• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドロドのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

試験に向けて

現在、仕事の都合により保険の募集人の資格を得るための勉強をしております。

実は過去に持っていたんだけど、ずっと更新してなくて(活用する場にいなかった)失効となってしまったのです。

法改正の為、新規で資格試験を受けなければならないと・・・・・・
(;・∀・)

まさかこの歳で仕事が終わってから試験勉強をするとは思ってませんでした。

整備士の勉強よりは楽だけど、仕事が終わってからの勉強だと時間が足りないな~って感じです。


ちなみに法改正により、また二年後には「自賠責を作成するだけ」でも「自動車保険単位」という資格を新たに取らないといけないらしいです。

休日の前の日の夜、仕事が終わって峠に寄って・・・コーヒー飲んで・・・♪
でもその後、勉強か~・・・・・・(´Д`)

とりあえず確実に一発合格しなきゃ後がメンドいっすね。
Posted at 2011/10/31 23:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

コーナリングマシンです

はい、愛車は無事に帰ってきました♪ガソリン満タンで。
(貸す時も満タンですから)

休日を利用して、200キロ以上を走ってきたようです。(笑)


で、久しぶりのスポーツカーは

「近年で一番充実した休日」

になったそうです♪


やっぱり車好きは車好きのままですね。

それでも「やっぱりロードスター欲しい」とは言ってませんでしたが・・・(笑)

彼が本当に欲しいスポーツカーを購入した際は、復活記念に愛車を並べて一緒に画像を撮りたいです。


とにかくコーナーが良く曲がるとの事です。

でも、逆にどこまで曲がるのか判らないから信用出来ないとの意見・・・
自分の考えと合致しました。(笑)

ブレーキもノーマルパッドだと言うとちょっと驚いてました。
峠道などではとても効きが良いんですよね、案外。


最初の試乗では、ワンダリングの原因はボディ剛性不足ではないかとの指摘していましたが、たっぷり時間のある今回の試乗後の意見は・・・・・・?

「やっぱりサス系?」


・・・意見が変わりましたね。

ふーむ・・・・・・

剛性が無いとしたら下半分かな?それとも上半分?ひょっとして足回りのみ?

ノーマルに近い足でのワンダリングが単なるアライメント異常?
トーはアウトイン0ミリで確認してるのに?
キャンバーも左右で一応カム合わせてるし、リヤのトーは計ってないけどテスターでは5ミリ以内確定だし・・・

これはこれで困った(。笑)


ま、とりあえず・・・エンジンは調子良いです♪
Posted at 2011/10/24 22:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

たまには違う車に乗ってみよう♪

・・・という事で、いや・・・タイトルの通りですが(笑)、二泊三日でロードスターを同僚に貸しました。

別に、

「ロードスター乗りとして洗脳する作戦その二」

ではありませんよ!(笑)


まぁ・・・・・・

改めて一日以上じっくり乗ってもらって、

「ロードスターやっぱり欲しいな~」

って思ってもらったらそりゃウレシイですけどね・・・・・・
( ̄ー ̄)

あ、同僚は明日お休みなので、通勤と休日で乗れるんですよ。


今回はシートポジションも出来るだけ合わせて、しっかり乗って楽しんでもらうのが第一の目的です。


そして、彼はレース経験もあるので、その目から

「現状は本当にボディ剛性不足なのか?だったらそれが実際にどんな影響を与えているか」

を意見してもらうのが第二の目的です。


ノーマルの足をNBアッパーマウントで車高を落としているだけなのに、街乗りでもそれなりにワダチにハンドルを取られるし、更に飛ばすとフワフワするハンドリング。

原因が足なのかボディなのか、それともそれ以外のものか、ロードスターは「そんなモン」なのか・・・(笑)

ヒントだけでも良い、とりあえず他人の目で見た意見が欲しいです。



代わりに借りた彼の車はホンダの軽。

よくエキマニが割れるアレです。(笑)


いや~・・・・・・コレがメインな人がオーディオなどをイジる気持ちが少し判る気がする・・・

スポーツカーではない車に求められる性能は・・・?
快適に、楽に、通勤や街中ドライブの道中でも楽しく移動できる装備が大事ですね。

いや~・・・・・・車って・・・
本当に大事な足ですから、ねぇ・・・・・・

(´・ω・`)


いろんな意味で心が穏やかになる車です。
Posted at 2011/10/22 22:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

スポーツカー乗りを増やそう その続き・・・

先日のお話の続きです。

二夜明けて、友達の(ほったらかしの)ロードスターを買うのかどうか・・・

売り側はOKとの事。

では買い手は・・・・・・?


それなりに気にはなるものの、今回はナシで、という事で・・・・・・
Σ(゚Д゚ υ) アリャ


一日考えて、やっぱり大本命の日産車にしたいという事です・・・

そっか、そうだよなー・・・・・・


それと、今日返事を聞く前に、友達のロードスターの画像を見せたら、車の程度・・・というか雰囲気がイマイチだったそうで・・・
(試乗した自分のロードスターと比較)

うーん・・・・・・

確かに、友達のは買ったそのままで乗ってるだけだし、本人のコダワリなども無い。

サイドステップも外した跡がバリバリ残ったままだし、ハッキリ言ってカッコ悪い。(笑)


まぁそりゃ本命が一番だよなー・・・・・・


って事で、駐車場にロードスターが並ぶ事は無いみたいです・・・残念。


でも、やっぱりスポーツカーは買うみたいです。

すぐに、ではなく、値段の折り合いがついた車両が見つかり次第って感じで。

自分よりも年上だし、きっちりと大金払って買えるスポーツカーはこれで最後かも知れませんね。(笑)

それなら本当に欲しい車で行くのが良いですよね~・・・

250馬力のターボ仕様か200馬力のNA仕様か、どっちになるかはまだ判りませんが。



それはそうと、売るかもしれないロードスターを持っている友達は・・・

何をどう考えたのか、別にまたロードスターを買うかもしれません。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

今のちょっと修理したら復活するロードスターは・・・?

「部品取りに」

ハッ・・・・・・・・・・・・?


キミは何がしたいんだー!!

長い付き合いだけど、車に対する接し方が未だに納得できん・・・・・・(汗)
Posted at 2011/10/20 23:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

スポーツカー乗りを増やそう

今職場にいる同僚なんですが、峠を走り込んだり本格的にレースをやったりしてきて、でも今は軽自動車なんですね。

車は足代わり。


でも自分の影響なのか、また「愛車と呼べる車」が欲しくなったそうなんですね。(笑)

最初は日産ドリ系がメイン候補だったのですが、現在はロードスターが最有力候補。(笑)


同僚にしてみれば、マツダFR車など思いもよらぬ展開だろうけど・・・
とどめを刺すように今日仕事が終わってから自分のロードスターを貸しましたし。

体格が違うのでシートポジション問題がマイナス要素となってしまいましたが(笑)、反応は悪くないです。


あ、ちなみに・・・買う車両候補は「事故ってから10カ月も放置しているロードスター」。

まだ本人には話してない段階で、ようは勝手に盛り上がってる感じですが・・・(笑)


仮に、話が上手くまとまって購入したとしても・・・ひょっとしたら同僚が本当に欲しいかもしれない日産車を買うまでのつなぎになるだけかも知れません。

でも「マツダのFR」を知ってほしい。

オープンだけが魅力ではない。

なにより知人が壊れたままガレージにほったらかしにしているロードスターが不憫だ。

そう思ったんですね・・・。


さて、どうなるか・・・・・・
Posted at 2011/10/18 22:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手直しとかイロイロ http://cvw.jp/b/496379/48467899/
何シテル?   06/04 14:12
「スポーツカーに乗る勇気が無い人」とは価値観が違いますのでヨロシク。 ちなみにそれは2シーターの車の事です。 5人乗れるやたらと速い車の事ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 456 78
91011 12131415
1617 1819 2021 22
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2013年5月から乗り始めました。 色はデミオのピュアホワイトに塗り替えてます。 まだ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
2014年5月23日の夜、めでたく納車となりました♪ これで夢に出てくる事が無くなるでし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
バイク小僧だった頃にあるきっかけでタダで貰った人生初の愛車です♪ タダで貰ったけどお返 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
FDの前の愛車です。 いわゆる青春時代の良きパートナーでした。 この頃は愛知県の某峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation