• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あどば~んのブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

楽天モバイルを始めてみた話(再申し込み→開通編)

楽天モバイルを始めてみた話(再申し込み→開通編)
夏なので夏っぽい写真貼ってみる













8/14の夕方、やっとキャンセル通知が来た
8/2の申し込みから12日経過

コレを受けてソッコーで新規申し込み
次は住所も身分証明書もバッチリ、のハズ・・・

8/17着予定で、8/17予定通りヤマトでスタートガイドが届いた
eSIMなので届いたのは薄い書類(w/QRコード)とスマホ下取りの広告のみ

開通手続きは超簡単で、説明書を読まない悪い子でもすぐ利用できるハズ
1.届いたQRコード読み込む(eSIMを登録したい端末とは別の端末で読み取るとよい)
2.ログインして開通手続きを開くと、eSIM用のQRコードが出る(1のQRコードとは別)
3.iPhoneの設定で、モバイルネットワークの所の「新しいモバイルネットワークを設定」で2のQRコード読み取り
4.あとはデュアルSIMのそれぞれについて通話とデータ通信をどっちのSIMメインにするか設定して終了

届いたスタートガイドにはAPN設定が~とか書いてあるが、
とりあえず今の所細かい事はなにもせず使えている(トラブったら対処する悪い例


通信費月額0円(1年間)、事務手数料3,300円だが、
オンライン申し込みで3000pt、
Rakuten Linkという専用アプリからの通話+メッセージ利用で3300pt、
紹介コードで2000pt、(紹介した人には3000pt)
ダイヤモンド会員は1700ptの楽天ポイントが付くので、
実質無料、というか楽天会員には利用者にプラスが出るという、なんとも大判振る舞いな仕組み
(重複キャンペーン適用不可とかあるかもなので、どこまでポイント付くかは不明)

あとは使ってみてどうなるか・・・
使ってみてOKならドコモのデータプランは解約しよ

Posted at 2020/08/19 00:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | パソコン/インターネット
2020年08月18日 イイね!

楽天モバイル始めてみた(身分証明書変更)

楽天モバイル始めてみた(身分証明書変更)ダージリンの蒸気機関車(世界遺産)




















ヤマトのトラッキングにて、8/9に楽天まで返送された事が分かり、しばし待つ
も何も連絡が来ない・・・

8/12、申し込みから10日経過。気になって色々調べてもこういうケースのQAはよくあるQAには無い
前も書いたが、今はこういう問い合わせ系は「いかに電話をさせないか」が企業にとって重要みたいなので、
サポート・問い合わせ→よくあるQA→AIチャット→人間チャット→etc, etcと、頑なに電話番号を隠してくるがw
なんとか発見し電話
そしてこの電話が繋がらないのがまた常なので、気長に待つ
ようやっと繋がって確認すると、スタートキットが配達不可だった場合は、
回線契約自体がキャンセルとなり、もう一度再度申し込みが必要とのこと

またもう一つ分かったのは、携帯電話契約は本人+住所の確認がマストみたい
なのでちゃんと配送先とマッチする身分証明書が無いと契約不可とのこと

これは詰んだなーと思って、次は身分証明書を正す方法を検討
住民票が無いので、住民票を伴う手続きは出来ない
その中で運転免許証は、本人宛に届いた郵便物があれば、
住所変更可能ってことが分かり、今日早速警察署行ってやってきた
仮住まい地での住所登録となるが、住所がValidな身分証明書があるってのは、
この宙ぶらりん生活をする上で役立ちそう

てことで、後は契約キャンセル通知が来るのを待つのみ
うーん、これは時間掛かりそう・・・
初めからちゃんと調べて免許書変更してから申し込むべきだったというのはまさしく急がば回れですな
Posted at 2020/08/18 15:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2020年08月07日 イイね!

楽天モバイルを始めてみた話(住所しくじり編)

楽天モバイルを始めてみた話(住所しくじり編)
最近は外出しないので写真がほんとーにない
ので、去年のダージリン市街の写真でも上げてみる













手続きはオンラインで簡単、8/2日曜の16時頃に回線申し込み。
電話回線も付いているので電話番号も選ぶ。
本人確認書類と、スタートキット送付先が一緒でないといけないが、
ワタクシ現在一致する住所に住んでいない。。。
なので私は今、銀行口座開設のような、本人受け取り郵便とかの手続きは出来ないのだが、
ネット情報だとeSIMの場合物理的な郵送物を待たずとも、eSIMアクセスのQRコードがオンライン上の
マイページで取得可とのことだったので、それを信じて申し込みw
万一、郵送物にアクセス用のQRコードがあるとしても、
今回の郵送は本人受け取りでは無くポスト投函のようなので、(ココ、自信なしw)
転送手配はしてあるのでそれにかけてみようと見切り発車

8/3月曜にはヤマトにて早々に到着した旨連絡あり。
正確に言うと、本人確認書類の住居には今住んでないので、
ヤマトの集荷センター預かりとなる。
でもこれ集荷センターに取りに行けば、住所違ってもイケんじゃね?とヤマトに8/4電話。
なんとセンター受け取りどころかタダで転送してくれるという
となるとわざわざ旧住所近くのヤマトまで行く必要もない、と喜んで依頼、8/6に現住所に再送されるとのこと。

8/6、なかなか来んなーっと思ってヤマトのトラッキングを見ると、何故か「返品」となっている
焦ってヤマトに電話。すると送り主(=楽天)の依頼で、転送不可なので住所違いの場合は返品するようになってるとのこと。
これ、8/4時点に言って欲しかったなー、とプチ怒り
まぁ、ヤマトの集荷センターまで来てしまえば転送なんて楽天の預かり知る所じゃないなと甘く見たのが間違い
とにかく、8/4時点で集荷センターに取りに行けばしれっと受け取れたのかは不明

そしてこの時点では、上記のQRコードは依然マイページにアップされてない。
やっぱeSIMとはいえスタートアップキットの到着を持って開通となるんやな・・・
俺が住所不定の日本非在住扱いだから10万円も貰えないし楽天モバイルにも申し込めないのか・・・(´Д⊂グスン

てことで自分の見切り発車とヤマトのポカのせいでひと手間増えた・・・
おそらくこれから楽天から「実際の住所とそれを証明する身分証明書出せコラ」と、
連絡が来るかと思います・・・どーすっかな
Posted at 2020/08/07 11:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | パソコン/インターネット
2020年08月06日 イイね!

楽天モバイルを始めてみた話(申し込み編)

楽天モバイルを始めてみた話(申し込み編)久方ぶりの外食、確か先々週末。
フジヤマ55@長久手イオン
















まーたガジェット系(?)なネタ。
今TVとかでめっちゃCMやってる楽天モバイルのハナシ

前に書いたように日本の回線は基本ドコモw/ 旧iPhone SEで賄っているが、
メインケータイはAirtel w/新 iPhone SEなので、外出時はドコモからネットワーク共有でモバイル通信を貰ってる。
Airtelも会社から海外ローミングプランを許されてるので、本来はそれで繋げるのだが、
何故か最近それが機能しない問題が発生。ここ3週間くらい、「繋がらないクレーム」→「治ったsir」→「繋がらないクレーム」・・・
という「インド」レス、もといエンドレスループを繰り返している 。日本でもインド的顧客体験ができるってちょっと懐かしい

まぁ繋がっても課金制=容量使うと給与天引きとなるので、今流行りの格安SIMを探してみた。
特に、自分の携帯には既にSIMが入ってるので、eSIM対応のものをセレクト。
それで出てきたのがiij mioってトコと楽天モバイル
色々比較サイトがあって、料金プランやら無料通話等の解説があったので詳細はそちらに譲りたいがw
こちとらいつインドに戻るか分からない身=初期事務手数料が無駄になるリスク大という観点で、
事務手数料が条件付きで楽天ポイントで戻って来る楽天モバイルに決定

この楽天モバイル、事務手数料分がポイントで戻って来るやら、オンライン手続きなら更にポイント増額やら、
1年間月額使用料無料という中々無茶なプラン(Rakuten Unlimited)を提示しているw
まぁ初期の顧客囲い込みだと思うのだが、1年後退会が発生しないサービスが提供できるのか、
そしてタダより高いモンは無いって思うので、eSIMなるものの人柱も兼ねてテストしてみようと思う
Posted at 2020/08/06 16:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2020年07月20日 イイね!

Anker ワイヤレス

Anker ワイヤレス

















またもやガジェットネタ・・・

机の上に日々充電が必要なデバイスがあふれておるので、
いい加減充電コードがくちゃくちゃ

iPad, iPhone, AirPods, Apple Watch, Apple Pencil…

一番欲しかったのは、Belkinのワイヤレス+Apple Watch充電器一体型タイプ
こいつのスグレモノは裏にUSBのアウトプットも付いてるので、有線でもうひと端末充電できちゃう

が、いかんせん値段が15千円とクソ高いので、諦め。
メーカー品に拘らなければ、Amazonには5端末一気に充電!なんてモノもあるが、
レビュー見ると充電できないってモノもゴロゴロあるので、
結局信頼できるメーカーAnker製を購入。(タイトル写真)

ワイヤレス充電はスタンドタイプでなく平置き、Apple Watchは純正充電器をはめ込むタイプだが、
お値段4千円以下とリーズナブル
これでデスクの上がまだシンプルになった、かな
Posted at 2020/07/20 16:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 6ヶ月点検 スカトロール Tラインエコ 0W-20 https://minkara.carview.co.jp/userid/526773/car/3583221/7913643/note.aspx
何シテル?   08/25 01:33
愛知県のくるま屋に働きながらレースに出たり車をいじったりしている者です。 ※'18年1月よりインド・バンガロール駐在の為、レース活動休止中。 幼少の頃の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ランドクルーザー300用 純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 14:06:50
[フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン] 車名エンブレムセンター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 07:38:37
6ヶ月点検終わってきたのに「整備点検期限!」アラート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 00:34:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本日常は奥様が使うくるま Zグレード・ガソリン・2WD 基本的にフルオプション ・左 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2019年式 ピュアホワイト ディスカバーPro PKG テクノロジー PKG 202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
TSIハイライン 1.4Lガソリンターボ 2018MY (201710初年度登録) オプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様Car 2万台kmくらい、2017年4月くらいから 2024年3月30日まで 〜63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation