• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

スバルレオーネRX試乗インプレッション

スバルレオーネRX試乗インプレッション その昔、レオーネRXはラリー競技用モデルだったそうな。
専用ハードサスペンション、専用クロスレシオ5速MT、
そして日本初となる4輪ディスクブレーキを装備していた(!)そうだ。
時代が昔過ぎて知らなかった。



デザインも悪くないし、サイドのラインがなかなかレーシィで格好良い。
乗ってみてアクセルをふかしてみると「クォー、クォー」と勇ましい音が聞こえてくる。
キャブレターはウェーバー製で、やる気になる。(いいじゃないか!)

走りだしてみる、ノンパワステのステアリングがかなり重い。(こんなに重かったんだ!)
アクセルを強く踏んでみる……、けっこう遅いなあ。(えっ、こんな……。絶句)

パワーは93馬力しかないらしい。

こんな非力なエンジンでラリーをやっていたんだと逆に感動する。

これでは誰が運転したって差が出ないんじゃないかと思って
当時ラリーストだった日下部さんに聞いたら、
「いやいやいや、パワーのない車で速く走るのは極限まで攻め込まなくてはタイムが出ないからそれはそれでハードだよ」とのこと。

なるほどそうなのかもしれないな。

今ではスーパースポーツは300、400馬力あたりまえ。ただしそれは電子制御が前提で、ドライバーの要素だけではない。どっちがドライバーにとって凄いのか? を考えさせられた。
ブログ一覧 | スバル | 日記
Posted at 2016/10/05 18:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年10月5日 22:59
私がレーシングドライバーなら、有名ドライバー達と1台の車で同じサーキットコースを同じラインでタイムを計測してみたい!

レースで良い結果が出ても毎回、
車?メカニック?ドライバーの腕?運?奇跡?たまたま?
なんて思うのも嫌ですやん!

Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation