• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あどば~んのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

楽天ひかりに申し込んでみた

楽天ひかりに申し込んでみた









楽天ひかりに申し込んでみた


3月から賃貸に住む事になりそうなので、固定インターネット回線探し

大学の時の下宿ではADSL回線で無線LANなんてのも無かった。
(無かったのか、私が知らなかったのか(笑)
会社に入って寮にいた時はUQワイマックス、
結婚して賃貸に入った時はインターネット付きの部屋だったので、
光回線を選ぶのは初めてかもー

ちなみにインドでは、ACT Fibernetなるものが最強とローカルに勧められて加入、
速度300MBpsで月2,800円だったが、
インドでは速度うんぬんより停電でしばしばルーターが止まるのが不快極まりなかった。
(今思えばルーターをUPS電源に繋いでおけばよかった)

光といえばてか、IPV6ってナニ?
ブランド選びも「やーい、お前んちソフトバンクエアー!」くらいしか前知識が無いが、






(画像はTwitterからパクり)

まずは物件の設備調査から。




NTT西に聞いた所、建物までフレッツ光の隼という1GBpsが来てるとの事、
どの事業者にせよ部屋までの工事費は掛かって来るとの事が判明

そのままNTT西のフレッツ光にプラン相談、
相場観も教えてもらって、基準として大体どこも
工事費15000円くらい
通信費月4000円くらい
2年縛り
解約時違約金9000円くらい
引越費用は新規工事費よりも半額
って事が分かった。

で、そのままNTT西のコールセンターのお姉さんから「ドコモ光も検討されますか?」とか聞かれて、
え、競合ちゃうのん??と少し戸惑った
同じNTTやから?光コラボでも結局使う回線はNTTやからどうせコラボ会社から手数料等入って来るからええのか?
だとしたら設備を握ってるインフラ会社ってのはやっぱ余裕の強さやな・・・
と思いながらドコモ光の担当に繋いでもらった

続いてドコモ光。大体金額は一緒で、キャンペーンで工事費無料、かつドコモポイント2万円プレゼントとか、
あとドコモ携帯使っていても、例えばギガライトで月1GB未満しか使ってないようなワタクシには割引なく、
3GB以上使ってやっと月1000円の割引。なんか魅力薄いなーと

で、ダラダラ書いたけど、結局楽天ひかりを申し込んでみたw
楽天モバイル使ってたら1年間月額無料になるそうで、
工事費やキャッシュバックは無いけど、1年間無料のインパクトはデカイ。
楽天ひかりの欠点の一つは3年縛りで、諸事情あって多分この賃貸には1年未満しか住まないので、
違約金1万円程払うのは仕方ないが、それでも1年間トータルの出金は圧倒的に少ない。
ま、満足であれば引っ越し先でも使えばいーし、
乗り換えたら新住居で別の会社の新規キャンペーンに乗ればいいや、ってなくらい。

どーしてもひとつだけ聞きたかったのが、
途中で楽天モバイル解約したら、ひかりの無料キャンペーンも無くなっちゃうのかという事だが、
コールセンターに1時間掛けて電話して確認したところ、そうではないとのこと

あとは、楽天モバイルでも少してこずった申し込み・開通作業、
光回線の開通はちゃんといくのか?速度は大丈夫か?
在宅も多いのにこんな人柱やっててええのかのと思うが、w
まぁ回線はどうせNTTのなんで、多分大丈夫でしょう。
Posted at 2021/02/11 22:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2021年01月19日 イイね!

自動車保険更新

自動車保険更新














もう日常的に日本で乗ってるので、会社経由の保険に入り直し。

自動車保険も何が何やらすっかり忘れたので、
とりあえずオススメのプランで加入

中古の競技車メインで乗ってた時は、車両保険なんて当然付けないし、
対人対物無制限、人身傷害3000万円、
あとは他車特約とロードアシストがあればオッケー、てな感じだったので、
特約等は正直細かくは良く分からん

ちなみに社内経由で選べるのが三井、あいおい、東京海上で、
三井のみラリー保険(レース特約)に入れた。
シーズンが始まる4月頃に特約入れて、また12月に外したり、
ラリー保険に入るとなぜか対物が1億円までになった記憶が

今回7年落ちのアクアで90万円車両を付けて、
14等級、ゴールド免許(でも確かブルーでもゴールドでも実はあんまり金額変わらなかった気が)、
銘柄は別にアクアでラリーに出るわけではないが、何となく上記理由で三井に(笑、
社内団体保険割引適用で月額大体5千円となった

車両保険ってどれくらい掛けたらええんでしょ?売却想定価格くらい?
他に付けとくといい特約ってあるんでしょーか?
レンタカーとか、揉めた時に弁護士特約とかは勧められて付けたけど、
実際使った事無いな(使わないのが一番だが)

家コスト、車コスト、携帯コストが掛からない駐在ボーナス期間から、
徐々に普通の生活に戻りつつある・・・
Posted at 2021/01/19 22:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2021年01月16日 イイね!

