• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドロドのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

またオーバーヒート(笑)

またオーバーヒート(笑)今日はハイグリップタイヤを準備したのでFDにバトルを申し込んでおりました、が・・・

FDは仕事の都合で来れず・・・(´・ω・`)


なので、同僚のロードスターと一緒に走りに行くことにしました。


やまなみの水分に入ってからガンガン飛ばしていると、なぜか後付水温計がアラームしてます。

(・・?

これ信用してないし、ま、いつもの誤作動だろうとそのまま全開!(笑)

でも表示をちらっと見たら

「122℃」!!


この役立たずが!なんて思っていたけど(笑)、純正のメーターもガンガン上がっていきます!


で、ようやくトラブルが発生したんだと悟るわけです・・・・・・


クーリングに入っても水温が下がらず、小田の池レストに到着した時点でメーター振り切り。

またやってもうた・・・・・・
😨


リザーブは何故かカラッポ・・・・・・

トランクから白煙をもうもうと上げております・・・

いよいよヘッドも歪む?
ガスケット逝っちゃってる?
先日交換したサーモもまた交換?


後ろから来ていたロードスターは、途中から道の真ん中に水が垂れて、焦げ臭い匂いを感じていたそうです。
(笑)


冷えるまで待ってさっそく水を注入。

するとピューッと水が出てます。


おまえかー!!


※画像はすでにエアホースを流用した後です。


水色のシリコンホースを流用してます、このホースがシリコン顔負けのレベルでブヨブヨだったんです。
で。パックリと裂けていました。
そりゃ水も無くなるわな・・・・・・(笑)

対処としては、このライン、とりあえずいらないんじゃね?って感じで封鎖!(笑)





FDのヒーターホースが通勤中に破裂した時も、こんな感じで対処して通勤しましたよ・・・・・・


ラインロック(赤いやつ)の工具を搭載してて助かりました。


これで応急処置は完了。

一応ファンが回るまで観察しましたが、特に漏れる気配もない。

封鎖したラインが何用かが判らないので帰宅はターボ無し運転です♪


結局、この後特に何事も起こらず普通に帰宅することが出来ました・・・
ふぅ・・・・・・


搭載していて良かった工具。
思わぬ活躍をしたラインロック。
先日購入した作業ライトも大変重宝しました。


ストリートを走るからにはこういう装備が不可欠なんだと実感した次第です。
(違うって!!)
Posted at 2013/11/26 23:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

ロードスターの修理報告

忘れてたー(笑)

水温が高めになってきたロードスターは、サーモ交換であっさりと改善しました♪


あっさりと・・・
マルハのサーモにしてから一年ちょっとしか経っていないのに・・・?

でもその日から絶好調です。


サーモがこんなにあっさりと壊れる訳ないでしょうが、くせ者なのが

「今年の猛暑」

です。

自分の車も夏は何度もエアコンが止まりましたし、最近のお客さんの車でもサーモがやられてます。


サーモってもっと改善されないのかな~って思いません?

装着してると作動してるかどうか見えないし、症状出たときはヒートゲージMAXだし(笑)

そもそもこんな大事な役目の部品に「ワックスとゴム」を使用しているのが危険なんだな。

電子式にしろって。(笑)


来年、もっと暑くなったらさらに被害者が増えるでしょうか・・・


みなさん、サーモスタットは安いので車検ごとに交換しても良いかもですよ!
安いラジキャップも不良になるとあっさりとヒートするのと同じです。

職場のお客さんにも、多少古い車には予防整備としてオススメするようにしました♪
Posted at 2013/11/23 22:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

車以外の買い物

車以外の買い物今年はAZ-1にお金を使いすぎたので・・・・・・

そろそろ自重しよう!と思った直後に

・・・パソコン買い換えました!(笑)


デスクトップなので本体のみ購入です。


今まで使っていたのは貰いもので、ME改XP、メモリ512MB。
それがいきなりWIN08、4GBとなる訳で・・・・・・
(;・∀・)

ケーズで散策がてら寄っただけだったのですが、本体のみの商品は二つしかなく選びようも無い。
なんならメモリー増設とかぐらいにしか考えてなかったのがいきなり最新となってしまいました。


そもそも、ちょっと前からユーチューブの動画を10分見るのに20分かかってしまっていたから、その対策をしたかっただけなんですけどね・・・(^_^;)


目的が動画のスムーズさなので、店員のオススメのまま、現在の回線を光に変える契約もします。

55000円程の商品はプロバイダ契約で45000円のキャッシュバックとなるそうです。
キャッシュバックなど考えてなかったからラッキーですが・・・

店に入って商品決めるのに10分、そこから契約系で2時間かかりました・・・・・・
(´Д`)ハァ…


それにしても・・・
PCの世界の進化は車の進化とは訳が違いますね・・・

PCはとにかく性能第一だから、高性能品、最新が最高で最良。
車みたいな「味とか見た目」とかそういうのが全く無い。

車は古いけど、PCは最新・・・

USBメモリも、ホームワイドではまだWIN7対応しか無かった・・・


進化に対応するには、切り替えれる心も必要ですね。


常に明日を見ながら・・・・・・
Posted at 2013/11/23 15:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

トー調整

トー調整前回のアライメント調整から何度か足回りをいじっているので、改めてトーのみ調整しました。

オークションで購入したアライメントゲージはとても重宝してます。
結構使えるんだな~。


今回、フロントIN5ミリ、リヤIN7ミリになっていたのを



おおよそIN1ミリぐらいにしました。

後ろのトーは今回が初めての調整だったので、左側のロッドが固着しまくって回すとギーギーいってました。
(;・∀・)
たまには動かしてやらないと錆び狂って、もしかしたら調整中に折れるかもね・・・・・・


結果、右にハンドルがとられていた場所では真っすぐ進みます♪

曲がるときの操舵も軽くなりました♪(∩´∀`)∩ワーイ


でも・・・

弊害もありました。
_| ̄|○


路面の変化にシビアになりました。

つまり・・・

右に左にハンドルがとられます!。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ


軽いからイイんだけど、最初は驚きました。

つまり動きがフリーになったって事かな?
それでいてキャンバーだけはしっかりと2度ぐらい付いてるから・・・(笑)

次の調整時は意識してもっとINに向けようかな・・・・・・(;・∀・)


そのまま峠へ。

やっぱりこのハイグリップタイヤはラクです。

タイヤのグリップに合わせて素早く進入するとリヤがついてきません。(笑)

つまり・・・コーナー進入がとても速く、中は微妙、立ちあがりはホイールスピン。
また、別のコーナーではフロントに合わせて進入した直後、速度が高い為にリヤがザッと流れます。

今後はリヤのトラクションUPが課題です。
それに向けて、足をノーマル形状にしようかという案が浮かんできました。


伸び(ストローク)がとても少ない車高調、乗り心地も最悪だし、なんでみんなの評判が良いのか全然判りません。
(´ε`;)ウーン…

カヤバのショックとダウンサス、これが最適なのかな~?
Posted at 2013/11/22 23:24:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

プチツー

今日はノンビリと、一般車、観光車にペースを合わせてプチツーリングです。


一緒にプチツーするのは初めてかな?


本日(土曜日)のやまなみハイウエイ。
面白い車は全然いません。(;・∀・)
バイクもノンビリしてる感じです。

時折、車が全く居なくなるんですよね・・・・・・

のどかな土曜日。(´∀`*)


たまには
こんなドライブもいいですね。


PS、ATRタイヤは突き上げがヒドく感じます。ガツンって感じになりました。
軽快感も無くなったし、今までなかった振動、異音も出てます。(笑)
引き換えにグリップ命。

サーキット以外で購入する人に参考になれば幸いです。
Posted at 2013/11/16 16:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手直しとかイロイロ http://cvw.jp/b/496379/48467899/
何シテル?   06/04 14:12
「スポーツカーに乗る勇気が無い人」とは価値観が違いますのでヨロシク。 ちなみにそれは2シーターの車の事です。 5人乗れるやたらと速い車の事ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 7 89
101112 1314 15 16
1718192021 22 23
2425 2627282930

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2013年5月から乗り始めました。 色はデミオのピュアホワイトに塗り替えてます。 まだ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
2014年5月23日の夜、めでたく納車となりました♪ これで夢に出てくる事が無くなるでし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
バイク小僧だった頃にあるきっかけでタダで貰った人生初の愛車です♪ タダで貰ったけどお返 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
FDの前の愛車です。 いわゆる青春時代の良きパートナーでした。 この頃は愛知県の某峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation