• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

事故報告書

事故報告書

















 昨日はですね、完全な出口アンダー、悪い事にその先は落ち葉ということで、

 軽傷とはいえこの車で初めて足回りにダメージを与えたので軽くショックです。
 自走可だったのが救い、。



 僕の理想の走りは、
 サーキットやホームコースでの走りを林道で行うことだと思ってたが、
 もちろんそれが知らない林道の10のコーナー全てで成功したとしたら、
 多分それは最速なはずだが(最速だと思う)
 それは確率論的な話で、
 曲率、路面状況の読めないラリーではそれはあまりにリスキー。
 幾度もあるSS、ましてやシリーズを走りきることはできない、その先に待つのは良くてリタイヤ、
 悪くて、走るための道具を失う。

 だから、ちょっと考えを変えて、俺は有識者に学ぶことにする・・・



 林道で車を廃車にするか、こするか、無傷で帰るか
 
 それはもはや運みたいなもんで、おれは最近車かろんじてた・・
 練習できる車の大切さを。

 
 自走できなくなったら最悪、。
 ましてや18で歯医者にするのと、23で歯医者にするのはわけがちがうwww




 つーかリアルにロアアームが間に合うか微妙で帰省が面倒だ・・




 
 つーか怖かった///ww
ブログ一覧 | 生きる | クルマ
Posted at 2011/12/24 23:35:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ラペスカ
amggtsさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

大和魂
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 10:39
舗装林道は楽しくて気持ちいいですけど怖いものです.
僕もCRXでケツ流してる頃は若かった…
あの時はその後…orz
コメントへの返答
2011年12月27日 23:20
CRXで林道でケツながすのはコワイですよ・・・


若ければそれで大丈夫です!w
2011年12月25日 14:54
体が無事で何より(^-^)/
スペアあるよ〜
コメントへの返答
2011年12月27日 23:21
ほんとそうです…

買いました!
また遊びに行きます!

プロフィール

「[整備] #アルファード 6ヶ月点検 スカトロール Tラインエコ 0W-20 https://minkara.carview.co.jp/userid/526773/car/3583221/7913643/note.aspx
何シテル?   08/25 01:33
愛知県のくるま屋に働きながらレースに出たり車をいじったりしている者です。 ※'18年1月よりインド・バンガロール駐在の為、レース活動休止中。 幼少の頃の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ランドクルーザー300用 純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 14:06:50
[フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン] 車名エンブレムセンター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 07:38:37
6ヶ月点検終わってきたのに「整備点検期限!」アラート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 00:34:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本日常は奥様が使うくるま Zグレード・ガソリン・2WD 基本的にフルオプション ・左 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2019年式 ピュアホワイト ディスカバーPro PKG テクノロジー PKG 202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
TSIハイライン 1.4Lガソリンターボ 2018MY (201710初年度登録) オプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様Car 2万台kmくらい、2017年4月くらいから 2024年3月30日まで 〜63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation