• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BKHのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

何もない休日

昨今の状況にだいぶ体を虫ばれています。
私のプロジェクトは全て出勤ですが、ここに来て出勤することによって、メンバーに疑いがかけられた際にプロジェクト全員に影響を及ぼす事態に発展し、責任という理不尽な物が押しかかってくる状況になってしまいました。

なんとか逃げ切りを図りましたが、
流石に重圧が答えたのか、身体中に帯状疱疹が出て自転車に乗れなくなってしまいました。
こんな時は我慢。最近ハマっている大菩薩への登山で調べたいことがあり、西東京地区へ出かけました。


今日初めて知ったのですが、小菅って山梨県だったのですね。
てっきり東京都だとばかり思っていました。
とても山深い場所にあって、驚きました。

確か、小菅から大月に抜ける道は昔未舗装路だったと記憶しているのですが、
今は峠がトンネルになっていて、その未舗装路は通りませんでした。
このダムの上流にさらにダムがあり、それが大菩薩湖とつながっているはずなのですが、どうやらいけないみたいです。


ティーダ号ですが、空気圧を一般道の規定値まで落とするととても乗り心地は良くることがわかりました。
またRSモードに入れても、ゆったりシフトアップする方法もわかりまして、普段使い出来る車にまた一歩近づいています。

この車は低速のトルクは有るみたいですが、低回転時のパワーはやっぱりないので、回さないと力が出ません。
ゆったり走るなら低回転で十分ですが、きびきび走ってくれません。

ノーマルモードはおそらくエコモードでパンチ力が欲しい時に全く反応せず、アクセルをさらに踏み込むことによってマップが変わり、突如加速し出します。

かと言ってRSモードは機敏すぎて使いにくいです。
もう1モード欲しいですね。

RSモードで滑らかに走る方法が分かって来たので、今後はさらに突き詰めたいですね。

大菩薩登山の情報を収集したら、大月まで降りてついでに勝沼に行って来ました。

たまには思考を変えて2nd、3rdのワイナリーに行ってワインを補充。

山梨はとても平和でした。
Posted at 2020/07/18 20:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第1回 フレンチ-フレンチ・アネックス in 福島 開催案内 http://cvw.jp/b/454226/46451956/
何シテル?   10/10 20:01
Clioに乗ってまだまだフランス車初心者です。 ドライブに、サーキットに、というものよいですが、せっかくのほほんとしたフランス車。マイペースにカーライフが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BKHさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:05:24
ボジョレーワイン委員会 
カテゴリ:ワイン
2010/10/09 19:45:23
 
電子国土ポータル 
カテゴリ:山
2010/08/20 22:56:40
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
クライミングバイクと謳われていたのできっと適度なウィックをもった軽量バイクなのだろうと思 ...
その他 その他 その他 その他
真のある硬さとリアバックのしなやかさを兼ね備えたバイク。 瞬発力は無いが、レーシングバイ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
素のフランス車を経験したくて、RSから離れたが、あまり距離も乗らなくなったこともあり、も ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
レースの遠征でいかに快適であるか。 レースでダメージを負った体で運転が可能か? 万が一レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation