• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月07日

女神湖で氷上走行

長野県蓼科女神湖。凍った氷の上を走った。
公道は用心しなければならないが、クローズドコースなら暴れてしまえと思っていた。ところが雪がはがれてつるつるになったアイスバーンでは、歩くような速度で滑りだす。ドリフトしながら定常円をしてみたが、スローモーションで迫力に欠けた。
一方、コースは面白かった。一番運転がしやすかったのは日産GT R。意外というか当たり前というか。四駆のジューク・ニスモ、エクストレイルやFRの日産Zも楽しかった。いちばんきつかったのはFFで、前輪が滑ったらなすすべがない。向きを変えられずにアンダー出してツーつと滑っていく。グリップが回復するのを祈るか、サイドブレーキを引くしかないが、最近のクルマはサイドがない車種もある。あれはお手上げ。
やっぱりアクセルのオンオフで向きを変えられるFR(日産Z)や、前後輪のトルク配分が変わる4WDが雪道では安心だと再確認。
最近は自動運転の方向でドライバーが操作する要素が減っていく方向にあるけど、個人的にはクルマ任せではなく、ドライバーにいろいろな操作の選択肢が残されたクルマの方が楽しいしなによりも安心できて好きだな。本音としては、完全に時代に逆行するが、バイクのように前輪と後輪別々にブレーキペダルがあるとありがたいのだが。それは無理か。。
ブログ一覧 | スタッドレスタイヤ | 日記
Posted at 2018/02/07 15:35:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

怪しいバス乗車
KP47さん

首都高ドライブ
R_35さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2018年2月7日 21:32
「クルマ任せではなく、ドライバーにいろいろな操作の選択肢が残されたクルマの方が楽しい」に共感しました。
今の時代はクルマ任せでドライバーの運転技術・能力で差違が出ないクルマ?どんな下手なドライバーでも乗れるクルマ?が売れてるのに残念・・・

前輪と後輪別々ブレーキペダル車を太田さんが開発して特許権を得て欲しいです。

自動車開発者等がハイブリッド等エコカーで育った人が増えていくのが私は不安です。

Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation