
''`ィ (゚д゚)/
超久しぶりに宮崎ドライブ+プチミーティングに行ってきました!!
多分、3年ぐらいコロナで県外自粛してましたから・・・
スマホナビで見ると200キロ2時間半で宮崎インターという事なので、朝8時に出発。
普段街中では60キロぐらいしか出さないから気付かなかったけど、まっすぐな道路で巡行80キロだと、AZ特有のハンドル切れ角の少なさが恐怖です。(笑)
だってね、数ミリの範囲で常に修正しないとまっすぐ走らないんですよ?
いや~、こんなにも両手が離せないとは・・・
思いのままノンビリドライブなら下道を使いますが、今回はプチミを兼ねているので延々と高速です。
結局宮崎インターを降りて大人しく左車線を走っていたら堀切峠は右車線、というのに乗り遅れ(毎回ですが)不要な観光地渋滞に巻き込まれ、結局30分ほど遅刻して皆さんと合流です。
が、廃業したというデモンドマルシェは停められないほどの満車具合だったので、落ち着ける場所に移動です。
さすがに地元民、良い場所に案内してくれますよ。
でもその道中に見慣れない渋滞も・・・

ここは過去に何度も通ってますが、さすがGW・・・
異常な光景です。
混雑気味のGWでこんな景色がある場所にノンビリ集まれるというのは宮崎ならではでしょうか。
今回、気に入った画像を一枚に絞り込むつもりでしたが、やっぱり何枚もUPしてしまいますね。(笑)
セルボとワークスも今回のお仲間です。
やっぱり人は直接会うのが大事です。
文章だけでは駄目ですね。
いろいろ話を出来たし、我がAZの試乗も二人ほどして頂きました。
これは私が希望した事案で、ようするに他人にどう評価されるかが知りたかったのです。
で、評価としては
「車が軽い」という意見で一致。
つまり・・・ノーマルタービンよりもトルクフルって感じかな?
ファーストワークスタービンの特性がお二人にも「理想の車」になったようですね。
個人的にはもうちょい高回転のパワーが無いと不満ですが、これ以上はブースト上げれないし、実質これはこれで正解みたいですね。
お約束の一枚も当然撮りましたよ。
漁港でミーティングとは、いかにも宮崎らしいです。
回りは釣り人ばかり、ノンビリしたもんです。
こういう雰囲気も好きだから、やっぱり宮崎は好きです♪
ま、あまりそんな事言ってるとある人物からまた強制移住提案が出そうですが、それはそれで・・・
帰りも当然高速、ロズヴィさんと一緒に延岡まで走って、解散です。
前に赤いのがいるのが当たり前になってきた頃に・・・お別れです。
久しぶりのロングドライブ、久しぶりの高速道路、久しぶりの日南海岸、そして会う人たち。
すっきりしましたねぇ、ほんと、楽しかったし。
ちなみに走行距離は520キロ、燃費は当然のようにリッター20キロです。
結局24時間何も食べずに大分に戻ってまいりましたが、出来ればそのうち
「それほどおいしくない」
と評判のサボテンステーキを食したいです。
今後の課題ね。
では、お疲れさまでした~♪
またね!
Posted at 2022/05/04 20:28:50 | |
トラックバック(0) | 日記