• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あどば~んのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

工具選び

工具選び












5年近く放置していた工具を夜な夜な清掃・メンテしている
といってもそんなに高級品は持っていない

学生時代から使っていた工具は、
この時に一度ほとんど紛失してしまったので、、、
今のは大体どれも10年選手くらい
唯一十字レンチだけはもう15年選手くらいになるか

メガネセット:KTC
3/8ソケットレンチセット:SIGNET
6角レンチ:SIGNET
インパクトドライバ、トルクレンチ、タイロッドエンドプーラー、
1/2スピンナー、等々:アストロプロダクツ

あと、コンビやらプライヤーやらドライバーやらは、
基本ホームセンター工具

これぐらいでも素人がササっとミッション載せ替えたり足回り替えたりくらいなら、
困ることはない
耐久性とか言い出したら分からんけど
(今からコレらをガシガシ再使用し出したら軒並み壊れ始めるのかもしれんがw)
エンジンとかは一度プロがやったモノに乗ると、そのノウハウを、
ただでさえ整備はまぁまぁ雑な方の自分が再現できるとは思えないしね・・・

工具選びといえば、コチラ学生時代から参考にしてたんやけども、
京都大学自動車部のこのページが非常に参考になる。
当時、大学自動車部界で一世を風靡した、高○啓介さんたちが、
「プロジェクトD」を運営してた時くらいからある記事である(笑
今回この記事を書くにあたって、「そういえばこんなページあったな」
でも、もう無いだろうなと思いながら京大シャブのHPに行ったら見つかったので、
少し嬉しかった(笑
確かに1/2サイズのソケットは欲しかったかなーと思いつつも、
それくらいのトルクいるやつは大体メガネで何とかなる
(早回しは3/8のラチェットでなんとかなる)のでニーズなかった。

この中には無いけど、今は、良い電動インパクトが欲しい。
今まではアストロのセール品を2代・2台に渡って使ってたけど、
サイズが大きめでかさばるのと、流石にもう電池が死んでるであろう
やっぱマキタかな。


とりあえず今ある工具は、汗と汚れとグリスやオイルが染み込みまくって非常に汚く、
所々錆も出ているので、
KUREのラストリムーバーで錆落として、しまっておこう

確かアストロのスチールチェストを持ってたハズなんやけど、
インド行く前に捨ててしまったんやろうか。
まずは工具箱も買い直さんと・・・
Posted at 2022/08/28 02:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2022年08月24日 イイね!

ロスタイム

ロスタイム











長野が最後かと思ったが思いがけず連休最終日に小外出、
長島のアウトレットに買い物に行くことになった。
これで納車後4ヶ月で4千km達成。

まぁそれはいいとして、日曜の長島は帰りが災難だった。

日曜はいわゆるTカレンダーな人には連休最終日、
小学生とかにとっても夏休みが終わりに近づく土日、
プールにももってこいの日和、
そこに長島恒例の花火大会が加わり、
駐車場から1時間以上動けず、

20時過ぎには晩御飯食べて終えて車に乗ったのだが、
駐車場を出たのが22時前、帰宅したのが22時半だった。。。

これがまた大人だけならいいんだが、
車は好きだけど走ってないと面白く無い2歳児対応がまた大変。
駐車場出たあたりでやっと寝てくれたが、
長島ってディズニーやUSJ並み?に集客する施設だってことを忘れてましたわ・・・
Posted at 2022/08/24 07:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2022年08月21日 イイね!

VWヴィロランがカッチョいい

VWヴィロランがカッチョいい













先日仕事関係で中国の車種別販売台数を見る機会があったのだが、
その中でMPVカテゴリーとして、VWに見慣れぬ車種名を発見
それがVWヴィロラン(中国名は「威然」。強そう笑)

まったく知らなかった車種なのでちょいと調べてみた。

・見た目オデッセイ風の背低スライドミニバン
・サクっと調べた限りドイツ本国にも、T社ならライバルがシエナになりそうな米国でもラインナップなさそうなので、中国専用車?
・エンジンは2Lターボで162kW(約220馬力)
 全長は5.3m超え、全幅も2m弱あり、全高以外はアルファードとかと比べても大分デカい
 (ランクル70のピックアップよりも全長が長い笑)
・価格はトップページには287k元とある(約5,740k円)

トゥーランが中国では約150k元(約3,000k円)からとなっているので、
確かに2倍近く高いポジションになるが、
(話逸れるけど何故かトゥーランは中国ではクロストゥーランが標準となっていて、
 これも本国ドイツでも存在し無い中国専用仕様な気がする)
デザインはこんな感じで先進&高級感あり








コレ、ミニバン大国の日本にあれば、広さや質感求めてアルファードを検討するも、
派手すぎる、押しが強すぎる外観やイメージに忌避感をもつ客層向けに
無双するんで無いかと勝手に想像してる(笑

ちょいっとググった感じではコレを並行輸入して乗ってる方とかあまり居なさそう
なので、レア度も注目度も高い

これが中国でどれだけ売れてるのか忘れてしまったが、
中国専用でこんな車起こすあたりやはりVWの中国への本気度は違うなーとも思ったり
Posted at 2022/08/21 00:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2022年08月13日 イイね!

フィルター祭り

フィルター祭り











連休突入。
と言ってもひたすら子と遊び、家の諸々やって終わる予感。。。

拙宅は全館空調を採用しておるので、
定期的なフィルター掃除が必要。
ここ2ヶ月くらい多忙でサボってたので、連休入った勢いで深夜作業

空調室に各居室にエアー搬送用のファンフィルター×8
これの上側に、室内の空気をフィルターしてエアコンに送る吸気グリルフィルター



全館空調にすると、大体の家は換気システムが一種換気となり、熱交換器が付きます
拙宅の場合、熱交換器・換気の入口のフィルターがロフトに
粗塵防虫フィルターには虫がびっちり、
空気清浄フィルターは2年交換なので様子見のみ




コイツのお陰で、玄関から洗面所まで空調され快適です
(トイレ、WIC、SIC、納戸にはダクト無し)


私の在宅勤務用書斎だけ、個室(約2畳)で空調が無いので、
隣の部屋からエアパスで空気もらう構造になってます
設計当初、「エアパスってエアパスファンなんやろう」と思ってたら、
見事に穴だけ。。。( ・∇・)
(もちろんグリルはついている)

これだと空調された空気が来ないので、




自分でパナソニックのエアパスファン(正規では換気扇用ファンらしい)を購入し、
設置。お値段約5千円なり。
これもハウスメーカーで頼むとハウスメーカー価格で3万とか言われるんやろなぁ・・・


エアコン本体はダイキン、空調システムはパナから供給らしいので、
空調関係は基本パナの部品が使えますd( ̄  ̄)
Posted at 2022/08/13 14:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2022年07月07日 イイね!

iPad mini 6

iPad mini 6













を買った。

iPad miniは、レティーナディスプレイになった最初のモデルから代替し続けていて、iPhoneより長く使っている。

今使っているmini5に全く不満も問題も無かったのだが、
魔の2歳児がいよいよ外食中とかに動画でも見せとかんと収拾つかん状態になりつつあり、

そこに先日突然のApple製品の値上げが来たので、
まだ値上がってないウチにヨドバシで購入

今回買ったのもバリエーション的には今と同じ、
256GBのセルラーモデル。
(インドでセルラーモデル使うようになってから、手放せん!
 いちいちテザリング面倒!)

明らかに2歳児にはオーバースペックだが、
まぁそれは置いておいて、5→6でもちろんCPUやカメラ、画質等基本性能の進化は遂げているが、
パッケージングの変更の所が、慣れの問題なのか、イマイチ嬉しさを感じにくい。。。

<○>
・基本性能の向上(ただし正直あまり実感しにくい差)
・ホームボタンレスとなり、画面縦横比が最適化
 最近のハイビジョン動画だと実質かなり画面大きく表示される

<×>
・正直劇的に向上したとは感じにくいスペック向上
・ベゼルが結構分厚くちょいダサい。もうちょっと狭められんかったのか。
・ホームボタン廃止→Face IDでは無く、右上にTouch IDのまま移動したので、
 これがまぁ押しにくい。
 もうマスク問題も解決しつつあるので、Face IDが良かったのでは・・・
・音量ボタンも押しにくい
・旧のラウンド形状のボデーの方が手に馴染む

なんか×方が多くてなんだかなー、と。
かといってじゃあこっちを2歳児用にするとかあり得ないし。。


mini使いで6買おうか迷っている人は、
そんなに積極的に買う必要はないのでは、と思いました
Posted at 2022/07/07 01:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 6ヶ月点検 スカトロール Tラインエコ 0W-20 https://minkara.carview.co.jp/userid/526773/car/3583221/7913643/note.aspx
何シテル?   08/25 01:33
愛知県のくるま屋に働きながらレースに出たり車をいじったりしている者です。 ※'18年1月よりインド・バンガロール駐在の為、レース活動休止中。 幼少の頃の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ランドクルーザー300用 純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 14:06:50
[フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン] 車名エンブレムセンター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 07:38:37
6ヶ月点検終わってきたのに「整備点検期限!」アラート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 00:34:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本日常は奥様が使うくるま Zグレード・ガソリン・2WD 基本的にフルオプション ・左 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2019年式 ピュアホワイト ディスカバーPro PKG テクノロジー PKG 202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
TSIハイライン 1.4Lガソリンターボ 2018MY (201710初年度登録) オプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様Car 2万台kmくらい、2017年4月くらいから 2024年3月30日まで 〜63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation