• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

手の次は足・・・の次は手


3年ほど前、

自分の中で真面目にモータースポーツを始めようと思ったタイミングから少しした後、

初めて、車載動画を撮りました。


その結果、浮き彫りになったのは、

自分のステアリング操作の荒さ。


とにかく下手と言う表現が正しく、はたから見ていてダサい。


で、それからステア操作を意識して1年が経ち、

改めて自分の車載を撮ってみると、おぉ、だいぶ変じゃなくなってる。


ということで、その頃は今度、ペダルワークへの問題を感じていたので

そちらを真剣に修正していたわけですが。


先日のTC1000で、100に乗らせて頂いて、

スライドさせていて気づいた。


ステアリングワークが下手糞。


4駆のスライドは、ステアリング操作のタイミングは早いものの、

切れ角いっぱいまで使うことはあんまりなくて、握ったままの左右で充分対応可能、

それ以上になった場合は、

送りながらでも充分やれる。。。というかむしろ送らないと個人的には怖い。



が、

FRのステアリング操作は、

一気にシュルシュルっと逆ハン切ったりするシチュエーションもあり、

それを繰り返していると、

自分が今どこを持っているかが分からなくなってしまう。


その為、立ち上がりであらぬ方向に向かおうとしてタコりそうになったり、

なんだかもうね・・・難しい。


ってことで、

今後暫くはステアリング操作に集中して改善していく必要がある気がします。


それが綺麗にできるようになったころには、またペダルワークが・・・と。


結局は、手と足しか自分が操作できるものはないので、

あっちをやって、今度はこっちをやって・・・

と、

繰り返していくしかないのでしょうね。



いや、上手いドリフターの方々は、ホント、凄いと思いますよ。

よく混乱しないもんだわ。



やってみてわかる、難しさでありました。





ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2015/10/08 13:41:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲酒運転は絶対ダメ! 飲酒作業もダ ...
ウッドミッツさん

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

WORKMAN+Plusと海
もじゃ.さん

愛車と出会って8年!
ニャンコのパパさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

"カッコいい"ってさ、そういう事だ ...
F355Jさん

この記事へのコメント

2015年10月8日 18:16
何でも、はたから見てるより、やってみたら難しいですよねー

コメントへの返答
2015年10月11日 22:55
そうなんですよね、
簡単に思えることも難しく思えることも
やってみないと、実際のところがどうなのか、
わからないことだらけですよ。
2015年10月9日 22:31
FRでドリフトしたいのかなぁ?
それとも速く走りたいのかなぁ?
どっちに重点置くかで変わると思いますよ〜。
コメントへの返答
2015年10月11日 22:59
上手くなりたいだけですよ。
結果、速く走ることにもなるでしょうけど
FRのドリフト的な操作も
上手く走るための一つのスキルとして
僕は覚えておいて損はないと思っていますから。


プロフィール

「『GSR』ってかいてある。

三菱「新型4WD」12年ぶりに復活! 早速”人気”集まる!? 全長5.3m超えの新型「トライトン」約498万円から
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240215-10989207-carview/
何シテル?   02/15 18:18
■■ 旧H.N.:toshi  現H.N.:寿 もしくは むさし屋 ■■所属クラブ 槍騎兵(槍騎兵 関東広域 駐在)  (http://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バケットシート取付【エアバッグキャンセラー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 23:22:02
不明 LEDヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 15:20:32
R60 インパネの脱着 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:42:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2006年くらいに購入。 2台目のエボです。 エボ4と比べると、段違いに安定して走りやす ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
街乗り用
ホンダ シビックタイプR NOLIMIT耐久弐号機 (ホンダ シビックタイプR)
当方所属のNOLIMITで 走行会、耐久レースに参戦するための車両です。 当方のほかに ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
親友からの譲られ物でした。 約3年間、保有しました。 4発、高回転型エンジンは、 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation