
''`ィ (゚д゚)/
今日は普通にタイヤ交換しただけです、リヤだけね。
カドばかり減るから勿体ないですよね。(笑)
品種は変わらずグッドイヤーレブスペ。
値段とグリップが丁度よいのです。
それと、このエンジンになってから気になっているオイル消耗具合をチェックしました。
ドキドキ・・・
うーん、・・・やっぱり、減ってるんですよね・・・(-_-;)
あぁ・・・やっぱりか~って感じです・・・
このAZに乗って以来、
オイルが減らなかったエンジンは一度だけ、そしてそれは残念ながらブローしてますが・・・
そういえば購入当初のエンジンも減ってたし・・・
どちらかというと「減るのが当たり前と思ったほうが良い」
みたいです。(笑)
3000キロで1ℓ弱、つまりレベルゲージのLOWの下ですね。
ヘッドもターボもピストンも新品やらオーバーホールをしてるから、もうブロックぐらいしか・・・
仮にリビルトベースのタービンが原因だったとしても、調子が良いから外す気になれない。
オイル漏れはほぼ無いし、白煙も出ない、ただ排ガスは臭い。(古い車ならではという程度)
うーむ、めんどくさいなぁ・・・
何がって、「オイル入れにくいし絶対にこぼれるから」です。
(゜-゜)ヨゴレルンダヨナ・・・
定期的なオイル補充が確定したとなれば、そろそろ本気で注入口延長を考えようかな・・・
古い軽トラのエンジンは真ん中に搭載されているから大体延長されてるし、例えばキャリーやダイハツのハイゼットとかを流用していい感じにしようか・・・
ロードスターの時から続くオイル補充人生。
どうやら今後、ずっと付き合っていく必要がありそうです。
ではまた!!
Posted at 2022/02/09 12:17:38 | |
トラックバック(0) | 日記