
最近は外出しないので写真がほんとーにない
ので、去年のダージリン市街の写真でも上げてみる
手続きはオンラインで簡単、8/2日曜の16時頃に回線申し込み。
電話回線も付いているので電話番号も選ぶ。
本人確認書類と、スタートキット送付先が一緒でないといけないが、
ワタクシ現在一致する住所に住んでいない。。。
なので私は今、銀行口座開設のような、本人受け取り郵便とかの手続きは出来ないのだが、
ネット情報だとeSIMの場合物理的な郵送物を待たずとも、eSIMアクセスのQRコードがオンライン上の
マイページで取得可とのことだったので、それを信じて申し込みw
万一、郵送物にアクセス用のQRコードがあるとしても、
今回の郵送は本人受け取りでは無くポスト投函のようなので、(ココ、自信なしw)
転送手配はしてあるのでそれにかけてみようと見切り発車
8/3月曜にはヤマトにて早々に到着した旨連絡あり。
正確に言うと、本人確認書類の住居には今住んでないので、
ヤマトの集荷センター預かりとなる。
でもこれ集荷センターに取りに行けば、住所違ってもイケんじゃね?とヤマトに8/4電話。
なんとセンター受け取りどころかタダで転送してくれるという
となるとわざわざ旧住所近くのヤマトまで行く必要もない、と喜んで依頼、8/6に現住所に再送されるとのこと。
8/6、なかなか来んなーっと思ってヤマトのトラッキングを見ると、何故か「返品」となっている
焦ってヤマトに電話。すると送り主(=楽天)の依頼で、転送不可なので住所違いの場合は返品するようになってるとのこと。
これ、8/4時点に言って欲しかったなー、とプチ怒り
まぁ、ヤマトの集荷センターまで来てしまえば転送なんて楽天の預かり知る所じゃないなと甘く見たのが間違い
とにかく、8/4時点で集荷センターに取りに行けばしれっと受け取れたのかは不明
そしてこの時点では、上記のQRコードは依然マイページにアップされてない。
やっぱeSIMとはいえスタートアップキットの到着を持って開通となるんやな・・・
俺が住所不定の日本非在住扱いだから10万円も貰えないし楽天モバイルにも申し込めないのか・・・(´Д⊂グスン
てことで自分の見切り発車とヤマトのポカのせいでひと手間増えた・・・
おそらくこれから楽天から「実際の住所とそれを証明する身分証明書出せコラ」と、
連絡が来るかと思います・・・どーすっかな
Posted at 2020/08/07 11:50:30 | |
トラックバック(0) |
生きる | パソコン/インターネット