• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルシーダのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

なぜ81でMTなのか?

なぜ81でMTなのか?今回の81ツインカムMTの購入を決めて、
今さらながら、なぜ自分は81のMTが好きなんだろうと考えてみました。

自分が81のMTが好きな要因として考えられるのは、子供の頃から現在に至るまで、何度か81のMTと触れ合う機会があり、自分の刺激になることが多かったからかなと思います。


【刺激となった要素】

①小学校の時、親父が61(クレスタスーパールーセント)のMTに乗っていて、子供ながらにおかんのターセルとの違いを感じ、その滑らかさに感動したから。

②中1の秋、81マークⅡの展示会で札幌トヨペットに親父と行った時に、初めて乗せてもらった81の試乗車がハイメカのMTで、その滑らかさとスライドエアコンパネルに感動したから。

③大学2年の時に買った、3号車の81マークⅡ後期ハイメカMTで初めて自分で運転して満喫したから(5ヶ月で2万6千km乗り手放す)

④社会人2年の時に、しばらくぶりに親戚の81マークⅡ前期ハイメカMTを運転する機会があり(その当時のマイカーはBEレガシイB4のRSK AT)、その滑らかさを再確認し、無理して新車で買ったレガシイより自分に合っていると感じたから。

⑤その4年後、クレスタ普及委員会さんご紹介の81クレスタ後期ツインカムMTを所有。

この間にATの81も何度か所有し、ATの滑らかさを実感しているんですが、忘れた頃にどうしても直6+MTに乗ってみたくなるのです。


残念ながら、AT免許の嫁にはまったく理解してもらえず、クルマ離れの進んだ周囲の友人や職場の人間も理解を示す人はいません。

81のMT好きの方はいませんか~?
Posted at 2009/07/23 18:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「感動しました!感謝感謝m(_ _)m@クレスタ普及委員会 」
何シテル?   07/12 19:11
ご覧いただきありがとうございます。 35年の住宅ローンを抱え、コストを抑えながらクルマを楽しむための苦肉の策として始めた、中古車買い替え繰り返し節約術?「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
56 7891011
121314 15161718
192021 22 232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
★50号車(平成25年4月~) ■昭和59年式 クレスタ(GX61)  スーパール ...
ルノー カングー ルノー カングー
★49号車(平成25年3月~) ■平成16年式 ルノーカングー(KCK4M) 1.6 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
★38号車(平成21年8月~) ■平成2年式 マークⅡ4ドアハードトップ(GX81前期 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
★37号車(平成21年6月~) ■平成8年式 ウインダム(MCV20前期)3.0G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation