• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BKHのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

そんなカメラが出るなんて

所用があり、新宿のマップカメラへ。

そこで、今度新しい銀塩カメラが発売されることを知りました。
最近、カメラ雑誌を買わないようにしているので、そんなこと知りませんでした。。。
(やっぱ、山ケイとアサカメは毎月買わないといかんかな・・・)

んで、このカメラ。中判です。コンパクトカメラ型で67フォーマット。レンズは固定式。レンジファインダー搭載でレンズの繰り出しは蛇腹式。

思わず、うそだろ?と思ってしまいました。(ホントでした)
イコンタである。これはイコンタをフジが復活させたのだ。

と思っていたら、よくよく見ると見覚えのあるボディのつくり。雑誌売り場に行ってよく見てみると、コシナが設計、製造するそうな。しかも外国ではフォクトレンダーブランドで売るらしい。

ガーン!!イコンタどころか、これはベッサの復活ではないか。レンズこそ、EBCフジノンだけど、外国ではスコパーと表記するに違いない。

これはほしいぞ!と思っておもむろに販売予定価格を見たら・・・


Posted at 2009/02/26 23:07:12 | コメント(2) | カメラ関連 | 日記
2009年02月24日 イイね!

ニコンレンズを一部値上げ

Aiレンズ(MF)とDタイプレンズが値上げするようだ。

材料費値上げの影響と環境対策ということだが、おかしくはない話だ。これだけではないのであろうが・・・

リストを見ると、ほしいレンズもちらほら。
特に、Ai AF 85mm f1.4はほしいレンズ。値上げする前に買いたい、、、けど変えない(笑)

ん~ま、作り続けてくれるだけで良いか?
Posted at 2009/02/24 22:08:35 | コメント(2) | カメラ関連 | 日記
2009年02月23日 イイね!

フラ車日和につきスノーシューへ

昨日の話ですが、奥日光にスノーシューに行ってきました。

ギャラリーにアップしました

しかし、天気も良かった為かフラ車日和だったようです。
行きに306とランデブーで始まると、帰りには4号バイパスでなんとクリオ3と遭遇。しばらくランデブーを楽しみました。
仕舞いには地元でクリオ1・16Vとすれ違う。
おおっと歓声を上げたところ、ドライバーの方と目があってしまいました。あちらもこちらを凝視。なにせ、クリオがすれ違うことはないですからね。
クリオ1かっこ良いッスネ!。なんかこうドン!とワイドで、グシャと低く。ヘラーリのように厳つい。しばらく、見入っていました。

でも、俺のストライプクリオ2RSもかっこ良いだろう?
しかもフラ車よろしくどしゃどしゃに汚れてるぞ、へへどうだ!
Posted at 2009/02/23 22:43:46 | コメント(1) | | 日記
2009年02月21日 イイね!

蘭咲き始めました

蘭咲き始めましたエピカトレア・キョーグチが咲きました。

その他にも、デンドロキラムグルマセウムやら、カトレア・ロディケッシーやら3月頭にかけて咲き始めます。

今日はまずキョーグチを撮ってあげます。
どうも去年よりもバルブが細いのですが、香りがすばらしくよい。来年はもっと太らせてもじゃもじゃにするぞ。

その後は、世界らん展を見に行きます。
目的はただひとつカトレア・ワルケリアナをGETすること!!
真っ青のワルケ。からなずドームにいるはずだ。

師匠にガイドをお願いして展示はさておき、出品作品を一回り。
日本大賞もすごいんだけど、セミのパフェオペディラム・ロスチャイルディアナムの方が個人的には釘付けでした。
憧れの蘭。でも私の技術じゃ育たないし、大体10万もするそうで買える品物じゃない。

して、今日の主目的ワルケである。
って言うか、ワルケたっけぇ~
大体8千オーバー。納得が行くのだと、12千オーバーである。

ガックシしている私をみて、師匠が一言。
「ワルケのセルレアか?そんなら家にいるから分けてあげるよ」
と言って下さいました。

着実にカトレアが増えていきます。っていうか、ワーディアンケースの中にあるカトレアのうち、いくつかはわけワカラン種です(笑)Who are you?

自分で育てて咲いた花を撮る。最高ですな。
Posted at 2009/02/21 19:54:40 | コメント(1) | 家の蘭 | 日記
2009年02月19日 イイね!

カメラバック(ドンケ)

ドンケのカメラバックは愛用している。

35mmシステムを収納するのにF-2、山用にF-5を使っているのだが、F-2はエメラルドで、これはこれできれいな生地ではあるのだが、きれい過ぎてボロボロな感じがなかなかでないのだ。

山用に使っているF-5はさすがザックの中でいつも押し込んで使っているので、表面が擦り切れとてもよい感じが出ている。しかも、コットンはやわらかく頑丈なので、ザックの中でゴアゴアせず重宝している。
(最近はデジカメを使うのでほとんど使わないなぁ)

カメラバックこり始めるとはまるんだよね。これ以外に何個ブランド物のカメラバックを持っているのだろうか・・・

んで、今度はオイル引きキャンバスのドンケF-2が出たそうな。
バリスティックナイロンとか、ホワイトハウス仕様とか、いろいろな限定F-2をこらえてきたけど、これはみちゃったらきついなぁ。

しばらく銀一には行かないようにしよう。
ん、でもレフ版修理しに行かないといけないんだよな・・・万事休すか?
Posted at 2009/02/19 21:26:51 | コメント(4) | カメラ関連 | 日記

プロフィール

「第1回 フレンチ-フレンチ・アネックス in 福島 開催案内 http://cvw.jp/b/454226/46451956/
何シテル?   10/10 20:01
Clioに乗ってまだまだフランス車初心者です。 ドライブに、サーキットに、というものよいですが、せっかくのほほんとしたフランス車。マイペースにカーライフが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1 2 3 4567
891011 12 13 14
15161718 1920 21
22 23 2425 262728

リンク・クリップ

BKHさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:05:24
ボジョレーワイン委員会 
カテゴリ:ワイン
2010/10/09 19:45:23
 
電子国土ポータル 
カテゴリ:山
2010/08/20 22:56:40
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
クライミングバイクと謳われていたのできっと適度なウィックをもった軽量バイクなのだろうと思 ...
その他 その他 その他 その他
真のある硬さとリアバックのしなやかさを兼ね備えたバイク。 瞬発力は無いが、レーシングバイ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
素のフランス車を経験したくて、RSから離れたが、あまり距離も乗らなくなったこともあり、も ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
レースの遠征でいかに快適であるか。 レースでダメージを負った体で運転が可能か? 万が一レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation