• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドロドのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ビート試乗

職場の同僚のビート、タイトルの通り「試乗」です。
一日のみの愛車トレードですから(笑)


ディーラー仕事のエンジン載せ替え以後、不調だそうで・・・(笑)

話を聞くより乗った方が早いです。

ただし、問題はフルノーマルではないかもしれないってことです。

今問題になっているのは「点火時期」。


フライホイールがビート用からライフ用に変更されていると、点火時期の合わせマークもおかしくなるらしいです。


で?実際どうなのかというと・・・?


「アイドル回転高い」

「それでいて発進時に失速しそうになる」

「なんとか発進、でも回して加速してもパンチが無い」


これじゃあちょっと・・・・・・


エート・・・

試乗したんすか・・・?(;´Д`)



救いは「不調に対しての対応は良い」事ですけどね。

でも載せ替え前よりも不調なのに

「点火時期調整用の負圧センサーが悪いかも」という判断に今のところ疑問・・・・・・・。
Posted at 2011/05/31 23:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

梅雨仕様

梅雨仕様もうすぐ梅雨入り?とか思ってたら、とっくに入ってるそうですね・・・知らなかった。(笑)

とりあえず先日の晴れた日にハードトップを装着!

ハードを装着したらフロントの黒リップが浮いたので・・・社外白リップに変更。

白だるま・・・?
(;・∀・)

これで本日のシトシト雨も、斜めに降る雨も気兼ねなく普通に過ごせます。(笑)

後方視界も良好。


しかし・・・久しぶりのハードはやっぱり「どっしり感」があり、運転しても軽快な体感は無くなりますね。

でも代わりにいろんな意味での安心感があります。


オープンに興味が無い場合、この車にはハードトップは必需品だな~と再確認しました。(笑)
Posted at 2011/05/27 18:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

ライト小ネタ

ライト小ネタ先日あったもう一つのネタはお約束のライト系です。(笑)


最近の車はロービームの高さをダイヤルで調整出来るのが当たり前じゃないですか。

そのモーターユニットがたまたま「一個だけ」手に入ったので!とりあえずテスト装着です♪

モーター部分のみなので、後の配線は自作、とりあえず可動させれるように配線。



・・・おっと・・・肝心の自作ライトのみっともない舞台裏もバレバレだぁ~・・・(;・∀・)

手直し必要個所が盛りだくさん・・・



テストなのでなるべく簡単に。

ライト調整部分3か所のうち、「スペースがある箇所」にとりあえず装着してみました。

上下部分に付けるには・・・?冷却水のリザーブタンクを移設しないとムリですな・・・
( ゚∀゚)アハハ



さあて・・・本日の夜に早速作動させましたが、きっちりと左右に(笑)動いてくれました。

結構な量が移動できます。


室内から任意で調整出来るってのは本当に便利です~♪


Posted at 2011/05/21 22:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

洗車

洗車オープン仕様で初めて・・・

「セルフ洗車機」

を使ってみました~♪


結構大丈夫なんですね~・・・


意外な場所から水が浸入しているのも良く判りましたし~♪
( ゚∀゚)アハハ


スクリーン脇に穴が空いていたとは知らなかった・・・

水が・・・チャーっと入っている様子を目の当たりにして・・・

逆にガラス間際付近は、こんなボロでも全然大丈夫だったな~・・・


幌だからって訳では無いですね♪


もう一つのネタはまた後日・・・


PS・・・仕事ネタ。
アルファロメオのベルト系整備にはとりあえず13と15ミリの工具が必要です。
初めてだったとはいえ、超格安工賃だったので・・・また来るかな~?(;´Д`)
Posted at 2011/05/20 18:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

手直し

手直し峠からの朝帰りといえば、やっぱり「寝るのは外が明るくなってから」になるんですよねぇ。(笑)

だから昼まで目が覚めませんよぅ。

今日はその余韻に浸りながらライトの手直しをちょいちょいと・・・・・・


昨日は峠で自分がちゃんと見えるようにロービームをギリギリまで上げてみましたが、やっぱり対向車からパッシングを受けるのは確実になってしまう配光です。

でも下げると道のアップダウンや右コーナーで全く見えなくなる時があるため怖い。


ということで、良いライトが見つかるまでの間は、大して役には立ってない(笑)フォグランプを活用しましょう。

そう、周りをボヤっと照らすぐらいは出来ます。

加工内容は「ハイー+ロー同時点灯」、ただそれだけですが・・・(;´Д`)


そうそう・・・買ってきたエーモンのリレー。

リレー本体と配線カプラーを差し込む方式なんだけど、不良品かと思うほど固くて・・・全然入らなくて・・・

最後は力任せに押し込みました。( ゚∀゚)アハハ

あんなモン?
Posted at 2011/05/16 17:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手直しとかイロイロ http://cvw.jp/b/496379/48467899/
何シテル?   06/04 14:12
「スポーツカーに乗る勇気が無い人」とは価値観が違いますのでヨロシク。 ちなみにそれは2シーターの車の事です。 5人乗れるやたらと速い車の事ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
891011 121314
15 16171819 20 21
2223242526 2728
2930 31    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2013年5月から乗り始めました。 色はデミオのピュアホワイトに塗り替えてます。 まだ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
2014年5月23日の夜、めでたく納車となりました♪ これで夢に出てくる事が無くなるでし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
バイク小僧だった頃にあるきっかけでタダで貰った人生初の愛車です♪ タダで貰ったけどお返 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
FDの前の愛車です。 いわゆる青春時代の良きパートナーでした。 この頃は愛知県の某峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation