• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BKHのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

10年ぶりくらいにクリミへ

前回行ったのはおそらく10年前くらいだと思います、Clio meetingに行ってきました。


同乗レーシングで。。。

遠い記憶ですが、私の車もルノー的な車だったと思います。
自分の中では日産ティーダと信じているので、周りの人もにティーダに乗り換えたと言っています。
間違ってはいないと思います。どうもルノーに乗っている気がしない車なので。

ということもありますが、私のティーダは長距離には向いていません。
そんなことをすると中に乗っている人がミンチになります。
または段差で飛んで頭を天井に打ち付け、首の骨が折れるんではないか?と思うのです。そんな車で往復500kmも乗れません。

誓っても良いですが、間違いなく私のメインのフランス車であるLOOK 675の方が乗り心地良いです。

ということもあり、ハルさんにお願いして車出してもらいました。
(ひどい言いようです。ハルさん本当にすいません)


今年は全くオフ会には参加していませんでした。
FFMもリスクを考えると怖くて開催できません。

この11月にあって、感覚がだいぶ麻痺していきたということもありますが、久しぶりのオフ会は楽しいですね。
フランス車に限った話ではありませんが、何かとエピソードに尽きないフランス車はやっぱり好きですね。

前述の通り、今のルノーはフランス車臭がほとんどしなくなってきています。
それに対して、私も乗っていたClio2近辺の車はやっぱりフランス臭いです。


2がまだこんなにいたんだ?と思うととても嬉しいですね。
コンパクトで乗りやすくて、私の青春そのものの車です。


会場は雰囲気もあって、とても好きです。
以前のクリミはもうちょっと山の中で開催されていたので、殺風景でしたがここは素晴らしいです。


まるでガレージのような趣があります。


Clio2にはSiFo管。それだけで本当に嬉しくなりました。
なんだかこんなところにも私の青春があります。

さて、せっかく浜松まできたのですから、浜松餃子をば。

なるほど、宇都宮とは、宇都宮とは違うのだよ、宇都宮とは。。。

というものの、結局浜松餃子ってなんだったのか?は理解できませんでした。
そんなことはどうでもよくとても美味しかったです。

さてさて、東名の帰りはまるでワープするかの様で、片道250kmもあるのですが、心地よいロングランを楽しめる距離感です。

帰ってからはハルさん御用達の洋食屋さんで。

朝が早いとやたらと効きますね。


この日は良い肉の日。もうなんもいえねーですね。

Posted at 2020/11/29 21:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「第1回 フレンチ-フレンチ・アネックス in 福島 開催案内 http://cvw.jp/b/454226/46451956/
何シテル?   10/10 20:01
Clioに乗ってまだまだフランス車初心者です。 ドライブに、サーキットに、というものよいですが、せっかくのほほんとしたフランス車。マイペースにカーライフが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

BKHさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:05:24
ボジョレーワイン委員会 
カテゴリ:ワイン
2010/10/09 19:45:23
 
電子国土ポータル 
カテゴリ:山
2010/08/20 22:56:40
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
クライミングバイクと謳われていたのできっと適度なウィックをもった軽量バイクなのだろうと思 ...
その他 その他 その他 その他
真のある硬さとリアバックのしなやかさを兼ね備えたバイク。 瞬発力は無いが、レーシングバイ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
素のフランス車を経験したくて、RSから離れたが、あまり距離も乗らなくなったこともあり、も ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
レースの遠征でいかに快適であるか。 レースでダメージを負った体で運転が可能か? 万が一レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation