ようやくタービンの慣らしが終了しました。
慣らしの舞台は、やっぱり車が少なく信号も少ない夜のやまなみ方面です。
最初の200キロほどはノンターボで・・・坂道は30キロぐらいまで落ちながらです。(笑)
それからは0.2キロ上限でのターボ許可で、これならば一般車と同じペースで走れました。
リビルトタービンだから多分慣らしはやらなくても普通に使えるとは思うけど・・・
やっぱりブースト1.5キロぐらいはかけたいからねぇ・・・・・・
( *´艸`)アホダ・・・
そうそう、O2センサーから空燃比を表示させる計器は沈黙しました。
排気温度が上がるような状況ではかろうじて誤表示をするから、多分センサーが終わってますね。
そもそも使い古しで怪しかったので、個人的には交換前提だったから、気にしていないですけどね。
慣らしが終わったという事で、やっと・・・
マフラーの
「フルブースト時のパワー重視でなおかつ静寂の住宅街の帰宅可能」作戦を決行します。
ま、アイデアだけ出して、作成はショップにお任せですが・・・(;´∀`)
来週あたりから、また代車生活かな?
今日は、そのショップの人と、またバス釣りの約束をしました♪
先に着いたので、始めますが、吊り橋の上から
見えバスを狙ったら・・・
釣れた!!
ヾ(≧▽≦)ノ
・・・ボチャン・・・
針が外れた!!!!
(゚д゚)!
まぁ・・・
そもそも橋の上からなので、抜き上げ出来ないサイズだったら釣れても仕方ないんですけどね・・・(笑)
今日は非常に天気が良く、他の釣れるスポットにも先客がいるし、水の量が満水なので釣れる場所も限定されます。
結果・・・
私は坊主。(笑)
ショップの人は大きなブルーギルを釣り上げました。
それはそれでスゴイ気がするが・・・
ただ、釣れなくても楽しい一日だと思いましたけどね~♪
で・・・
ショップの人が前日に釣り上げたアジを・・・
貰ってしまった・・・・・・
(・_・;)
釣ったブラックバスを食べるのは一つの目標ですが・・・まだイロイロと精神的な準備が整っていません・・・
まだ、現地で〆たりさばく為のナイフの知識を入れてる最中だったので・・・
うろこ取りすら持っていない状態だし・・・
(;・∀・)
20センチぐらいのアジですが・・・
まぁ・・・
「とにかくやってみないと自分では何も判らない」
ですね!!
しかし持っている包丁はトップバリューブランドの2000円ぐらいのヤツだけ。
バリバリ!
内臓気持ち悪っ!
いや~(/ω\)
(本来はミミズもダメな人なんです・・・)
もう無心。
グニー・・・ブチッ!
うえー・・・
ゴリゴリ!
おおっ・・・!
これが噂の
「切れない包丁」
というヤツなんですね!!
当然、ぶっつけ本番の私はさばき方もデタラメだけど・・・
動画で「バスのおろし方」をしつこいぐらい見ているので、覚えている感じでそれなりにおろそうと思うけど・・・
切れないんですね!!
切るというか、場所によってはブチ切るって感じで・・・
内臓を破かないように・・・
ていうかヒレも切れない・・・
三枚おろしっていうか、骨に身がタップリ残ったり、皮に残ったり・・・
難しい・・・
魚をさばくって難しい・・・
恥かしくて(しかも生臭くて)、とりあえずおろした画像はありませんよ~。
身がちっさ!!
四匹でたったこれだけ!?って仕上がりです。
これでは、釣ったバスを食べるなんて、まだまだです。
ま・・・人生とは常に勉強。
イロイロと・・・面白いですけどね♪
※生ごみが凄い事に・・・・・・(-_-;)
Posted at 2016/11/16 18:36:02 | |
トラックバック(0) | 日記