• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BKHのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

半月越しの乗鞍

8月末に夏休みで来た際には雨に降られて登れなかった乗鞍。
私はそんなに乗鞍好きなのか?と思わなくもないですが、行ってきました。

そうしたらびっくりです。
乗鞍、ガチ蜜です。
どれだけかと言うと、車が止められません。

なんとか車を止めて、周りの縁地をグルグル巡ってスタート。
今回は天気持ってくれ。

早朝寒かったので、装備に迷いましたが、日がてると暖かくなってきました。
長袖ジャージで臨みますが、それくらいの気温でした。

今回はなぜかHUEZ RSではなくて、乗り慣れた675に軽量ホイールの零カーボンの組み合わせ。
675はどうしても調子が悪いリアディレーラーを新調してついでに新式のビックプーリーも入れてリフレッシュしたのでした。

そしたらすごいですね。
調子が良くて気持ち良い。
チェーンが新しくなると大体この状態になりますが、それにしてもいいですね。

駐車場周りの縁地で遊んでいた時間を差し引くと、結構良いタイム。


今回は雨に降られることなく、素晴らしい景色。
乗鞍はこうでありたいですね。

頂上がとても混雑していたので、トンボ帰りしてきましたが、乗鞍はすばらしいですね。温泉もやっぱりここは良いです。


最近zwift用車に成り下がっていましたが、675は走っていて楽しい、笑顔になります。
バネがあって、呼吸があうと言うか、やっぱり相棒です。Huezは無機質、恐怖と言うような感じでレーシングカーですよね。

もう今年は松本に来ることはないかな?
畳平は昼間9度で寒かったですが、景色は別世界でしたね。

また来年、乗鞍に行きましょう。



Posted at 2020/09/21 19:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ de 車 | 日記
2020年09月13日 イイね!

仕事帰りにちょっくら京都へ

この時期、外に行くのは貴重な体験です。
そこに、兵庫出張作業の話が降りてきたため、大半は両手を上げて喜ぶ気持ちを抑えて、行ってきました。

結構この夜勤がタフで萎えました。
久しぶりに、今日一日時差ぼけで体が動きませんでしたね。

さて、折角関西に行くのですから、仕事帰りにガッツリ京都、それも真言宗の総本山である東寺に行くのでした。


痺れますね。自称マッドな密教徒としてやっぱり押さえておきたいエルサレムです。

すばらしいです。平安時代に立てた物なのですよね。平安京時代のこの辺りはどうなっていたのですかね?思いを馳せると、何時間でも居座ってしまいそうです。


秋も近づいてきているというのに、この緑の美しさ。


うちにもこの様なお庭がほしい。。。


京都ってフォトジェーニックですね。

って、撮影に夢中になっていると、疲労と喉の乾きでフラフラになってきます。
命辛々、京都駅に戻って昼食へ。


美味い!やけに酔う。と思っていたけど当たり前、ご飯食べたのは金曜日の新幹線の中でのお昼ご飯、それ以来食べていないのです。そりゃ速攻で酔っ払いますわ。


超絶酔っ払って、なんとか新幹線に乗り込みました、
カバンにはしっかりと、普賢菩薩さん。仕事頑張れそうですよ、こりゃ。

ここからがちょっと難しい話。
真言宗というと、不動明王は切り離せません。
しかし、京で制作された不動明王というと、別の宗教上拒絶です。

今でも、市川の国府台、市川大野や、佐倉の一部地域の住民はソレが運び出された成田山新勝寺にはお参りしないと聞きます。

いくら自称マッドな密教徒を名乗っていても、不動明王だけはごめんです。

なので、ということではないのですが、
普賢菩薩さん、めちゃめちゃかっこいいですよね。

東寺を攻めたら、今度は高野山ですか。。。
Posted at 2020/09/13 18:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

短い夏休み

8月の夏休みはなんとも難しい過ごし方ですね。

最近、山梨に嵌っています。

私の好きなワインはもちろん勝沼産ですが、山梨には底知れずパワーを感じます。
目立たない県ですが、深いですね。



先日の甲斐から、武田氏が気になって仕方ありません。
ですにで、本拠地?なんですかね、武田神社に行ってきました。
実に修学旅行以来ですね、ここに興味を持ってくること自体なんとも言えない地味な感じもあります。

しかし、甲府盆地でのキャンプは厳しく。
標高を稼ぎたいために長野に。

標高1500mもあると下界と違いが出てきますね。。。

キャンプで過ごす時間。
まだまだ修得事項ありそうですね。

外は豪雨のまま、macbookでツールドルランスを写してなんて、外の世界とは思ませんね。
Posted at 2020/09/06 21:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

涼と苦しさのトレードオフ

最近お気に入りの大菩薩エリア
上日川峠ヒルクライムに行ってきました。

アクセスはとても良いですね。アプローチは大月から笹子峠を越えれば良いので、近いです。
何気に大月〜笹子峠って、道も気持ち良いのでドライブにもうってつけ。
本当はバイクで超えたいですが、笹子峠は危ないですね。


甲斐大和からヒルクライムスタート。
上日川峠まで20kmで1100m登ります。ヒルクライムレースにうってつけなルートですね。

しかもスタートの甲斐大和も標高が600mt近くあるので、都内よりも3度以上涼しいです。(都内は千葉よりも2度以上高いので、実際は5度以上は低い)
この時期にバイクに乗るならうってつけなのですが、この通り、それでもヤバイ暑さです。


涼しさを手に入れる代わりに、なんでこんなに苦しい思いをしないといけないのか?が今回のテーマでした。
暑い中に、だらだらと走る方が楽なのではないか?
そう思わなくもありません。
ではなぜこんなところにきて、こんなに苦しい思いをしないといけないのか?さっぱりわかりません。

のっけから17%くらいの上りが続き、それも上り一辺倒。。。
私は何をしに来たのかさっぱりわからなくなり、自分を維持するのがやっとの状態。

しかし、峠に近づくとこの通り美しいブナの森と高地特有の森の香り。
広河原とか、上高地とか、あの香りです。最高ですね。


今日も大菩薩に登るハイカーでごった返しています。
びしょ濡れなジャージだと寒くて仕方ないですね。ここは登山家の世界。私みたいにバイクで来た人ももちろん、車でなんとなく来た人も困惑する場所です。
痛い視線を感じながら、早々に下山です。


下山したら、先日の大菩薩登山で気になっていたお寺、景徳院を散策します。
武田終焉の地として有名な甲斐大和でしたが、まさにここがその終焉の地みたいですね。

案内板を見て、なんてことだ。。。と感情に浸っていましたが、
北条夫人の辞世の句を目にします。

「黒髪の乱れたる世ぞ果てしなき 思いに消ゆる露の玉の緒」

いや、だめだこれ。なんだこれ19歳の女の子ですよ?
深く考えるとその場に泣き崩れそう。なんなんだよ。なんて酷い。
家康許すまじ、家康許すまじ、ってか家康も応えていたからこのお寺建てたのかな?


山門に武田の家紋がありますね。

当時に思いを馳せますね。
Posted at 2020/08/22 20:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to T | 日記
2020年08月16日 イイね!

ドボン奥多摩


ここのところの暑さは異常です。
もうお盆なのに、いやお盆だから暑いんすかね。
走る所なのか、強度なのかを考える必要があり、また、今の状況から関東から出るのもだめ。
ということでガチ蜜の都民の森へ行ってきました。

しかし、途中で暑さに捕まり、3倍も出ませんでして。。。
仕事が忙しく乗る時間が設けられません。
仕方のないことですが、今まで仕事が忙しいという方は本当はどうだか?という目線で見ていましたが、今はわかります。


それにしても、この暑さのなか外に出るのは考え物です。
危ない。素直にそう思います。
みなさま、気をつけてください。


午前を標高の高い奥多摩で過ごし、午後は自宅のクーラー。

早くも冬が恋しいです。
Posted at 2020/08/16 20:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to T | 日記

プロフィール

「第1回 フレンチ-フレンチ・アネックス in 福島 開催案内 http://cvw.jp/b/454226/46451956/
何シテル?   10/10 20:01
Clioに乗ってまだまだフランス車初心者です。 ドライブに、サーキットに、というものよいですが、せっかくのほほんとしたフランス車。マイペースにカーライフが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BKHさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:05:24
ボジョレーワイン委員会 
カテゴリ:ワイン
2010/10/09 19:45:23
 
電子国土ポータル 
カテゴリ:山
2010/08/20 22:56:40
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
クライミングバイクと謳われていたのできっと適度なウィックをもった軽量バイクなのだろうと思 ...
その他 その他 その他 その他
真のある硬さとリアバックのしなやかさを兼ね備えたバイク。 瞬発力は無いが、レーシングバイ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
素のフランス車を経験したくて、RSから離れたが、あまり距離も乗らなくなったこともあり、も ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
レースの遠征でいかに快適であるか。 レースでダメージを負った体で運転が可能か? 万が一レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation