• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

今年も行って来ました北海道1日目~~~~~青森から函館へ

8月10日20時

って、もう2ヶ月近く前の話になってしまいましたが、北海道へ向けて出発~~~~~~

今年はフェリーの予約に失敗してしまったので三重から青森まで走ります。

予定では、関東を極力外して新潟から磐越道を通って東北道へぬける予定でした、、、、、、、

が、出発してから3時間後の23時、姥捨まで走って交通情報を見ると渋滞は無し

こんな時間ならと言う事で、一気に頑張って関東を今晩抜けてしまおうと上信越に乗り換え

北関東道を抜けて東北道へ入り那須塩原の先で車中泊をする作戦に切り替え。



が!!!!!

夜中13時を過ぎた頃、宇都宮辺りで突如渋滞が発生。

そこから前線に渡ってノロノロと、、、、、、、、、、、、、、、、、、

何でこんな夜中に渋滞が発生するの!!

恐るべし、関東の渋滞地獄!!!

途中、サービスエリアで休憩しようと思っても、尽くサービスエリア入り口で大渋滞。

事故も2箇所程あって、もう関東の人は毎度毎度こんな渋滞に巻き込まれているのかと、、、、

挙句の果てには仙台南辺りでトラックが爆発して通行止め。

たまたま仙台南ジャンクション手前に居たので迂回して、三本木パーキングで車中泊する頃には、すっかり明るくなっていました。

20時から6時まで10時間走ってやっと仮眠、

2時間程仮眠して、青森に向けて再出発です。



本州最北端の津軽SAでお散歩

SA内にある「りんご園」も見に行きました

お風呂に入ってから、津軽名物を食べに「津軽海峡鮮魚店」へ

折角1200キロ程走って青森に居るんだから、北海道へ行く前に、青森を味わわなきゃ!!



妻は地酒の利き酒セット



僕は三島のバナナサイダー???なんだそりゃ



マグロの中落ちはスプーンですくって食べます。



イカ


ホタテ



定番のマグロのカマ



こう言う店は、カマを仕入れている訳では無く、1本仕入れのカマなので安くて大きい!!

焼くのに時間が掛かって、フェリーの時間が厳しくなりましたが、頼んでよかった~。



この店名物よいしょめし!!

「よいしょ!よいしょ!」の掛け声にあわせて、いくらを盛ってくれるんだけど、、、、、、

テレビで見る程たっぷり溢れる程、、、、、、、と言うには程遠く、、、、、、、

よいしょ!よいしょ!の掛け声倒れで恥かしかった、、、、、

これくらいが丁度いい量でした。




何とか時間までにフェリーに間に合いました。



青森~函館間は3時間。

ワンコ達は車の中に残置して北海道に向けて出発です。

夜だし、シーリングを回しておけば暑く無いので大丈夫。



いよいよ北海道に上陸です~。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/05 20:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2017年07月26日 イイね!

北海道出張の合間に、、、、、、、

先日北海道に出張へ行って来ました。

今年に入って2回目の北海道、、、、、、、、、、、

去年も仕事で1回、お盆に10日間、北海道へ行ったけど、今年もお盆に10日間、どっぷり北海道の予定です。

今まで仕事でもプライベートでも北海道なんて縁が無かったのに、一度行き始めると、結構行く機会が出来るものです。

仕事を終わらせて、向かった先はボーヤファーム

去年はここで泊まって朝晩ご飯を食べました。

シープドックショーを見て大興奮。

真剣に働くボーヤのボーダー達にトキメイテしまいました。



で、近くで仕事だったので、この子達に会いに行って来ました。

オーナーの安西さんにご挨拶と思っていたけど、何処にも見当たらず、、、、、、、、

この子達が木陰でノンビリしていたので近づいて見ると、、、、、、、

寄ってきた。



ちょっとナデナデしていると、、、、、、、

ドンドン寄って来て、、、、、、、、



近い、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

もう足の間に体をスリスリして来て、なんて人懐っこい、、、、、、

って言うか、このまま持って行かれても解らない位の警戒心の無さ。

それとも、去年僕が来たの覚えているのかな????



ボーヤは日本で一番の羊の頭数らしく、当然この子達の力が無ければ羊をコントロールするのは不可能です。



ボーヤの隣には十勝牧場の家と言う貸切コテージが有り、今年はここに泊まります。


この時期の北海道と言えばこれ



どうしてもこのラベンダー満開の景色が見たくて、新千歳空港へ行く途中に寄ったのが富田ファーム

北海道と言えばこれ!まさにステレオタイプな北海道。

お盆に来てもラベンダーは殆ど終わっているので、この時期ならではの景色に大満足でした。



途中の道の駅で大好物の山わさびを見つけたので購入。

これで300円は安い!!!

こんなの空港で買ったら、2本で800円はするな~。


北海道への家族旅行まで後2週間程。

まだ全然予定を立ててないので、そこそこ計画立てないと、、、、、、、、


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2017/07/26 21:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年09月22日 イイね!

行って来ました北海道~17日、台風でも遊ぶんです。

台風が近づく中、何とか雨にやられず小樽でスイーツを堪能した我が家。

いよいよ台風の影響で風が強くなって来ました。

そんな中でも遊べる場所を探してやって来たのは「千歳アウトレットモール・レラ」

ここなら雨に濡れずワンコと一緒に買い物が出来ます。



アウトレットモール・レラは、結構ワンコokのお店が多く、ドッグランまで有るので台風を避けて遊ぶには良い場所です。



ペットショップは2店舗有って、旅の途中でスパイクに噛み千切られてしまったリードを購入。

ディスクも噛み千切られてしまったので購入して、ドッグランで遊びます。



流石にお客さんもマバラで、人を気にする事無く、ノビノビとウインドウショッピングが楽しめました。

ここでは、妻はマムートのシェル、僕はダナーの革靴とダンガリーシャツを購入。

マムートもダナーも50%オフと良い買い物でした。

雨も本降りとなり、風も強くなって来たので場所を変えます。

次にやって来たのは新千歳空港



ここで建物の影になる駐車場に車を停めて、一気にお土産を物色します。

新千歳の中は大型ショッピングセンターの様になっていて、北海道中のお土産やグルメが満喫できます。



ロイズのチョコレートワールド

ここではチョコレートの歴史が学べる展示が有りました。

新千歳でどうしても妻に食べてもらいたかった物を晩御飯にしました。



えびそば一幻

以前出張で来た時、朝10時に降りたのでフラフラ~~~と立ち寄ったラーメン屋だったのですが、滅茶苦茶美味しかったんです。

あの時は直ぐに席に座れたのですが、この日は30人位の行列でビックリ!!

普段は待つ位なら他へ行くのですが、ここは並んでも食べる価値が有ります。



ラーメンと言うより別の食べ物

海老の風味とうまみが凄くて、最後にご飯を入れると最高なんです。

今まで食べたラーメンの中で、松戸の「とみ田」と1位2位を争う衝撃的な旨さでした。


そうこうしている間に夜の9時。

台風も過ぎ去って雨風も収まって来たので移動します。


旅も7日目となると洗濯物がたまって来ましたので、コインランドリーへ行く事に。

ネットで最寄のランドリーを検索して行って見ると。



?????

コーヒーショップ?????

コインランドリー??????

入るのを躊躇してしまうたたずまい。

中に入ると



寮の洗濯室の様な感じで、奥にはコーヒーハウスの文字が、、、、、、

洗濯している間にコーヒーを飲むと言う、、、、、、、、、、


ここで洗濯をして今夜はサーモンパーク千歳で車中泊をする事にします。

台風に負けず、今日も1日北海道を満喫したぞ~~~~~~

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2016/09/22 11:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年09月19日 イイね!

行って来ました北海道~17日、小樽でスイーツ台風を避けて、、、、、、

道の駅「スペースアップルよいち」

何故スペースなのか??

何故アップルなのか???

よく解らないまま車中泊をして迎えた朝。



夜、小樽の夜景を楽しんだ後、寝る頃にザンザン降りだった天気も、何とかグズグズ程度にもちなおしました。

小樽は海の近く!と言う事で、朝食は魚にしようと思いやってきたのは「鱗共朝市」



プレハブ作りの小さな市場で、朝4時から営業しているそうです。

僕らが行ったのは9時頃だったけど、お客様は殆ど無し。



その中に食事が出来る所は2軒

その内1軒の「のんのん」さんに伺いました。

妻は日替わり定食500円を注文。



決して豪華では無いけど、朝早くから働いている方の朝ごはんとして立派なもんです。

僕はお任せ生ちらし丼を注文



キトキト新鮮j!!と言う訳では無く、1品1品しっかり寝かした旨味の濃い味でした。

昨日までは朝から観光客でごった返して居た様ですが、この日、世間ではお盆も終わっていたからか、台風直撃の予報だからか、観光客もまばらで、店内もガラガラでした。

天気は相変わらずの曇天。

台風がすぐ近くに接近しているので仕方が無いですが、ラッキーにも雨が降って居なかったので、ワンコと一緒に小樽の町を散策しました。



北菓楼の前でパチリ

横にはテーブルと椅子が置いてあり、ここで購入した物を食べる事が出来ます。

早速スイーツ祭りスタートです。



ここはおかきやバームクーヘンが一押しみたいでしたが、シュークリームとビスコットを頂きました。

シュークリームは普通だったけど、ビスコットはメチャ旨い!!

ポンデケージョの生地の中にカスタードみたいな、、、、、、

モチモチあまあまです。



次に向かったのはルタオ

小樽を反対にしてルタオと言うのは有名な話です。

後から、ここの喫茶室でスイーツを頂きましよう。



小樽は古い建物が沢山残されていて、撮影スポットに事欠きません。

雨が止んでいて良かったね~。



ここはルタオの道の向かえに有るスイーツ屋さん。

目の前でドゥードゥルフロマージュを作っているのが見えるんです。



ここではドゥードゥルフロマージュ味のソフトクリームを食べる事が出来ます。



お店の横にはイートイン?スペースが有るのでワンコok



これは旨い!!!

ソフトクリームと言われると反則技の様に感じますが、ドゥールフロマージュにも使われている5種類のチーズが北海道産ジャージー牛乳と相まって、、、、、、、

今まで食べたソフトクリームの中で一番です。



小樽には北一硝子と言う明治34年創業のガラス屋さんが有り、切子など様々な硝子製品を製造販売してます。

我が家も切子のペアタンブラーと絶対液ダレしないと言う切子の醤油サシを購入しました。

そう言えば、朝一番、ここ北一硝子の横の有料駐車場へ車を入れようと思っていると、、、、、、、、、

バーが開かない、、、、、、、、、、

3分程待っていると係りの人がやって来て、、、、、、、

どうやらゲートが壊れた様で、横の柵を開けてくれて駐車場へ通してもらいました。

僕らが駐車した後、駐車場は使用中止になったんだけど、帰る頃にはゲートも治ったのかすっかり満車。

料金を払おうとすると、係りの方が「今日は料金は結構です」

と、ラッキー(^-^)




で、ワンコ達を一時車で留守番をしてもらって、やって来ましたルタオの喫茶ルーム。



ここでは本店の喫茶ルームでしか味わえない生ドゥードゥルフロマージュが食べられると言うことで、注文。

妻は本日のデザートプレート。

生ドゥールフロマージュは、お土産で頂いた物よりトロトロで美味しかった。

それにしても、妻も僕も、スイーツを食べすぎです!!


いよいよ天気予報では台風が接近!

雨だから、台風だからとじっとしている我が家では有りません。

雨でも楽しめる場所を求めて、千歳空港近くの千歳アウトレットモール・レラへ向かいます。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



Posted at 2016/09/19 13:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年09月02日 イイね!

行って来ました北海道~15日、雨から逃げて美瑛富良野

本当は今日、知床で観光船に乗ってヒグマを見る予定だったのに、、、、、、、、

昨日摩周湖に居たのに台風直撃の情報を見て、雨から逃げてやって来たのは旭川。



旭川のひがしかわと言う紛らわしい道の駅。

ここはとっても綺麗な道の駅で、モンベルが併設されていました。

でも、綺麗なのと快適なのは別物。

トイレや施設は綺麗でも、街中で、夜中酔っ払いが騒いでいたり駐車場がギュウギュウだっったりして、リピートはしたくない道の駅でした。



昨日スーパーで購入した惣菜や弁当で朝食。

体調がやっと全快した妻も朝からモリモリ。

今日は富良野・美瑛の綺麗どころを廻りますよ~。

台風から逃げてきた甲斐有って、晴天とは行きませんが、雨にも降られず観光日和になりました。

まず向かった先は「セブンスターの木」



なんのへんてつも無い柏の木ですが、この雄大な耕地にポツンと有ると絵になります。

次に向かった先は「マイルドセブンの丘」

ここも北海道には良くある防風林ですが、何か絵になりますね~。





どんどん行きますよ~。

次に訪れたのはジェットコースターの路


まっすぐ、兎に角まっすぐな道が多いのが北海道。

走っていて本当に気持ちが良いです。

次に訪れたのは新富良野プリンスホテル内のニングルテラスへ



こじゃれた雑貨屋が森の中に有り、倉本聡がプロデュースしたそうです。

正直僕には何も響きませんでした。

次に向かったのは四季彩の丘



広い園内をカートに乗ってみて回る事が出来ます。
我が家は人2人と犬2匹なので4人乗りのカートを借りました。



一面花が植わっていて綺麗でした。



ここでそろそろお昼。




富良野ワインハウス。

ここでお昼ごはんにする事に。

旅に出るとどうしても野菜が足りなくなるのでまずはサラダ。



このサラダがしっかりしていて美味しかった。

そして、富良野でどうしても食べたかった物



チーズフォンデュ~~~

固めのパンをくり貫いて、その中にフォンデュ用のチーズが入っています。

グラグラ熱々じゃないけど、とろーっとしていて美味しかった。

チーズを食べていると言うより濃厚なシチューを食べている様な感じでしたが、美味しかったのでお土産にレトルトパックを購入しました。


写真が多くなってしまったので、次回に続きます。

Posted at 2016/09/02 23:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
67 89 10 11 12
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation