷徨い、気が付けばこちらに。



 ひたすら下道で(修行でしたね)、
 亀岡から京都を抜け宇治田原へ(もちろん各地で渋滞必至です)
 止まぬ雨の中で撮影したのが下の一枚。



 桜が咲いている!(内陸は咲き始めでしたからね。宝塚は満開でしたが)
 その後もひたすら下道で帰宅(どれだけ運転好きなのか)



 皮肉にも今日イチの桜は地元の川べりでした(笑)
 桜ドライブというよりも国県道塗りつぶしの旅と言ったほうが正確ですね。
Posted at 2022/04/03 21:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年04月02日 イイね!

桜ドライブ① 岐阜から三重へ

 新年度の準備で疲労困憊気味なのですが桜の便りに敏感に反応です。
 で、今回は三重から岐阜へ、そしてまた三重に戻る感じで桜並木を巡ってきました。
 その速報板です。



 先ずは三重県桑名市長島町にて。



 岐阜県海津市平田町にて。



 岐阜県安八郡輪之内町にて。



 岐阜県揖斐郡池田町にて。



 岐阜県大垣市上石津町にて。



 三重県いなべ市北勢町にて。



 三重県いなべ市北勢町にて(その②)

 今回走ってみて、岐阜県の桜堤はその数が半端ないことを再認識しました。
 明日は雨模様ですが、それでも再出撃したくなる衝動に駆られています。
Posted at 2022/04/02 21:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年03月28日 イイね!

桜咲く、開花宣言。

 県内某所にて。
 開花宣言ですね。







本格的に動けるのは来月です。
それまで保っていてくださいね。

Posted at 2022/03/28 22:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2022年03月19日 イイね!

京都ウォーキングデイズ⑩

早春のひと時。
最近、その魅力に気づいた京都の岡崎周辺をブラつきました。



コイパに入庫して平安神宮へ。



モダンテラスにてタンカレーを頂きます。



「建築探偵団」の一員として最近改修されたこちらへ。
見所満載でした。



祇園まで歩いて、甘味処へ。



わらび餅パフェです。
お店はこちら。スイーツ親父ですね。

この後は、鴨川を渡って先斗町→河原町をブラブラ。
丸善に檸檬を置きたくなる騒動に駆られました。

次回のウォーキングデイズは来月ですかね。待ち遠しいです。
Posted at 2022/03/19 21:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都市内 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation