''`ィ (゚д゚)/
あっ!もう11月ですね!
エンジンを作り直して以来、そうそうネタになるような事が無いので・・・
やっぱり更新頻度も落ち気味だな~。
まぁ皆そうですよね。(笑)
実は先月の末に携帯を変えました。
( ゚Д゚)…エ?
はい、いわゆる
「スマホデビュー!」
ってやつですね。
ヾ(*´∀`*)ノ
会社の人も大概ビックリしているぐらい(笑)、私がガラケーを卒業するのはオドロキな出来事です。
だって2024年に3Gが終了だもん・・・
本当はガラホにするつもりだったんだけど、ソフバンに行ったら
「ガラホはありません」
とバカリズムに似た営業マンに言われてね・・・
しょうがなく・・・です。
ちなみにアンドロイドかアイフォンかを選択する判断理由は、単に
「アイフォンの方が小さいから」
です。(笑)
ガラケと違ってそもそもポケットに入らない携帯ってのが最後まで嫌でした。
ただ・・・
まだガラケーも使えるのに嫌々でも早々にスマホに替えた理由は
「AZに装着しているルームミラーモニターにWi-Fi機能が付いている」
からです!
つまり!スマホのナビ機能をミラーに写せばナビ搭載車になるのです!!
これはデカイ!
・・・だって方向音痴だもんね!(笑)
さて、ここから本日までの道のり・・・結構四苦八苦しましたよ・・・
まずは車のモニターの配線変更。
今までは「ビデオ入力で常にバックの映像」を写しており、そもそもそれ以外の設定モードに出来なかったんです。(笑)
これはビデオ入力をカットする事でモード切替可能になりました。
ただのスイッチ挿入ですけど。(笑)
ちなみに、スマホ契約は1GBの一番安いヤツですから、まずは家にいる時は通信料を使わないように・・・

貰い物のルーターを新設です。
実はこれ自体、結構苦労しましたが・・・
結局リセットしただけで機能しました。
てっきり再契約とかいるのかと思って二度ほど挫折したんですけどね。
ここでようやく最近のCMの意味を理解しました。
通信制限がネックなんだね。
PCのみの環境ではそういう事態を全くピンと来ませんでした。
でも50ギガて・・・いるの?
PC環境の方が・・・(;'∀')
しかし、スマホ初心者にはどうやってWi-Fiするのか不明で・・・
やれナビをダウンロードしたりエアドロップアイコンが無いのでダウンロードしようとして課金だと気づいて躊躇したり、結局元々入っているのに気が付いたけど操作が判らなかったり・・・
まぁ初心者にあるあるの遠回りをして・・・
映った!!(;゚Д゚)
超ウレシイ!!
更に、ダウンロードしたヤフーナビでは無く付属のマップでナビってみよう・・・
これです!!ヾ(≧▽≦)ノ
まさにこのルームミラーが本領を発揮しました!
Wi-Fi機能が売りの半分を占めているのにガラケーのヤツが使ってたからね!!
ここからやまなみの三愛までは・・・
フムフム、知ってる道をナビしてもらうなんて、面白いね~♪
今日は機能テストですから、途中でミラーリングが切れたりしないかをチェックです。
あ、音声は?って思ったら、ミラーモニターがガンガン喋ってました。(笑)
そんな機能だったのね・・・(;'∀')
このナビ、画面ではずっと全行程を写してます。
曲がり道や脇道がある時はとにかく音声でお知らせ。
なるほど・・・車だとずっとモニターを見るのは危ないからな・・・
不必要にモニターを見る事が無いような配慮かな?
いやぁ、知っている道でもナビがあるとまた違った感じで・・・
安全運転しちゃいますね~♪(´ー`)
で、目的地に到着して・・・気が付きました・・・
電池消費量!!
たった一時間程度、50キロ程の案内に40%近くを消費してる!!
これは充電装置の設置が必要ですね・・・
なるほどねぇ・・・
やってみないと判らないもんだ・・・
エンジンを止め、再始動する度にミラーリングをしないといけないのもちょっとメンドイね。(笑)
て事で、問題は残りつつも・・・
記念すべき
「AZナビスペシャル」
の完成です!!
ちなみに・・・このナビだとネット回線を使っていないようなので・・・
・・・ヤフーナビ要らなかったな・・・(笑)
余談ですが11月の請求は2000円台です。
ガラケから乗り換えなのでアイフォンSE本体は無料です。
乗り換えても料金は変わらないどころか下がる、というのは大きい要素ですね。
ただ家にはPCの環境があり、それには5000円以上を払っていますよ。
ではまた!!
Posted at 2020/11/05 14:41:34 | |
トラックバック(0) | 日記