• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月02日

Look 785 Huez RS 雑記

ブログの更新が全く滞っています。。一先ず生きています。
前回メインのフランス車を785 Huez RSに乗り換えた旨を書きましたが、それには続きがあります。
それと、Huez RSに対するインフォメーションも、雑誌で見るライターの記事がほとんどで実態はどうなんだろうか?というインフォメーションが少ない気がしていて、それを書きたいと思いました。

うちではHuezは黒ちゃんと命名しています。
マットブラックで渋いので黒ちゃん。。

ちなみに

同じ黒でも、こちらは黒み。
黒ってカッコいいですね。女の子なのですが。


それはさておき、今まで乗っていた675はこれもびっくりする程リニアで踏みこたえのある乗り味が魅力のバイクでした。
バイクの剛性という点では当時は乗りこなせない程のものと感じていました。


しかし、Huezに乗り換えてみて、日に日に積もる不満。。。
それは硬すぎることです。

兎に角、硬い、酷い程硬い、レーシングバイクです。
100km乗ったら足のダメージが酷いことになるくらい。
おまけに、自転車に乗るのが下手になるのです。
あまりにも硬すぎて、ダンシングでリズムが作れず、ぎこちない動きになります。

ウィックが全くないのです。675は今思えばウィックがあるみたいで、それがリズムを作るきっかけになります。
しかし、Huez RSは踏んだらしなるとかそんなのはなくて、踏んだら最後、以上、終了みたいな。。。

今まで、バイクに助けられてきたのです。
下手でも、バイクが乗り手をカバーしてくれていたのです。

のれば乗る程、もう嫌になってしまいました。
Huezには、ノーマルとRSがあります。
使用しているカーボンが違うようですが、RSは「レーシング」というモデルらしく、メーカ曰く、山岳を高いケイデンスを保てるライダーがターゲットで、そうでないライダーはノーマルの方が良いかもしれない。
とアナウンスされていたほど。

その意味が分からなかったのですが、今ならわかります。

こんなバイクには乗りたくない。。。
そう思っていっそうゲテモノに仕上げてしまおうと思うようになりました。

ホイールを超硬いものに換装してしまえば、
1年に数回だけのれるバイクになるかもしれない。。。

そう思って、ない知識を展開して
凄まじく硬いと思っていたカンパニョーロが展開するブランド
フルクラムのレーシング零、それもカーボンにすることにしました。

今まではフランスが誇るホイールメーカーのマビックの定番
コスミックのモデル、コスミックプロカーボンSL クリンチャーを使っていました。
フレームもホィールもフランスのガチフランス車でしたが、イタリアの血を入れてしまいました。


しめしめと
これで拷問にも使えるほどの酷いバイクが仕上がったにちげーねーと確信していました。

しかし、
寝ぼけながら乗っていると、どうも気持ち良い。
あれ、おかしいな?と思うのですが、
なんだか溜めもあるし、伸びるし、兎に角乗り心地が良い。。。

加速は抜群でありながら、踏むと溜めがあって伸びる。
アルミのレーシングゼロはリニアで、反応の良さと硬さが特徴のホイールだったはずなのに、どうもカーボンはそこまでリニアでは無いみたい。

おそらくですが、マビックコスミックプロカーボンSLはリムの剛性が高くて、その分リムの剛性を下げていたのでは無いかと思います。
対するレーシング零カーボンはスポークはアルミで剛性が高いが、リムはそれほどでも無いのでは無いか?と思うのです。

結果レーシング零カーボンはリムが緩いのでそこでパワーが一旦抜けて優しいフィーリングになり、逆にコスミックプロカーボンは外周であるリムの剛性が高いが、それをスポークが吸って丁度良いバランスにしていたとか。

Huez RSもまだまだ開拓しがいがありそうです。
昨日までは、人に絶対勧めたく無いバイクでありましたが。。

余談ですが、日本のディストリビューターはHuez RSにコスミックプロカーボンSLクリンチャーに、タイヤはピレリの組み合わせが良いと話していたみたいですが、まだ弄り甲斐があるみたいですよ。

ブログ一覧 | Road to T | 日記
Posted at 2020/02/02 22:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラスシックカーイベントに行ってみ ...
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

兵庫県丹波市白毫寺(びゃくごうじ) ...
あつあつ1974さん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第1回 フレンチ-フレンチ・アネックス in 福島 開催案内 http://cvw.jp/b/454226/46451956/
何シテル?   10/10 20:01
Clioに乗ってまだまだフランス車初心者です。 ドライブに、サーキットに、というものよいですが、せっかくのほほんとしたフランス車。マイペースにカーライフが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BKHさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:05:24
ボジョレーワイン委員会 
カテゴリ:ワイン
2010/10/09 19:45:23
 
電子国土ポータル 
カテゴリ:山
2010/08/20 22:56:40
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
クライミングバイクと謳われていたのできっと適度なウィックをもった軽量バイクなのだろうと思 ...
その他 その他 その他 その他
真のある硬さとリアバックのしなやかさを兼ね備えたバイク。 瞬発力は無いが、レーシングバイ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
素のフランス車を経験したくて、RSから離れたが、あまり距離も乗らなくなったこともあり、も ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
レースの遠征でいかに快適であるか。 レースでダメージを負った体で運転が可能か? 万が一レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation