
今日は夜のやまなみ、よるなみです。(笑)
仕事が終わってから直なので、出来るだけ仕事で体力使わないように・・・
なんていっても、実際はそんな上手く出来ませんけどね。(笑)
マフラーのサイレンサー解放で(笑)、更に気温が心地よかったのでオープン仕様で出発。
グングン山を登って行ったのですが、さすがにやまなみは寒かったです。
気温表示は10℃、気が付けば鼻水出てますし~♪
友達はロードスターの修理をせず、カローラランクスで登場したので(;´Д`)、せっかくだから運転させて貰いました。
190馬力のV-TECエンジン(違うって)、2ZZ(だったかな?)は・・・凄い加速でした。
6000回転からハイカムに切り替わる、まさしくトヨタのV-TECです。
ヘタなターボよりも凄い加速で、しかも6速ミッションと来たもんだ。
高回転まで回してもノイズもなく綺麗な音、凄く良く出来たエンジンです。
でもね・・・いくらエンジンが良くても、車としては面白くないんです・・・。
確かに速いしノーマルのままでも結構イケる。
ただ、なんというか・・・・・・個性が無いというか、この車じゃなくてもイイじゃん!って感じでしょうか?
見た目も普通すぎて、正直「プロボックス」と間違えたし(笑)
後ろ姿がオバQだし・・・(失礼!)
以前「18年式のインプレッサ」を同じ場所でドライブした時も同じように思いました。
平成6年式の愛車に比べて、格段に
無難で快適で速いのですが・・・・・・
全然心が動かないです・・・・・・
ちなみに・・・これだけパワーの差(60馬力)があってもこの場所の登りではアオリまくりが可能でした。
ちょっと長い直線で「ちょっと離れる」だけで、ぶちゃけ「下手くそなターボカーを相手にしている時と全く同じ」です。
車重の差が似たような結果を生むのかな?
おっかけても・・・後姿がスポーツカーでは無いので、全然面白くもない。
で、オーナーもね、
「やっぱりFRが楽しいよな~」ってぼやいてました。(笑)
う~ん・・・
やっぱり、高年式の車はソツなく速い、けど・・・魅力が・・・・・・(; ・`д・´)
Posted at 2011/05/16 04:29:51 | |
トラックバック(0) | 日記