• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BKHのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

French-French Makuhari 2015 Automne 無事終了





第15回 French-French Makuhari 2015 Automne
無事終了しました。
今回も280台ものフランス車、イタリア車、ドイツ車他たくさんの車が集まりました。
ありがとうございます。

今日のダイジェストを紹介します。


先日のパリでの同時多発テロを受け、スタッフは喪章をつけて臨みました。
実はやるべきなのか?悩んだのです。
ですけど、ここでその恐怖に怯える、まさか自粛するのは負けです。
我々はほんの小さいコミュニティでありますが、遠い異国から、陰ながら。。。


家族連れが多いのが幕張の特徴です。
お母さんは子供と買い物へ、お父さんは仲間と気ままな会話を。


なんとな~く集まってみては


ひとたび会話が弾むとみんなしてのぞき込む。
それが楽しいのですよね。


常連さんもこの通りツンデレな模様。よかった。


心配そうな顔をしたちょっと寂しそうなアミちゃんでしたが、
そんな心配は無用。
オーナーとのばっちりな会話模様がほほえましい車でした。
また来年も来てくださいね。


今回も、受付にはことらの弟さん、シンさん、マキシさん、はうもんさんと、プロ中のプロの姿が。横浜時代を思い起こすメンバ構成で、私的にはこれでご飯食べられる的な感じ

11時約束の時間を過ぎて、ぽろぽろとフランス車たちがいなくなる姿は、
主催がこんなこと言ってはいけないですが、寂しかったです。
もっと居たかった。もっと皆さんと会話をしたかった。
次回はもっと皆さんと会話させてくださいね。

参加してくださった皆様
本当にありがとうございました!




French-French Makuhari
また会えるといいね♪♪♪
French-French MAKUHARIはまた来年6月


Posted at 2015/11/22 19:44:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | French-French Makuhari | 日記
2015年11月21日 イイね!

改めてみる



みーさんのブログです

そいえば。。。
と久しぶりにみーさんのブログを見たのです。

ほんと、止まってる。
あの時のまま、止まってる。

それにしてもみーさんは一回一回のFrench-French MAKUHARIにかけるパワーはすごいものがあります。

それに比べ、自分の胸に手を当てると、痛いところが多々あります。
気合いを入れ直さなければ。
現状に甘えるのも無しです。

私の中ではいまだに、みーさんの「French-French MAKUHARI」をお手伝いしている。
いや、あの時、の契約を、約束を履行している。

と言う感があります。
それはそれで動機づけとしてはよいと思っています。

ですが、力の入れようは劣化してはなりません。
幕張は、特に開催が難しい、French-Frenchの中では異色な存在です。

無事に開催できますよう、全力を尽くします。

なんてね。。。
Posted at 2015/11/21 19:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

French-French Makuhari Communique 2.0

スタッフへ連絡事項

8:00から受付にスタッフミーティングを実施します。

ポイントは以下の通りです。

・駐車誘導の詳細 Clio7010さん
・過去の事例共有 BKH
・店舗側からの要求事項 BKH
・対応時間お願い BKH

開催は我々スタッフにかかっています。
大丈夫です。いつも通り、責任ある対応でこなしていきましょう。

なお、スタッフは広く応募するものではありません。

Posted at 2015/11/21 09:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

French-French Makuhari Communique 1.0

French-French
開催はいよいよ明日です。

天気は持ちそうです。
ただし、海浜幕張地区は海からの風が強く、
イオン幕張店屋上は風の吹きさらしで寒くなることが予想されます。
防寒対策を整えることを推奨します。

駐車エリア、受付場所は下図を参照ください。





Posted at 2015/11/21 09:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | French-French Makuhari | 日記
2015年11月21日 イイね!

いよいよ


先日のレースから。
宇都宮のセオサイクルチームの方から展開頂きました。

このレースは
寒い雨
参加したサイクリストを亡き者にするために設計されたかのような厳しいコース
本当に厳しいレースでした

しかし、終わってみれば、そんな血の味がするレースも楽しい思い出しか思い浮かびません。

アドレナリン。
次のレース(イベント)は?。。。

そうです、French-French MAKUHARIまであと一歩
ペダルは緩められません

あと一仕事

また逢えると良いね♪
Posted at 2015/11/21 00:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Road to T | 日記

プロフィール

「第1回 フレンチ-フレンチ・アネックス in 福島 開催案内 http://cvw.jp/b/454226/46451956/
何シテル?   10/10 20:01
Clioに乗ってまだまだフランス車初心者です。 ドライブに、サーキットに、というものよいですが、せっかくのほほんとしたフランス車。マイペースにカーライフが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
151617 18 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

BKHさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:05:24
ボジョレーワイン委員会 
カテゴリ:ワイン
2010/10/09 19:45:23
 
電子国土ポータル 
カテゴリ:山
2010/08/20 22:56:40
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
クライミングバイクと謳われていたのできっと適度なウィックをもった軽量バイクなのだろうと思 ...
その他 その他 その他 その他
真のある硬さとリアバックのしなやかさを兼ね備えたバイク。 瞬発力は無いが、レーシングバイ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
素のフランス車を経験したくて、RSから離れたが、あまり距離も乗らなくなったこともあり、も ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
レースの遠征でいかに快適であるか。 レースでダメージを負った体で運転が可能か? 万が一レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation