• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BKHのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

メインのフランス車の雑記 Campagnolo AC3

785 Huez RSに履いているFulcrum Racing ZERO CarbonはCampagnoloのAC3と言う、まあ車で言うところのブレーロータのスリット処理の事だ。


この処理で雨のブレーキ性能が増しているそうなのだが、これ結構ブレーキシューが減る。

お店できいたところ、AC3になってから瞬殺で無くなるとの事。

確かに、Mavic cosmic pro carbon sl とSwiss stop の組み合わせも2ヶ月も持たなかったけど、この組み合わせも結構減る。




こう見るとただのコルクに色塗っただけに見えるのだけど、このシュー5000円くらいするので、どうにか出来ないかな?と思う。

ただし、これで硬いシマノのカーボンブレーキシューを使うと壊しそうだし、困ったものだ。
なんか良いブレーキシューないかな?


Posted at 2020/04/11 11:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to T
2020年04月04日 イイね!

ソロ トレーニング



家でzwiftも良いですが、部屋から出ないのは応えます。

ソロで近所の公園をランニングする事は制限するものではない、とのアナウンスを見て、それであればといつも使っているルートでソロトレーニング。

リアブレーキシューに付けていたカントをなくして、ホイールが歪んでもダンシングのたびにシュッシュッとならないか?試してみたが、400wかけてもならなかった。

不快な音はやっぱりこれだったようで、それとレーシングゼロカーボンはダンシングで歪むことも確定した。

最近、この組み合わせの乗り方がだんだんわかってきたような気がする。


Posted at 2020/04/04 11:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to T
2020年03月21日 イイね!

みんもり!




都民の森はいつもの賑わいを見せています。
前回来たときは売店しまっていましたが、開いています。



こんなオブジェがあったのですね。
知りませんでした。

4月のヒルクライムレースがキャンセルされ、
モチベーションが下がっていますが、
やっぱりヒルクライムは楽しいですね。

Posted at 2020/03/21 11:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to T
2020年03月15日 イイね!

常磐線全線再開

14日に常磐線が全線再開しました。
東日本震災にてダメージを受け、それ以来途切れたままになっていましたが、
9年経って再開です。

震災のあの時を思い出したい、、と思っていましたのでこればビックニュース。
行きたいなと思っていました。
土曜日から降る雨がどうも雪混じりで怪しい感じ。4月のレースに備えて山を走りに、山梨にツーリングする予定でしたが、諦めました。
それならばと常磐線に乗りに行ってきました。


ガスの中のスタートですね、これはこれで絵になります。


帰宅困難区域はまだ解除されていないところを走ります。
放置せざるを得なかった住宅がポツリポツリと。


あの有名な夜ノ森駅です。駅周辺は解除されたそうですが、ほぼこの駅を再開するためで、駅の外はほぼ帰宅困難区域です。



原発事故の影響を受ける形で知ることになった地名ですが、感慨深いです。



確かに、常磐線は仙台駅まで繋がっていました。
やっと再開、今まであまり使う機会がなかった常磐線ですが、震災以前はどの様な路線だったのでしょう。思いは馳せます。

災害支援で派遣された大槌がどうなっているのか?
行ってみたいですね。

Posted at 2020/03/15 14:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

ンゴミと洋食オフ

ハルさんにお誘いいただき、ンゴミに初めてお邪魔してきました!

ハルさんの助手席でぬくぬく参加です。


寒い雨と言いますか、雪がちらほらと降る中での開催でしたが、
アウェー感なく参加させていただきました。


トィンゴ面白い車ですね。
ハルさんのを運転させていただきましたが、私でもギリギリ運転できるかな?

ささ、ンゴミの後はハルさん御用達の洋食屋さんに連れて行っていただきました。

確かに、ワインから何から、注文する物が全部美味しい!!


遠くに行かなくても、関東でこの味が楽しめるなんて嘘みたい。


お肉なんて思わずロレツがまわららなくなるくらい旨い!!


心とお腹が満たされて、文章になっていませんが、
とにかく寒いコンディションの中、こんなに楽しい思いをさせていただきました。
ハルさんありがとうございます。


Posted at 2020/03/14 21:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「第1回 フレンチ-フレンチ・アネックス in 福島 開催案内 http://cvw.jp/b/454226/46451956/
何シテル?   10/10 20:01
Clioに乗ってまだまだフランス車初心者です。 ドライブに、サーキットに、というものよいですが、せっかくのほほんとしたフランス車。マイペースにカーライフが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BKHさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:05:24
ボジョレーワイン委員会 
カテゴリ:ワイン
2010/10/09 19:45:23
 
電子国土ポータル 
カテゴリ:山
2010/08/20 22:56:40
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
クライミングバイクと謳われていたのできっと適度なウィックをもった軽量バイクなのだろうと思 ...
その他 その他 その他 その他
真のある硬さとリアバックのしなやかさを兼ね備えたバイク。 瞬発力は無いが、レーシングバイ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
素のフランス車を経験したくて、RSから離れたが、あまり距離も乗らなくなったこともあり、も ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
レースの遠征でいかに快適であるか。 レースでダメージを負った体で運転が可能か? 万が一レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation