この計画は夏ぐらいから、暖めていたのです。
今度のさいたまイタフラミーティングには、イタリア車で行くと!
ということで、自転車で行ってきましった~
場所的に言えば、何てことありません。
会場の埼玉水上公園は、秋が瀬公園と榎本牧場の間くらいに位置します。
つまり、最大射程である白石峠からみれば、たった半分に位置するわけで、
我々自転車乗りからすれば、余裕な距離なのです。
ということは、車で行く距離ではありません。
けんど、今日は北風が吹き荒れるすばらしい天気です。
「天気明朗なれど、風つよし!」とはよく言ったものです。
(なんか違うような・・・)
平井大橋から荒川CRに入ると、ものすごい向かい風なのです。
最初はアウター21Tでがんばっていました。
それが、見る見るうちに、23Tへ落とし、たった10kmも進んだところで、たまらずフロントギアをインナーへ。
ノーマルドライブのインナー39Tなのですが、これ、結構重いんです。。
コンパクトドライブ34Tでは先ず考えられませんが、一般道を走るときでもちょっとギアを軽くしたい。というときに、インナーを使ったりしています。
感覚的には、アウターを1枚落としたのと変わらない感じです。
だから、今日は、周りの人(大体コンパクト)の目を気にせず、インナーでシャコシャコ漕ぎます!
※インナーって、どこか入れたら負け的な。。。
それでも、とにかく苦行でした。
でも、私は戦います。
先日変えたポジジョンのおかげで、踏み足がちょっとは強力になっています。
とにかく、心拍無視で足が取れそうなほど痛くなっても踏みました。
そのうち、なんでこんなことしているんだろう?
私は何がやりたいんだろう?
なんでこんなに苦しい思いをしなければいけないんだろう?
そんなこと考えながら漕いでいました。
まあ、毎度のことです。
そんな、この世の地獄、荒川にあるオアシス。
川岸屋さんです。
川岸屋さんに行けば、暖かいうどんがあります。閉まっていなければ。。。
でも、川岸屋さんに到達した時点で、会場と同じ上尾市に入っているので、あとは適当にファミレスとかに逃げ込むことも考えていました。
ら!

開いていました(涙)
良かった。正直、心が折れそうだった。いや、上のようなことを考えている時点で、折れてるのかもね。

肉うどん、最高です。マンセー!!
やっぱり、ここは地獄のオアシスです。
思えば、今年の初めに、LUKEさんにつれてきてもらったときも、こんな感じでしたね。ただ、あの時は、ここについたとき、私の足は80%終わっていました(爆)
それこそ、足が取れちゃうんじゃないか?というほど踏みました。
学生の頃スポーツをやっていましたし、自転車は登山のトレーニングです。
双方、かなり自分を追い込みます。(特に登山、冬山やロッククライミングは精神的にも追い込まれる)
そのような世界を知っている人って、トレーニング中ももっと追い込まないといけない!と思ってしまうんです。
だからでしょうね。
じゃ、やめればいいのに。って、やめたら、負けなんです。
自分にね。
とはいえ、負け負けな日もありますが(汗)
今日はスイッチ入ったのでしょう!
川岸屋さんからは約7kmです。
少々、固まり気味な筋肉に渇を入れて再び走ります。
到着すると、主催のだかちゃんさんが準備をしていました。
まだ2、3台かな?
水が切れていたので、近くのコンビに、カルピスとスイーツを買いに♪
自転車漕いだ後って、心おきなくスイーツ食べることにしています。
がんばったんだから、いいでしょ!!
戻ったら、いやはや、結構大変なことになっています。
G-puntoさんに最初に声をかけていただき、ヒアデスさんともうなじみの方が!
その後はまっつぁんさん、マクグーハンさんもきて、Clioはかなり集まりました。
私もRS乗ってくれば良かったかな?(笑)

x1/9ですよ!
って、イタ車とフラ車が並ぶシーンって、いいなぁ

今回は、チンクがたくさん着ていました。

ある意味、オープン軍団です。
人のこといえませんが、寒くないのかな?

異色な組合わせですが、それがいいです。
黄色いMitoいいなぁ。

こちらも、新旧プジョー。
グラマスと、直角?的な。
Mi16かっけー
おおっつ、なんとそこに205GTiさんがぁ!!
こうなったら、おらが村のイベント気分??

さて、隣の車は??

エクザンいいなぁ。
今、私の車の使い方に一番マッチしているのは、実はエクザンブレークなのではないかと。。

おおっカッシーさん、待っていましたよ!
眼鏡CUPこれが見納めとか。
さびしい気もしますが、カッシーさんって言ったらV6でしょ。
今度は、実用車買いますか?
さあ、帰りの時間を計算すると、ながいできません。
14時を過ぎてしまいました。一足お先に失礼します。
また、苦行ですかね?
と、思っていたのですが、なななんと、行きの時の風向きそのままです。
つまり、追い風です!
しかし、のんびり帰ってはいられません。
ちょっと居心地が良すぎて、居座りすぎました。
日が沈む前に、帰らなければ行けません。
時間との戦いなので、またしても踏みました(涙)
結果、自宅につく頃にはヘロヘロ。
今日も漕ぎました。
さいたまイタフラミーティング。
主催のだかちゃんさん、参加の皆様、お疲れ様でした!
####################
#行き
走行時間:3時間16分
最大心拍数:177
平均心拍数:146
消費カロリー:2108kcal
走行距離:69.5km
最高速度:45.6km/h
平均速度:21.3km/h
最大ケイデンス:133rpm
平均ケイデンス:85rpm
####################
#帰り
走行時間:2時間37分
最大心拍数:172
平均心拍数:140
消費カロリー:1585kcal
走行距離:68.8km
最高速度:50.5km/h
平均速度:26.2km/h
最大ケイデンス:117rpm
平均ケイデンス:86rpm
Posted at 2011/12/30 21:20:31 | |
トラックバック(0) |
チャリ de 車 | 日記