免許更新延期

免許更新延期









免許取って苦節14年程、
始めてゴールドの案内が来た!

最後に免許に傷つけたのは大学生の時、

この時のせいで、その後10年間も違反者ドライバー扱いを受けるとわ・・・

逆に言うとあれから10年間、無事故無違反って事で、
(しょーもない事故はちょいあるか)
3年海外で運転していなかったアドバンテージもあるが、
今後もこの調子で継続しませう



と、更新を楽しみにしていたら、
またコロナの第三波が襲って来ていて、
愛知県民には有名な免許の町「平針」に行くのもチョイ怖いということで、
結局最寄の警察署で3か月更新期限を延長してもらった

相方なんぞは更新期限が去年の4月だったけど、延長4回となり更新無く既に1年延長となっておりますw


次の更新できる時までに違反したらどうなるんやろ・・・
とか考えなくて済むように、引き続き安全運転を!
Posted at 2021/01/16 10:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2021年01月11日 イイね!

Coming of Age day

今日は成人の日、だけど出釈迦寺
祝日なので空いてると思ったけど、まぁまぁな人出

英語で何というか分からんが、
Outlook の休日表示にはこう表記されていた
そもそも海外に成人の日的なセレモニーがあるか知らんので、
伝わるのかは謎

コロナで成人の日がキャンセルになったり、色々制約があったりと、
影響あった新成人はさぞ残念だっただろう


自分の新成人と言えば、
年末に初刺ししたEGシビックで帰省し、
成人式で三菱デボネアを発見したりといった記憶くらいしかない(笑

自分の成人の日


てことで空調の効いて無い駅前ビルでシコシコと仕事を進めます・・・
Posted at 2021/01/11 10:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記
2020年12月25日 イイね!

チャイルドシート返却

チャイルドシート返却












12月頭のハナシだが、
お子がやっと座り姿勢に慣れてきたので、
4ヶ月程借りたレンタル品を返却

チャイルドシート買うのは、生まれてから子供の様子や生活スタイル見てからにするのをオススメ
(結果的にレカロは今は機嫌良く座ってくれてるのでいいけども

新生児の内はレンタル品で済まして、ある程度大ききなってから買うとかという選択肢もありかと



ちなみに、6ヶ月になったお子(身長70センチ)をレカロに座らせると、
立派に育ちすぎてベルトが若干キツい事態がw
中のアンコを外せるのは身長76センチからと説明書にあり、
外すと実際スカスカでちと不安
この旨販売元のアルトゥーナジャパンさんに問い合わせしたところ、
丁寧に以下のような返答があったので、
外して様子見ながら使ってみよっと


ーーーーーーーーーー
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
アルツァーナジャパンよりご案内申し上げます。

お問い合わせいただきありがとうございます。

Zero.1 Select R129 のベビーサポートクッションは、身長76cmを超えるまでご使用いただくことが原則となります。
ただし、お子さまの体重や体格的な要素も考慮する要件でございますため、社内での安全試験の結果より、
きつい場合は71cmを超えた段階で取り外すことは許容しております。

お客様よりお申し出いただきましたお子さまのデータ(生後5か月/約70cm)に当てはめますと、
取り外しを許容できる下限に近い状況でございますため、
衣服の厚みなどの要素も今一度ご確認いただいて上で、外して使用していただくことは可能です。

ただし、このようなケースでは、下記が考えられますので今一度使用状況をご確認いただければ幸いです。

1.ベビーサポートクッションの居住空間自体が窮屈と感じられる場合
→本製品のベビーサポートクッションの左右にあるクッションは、スナップボタンで取り外し可能です。
60cmを超えられた段階で、その部分が窮屈な場合は、適宜外してお使いいただいても問題ございません。
この作業でお子さまの居住空間にゆとりが出ますので、一度お試しください。

2. ヘッドサポートの高さを上方向へ伸ばされているか?
→本製品は、ヘッドサポートの高さと肩ベルトの高さが連動しています。
また、お子さまの体格に合わせ、必要な長さ分だけベルトが出てくる使用になっております。
ヘッドサポートの高さを上げることにより、ベルトもその分出てきますので、そちらをお試しください。
また、ヘッドサポートを上げる際にクッション類が妨げとなっている場合は、頭部のクッションと座部のクッションを接続しているスナップボタンの位置を変え、延長してください。

Posted at 2020/12/26 02:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 6ヶ月点検 スカトロール Tラインエコ 0W-20 https://minkara.carview.co.jp/userid/526773/car/3583221/7913643/note.aspx
何シテル?   08/25 01:33
愛知県のくるま屋に働きながらレースに出たり車をいじったりしている者です。 ※'18年1月よりインド・バンガロール駐在の為、レース活動休止中。 幼少の頃の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ランドクルーザー300用 純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 14:06:50
[フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン] 車名エンブレムセンター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 07:38:37
6ヶ月点検終わってきたのに「整備点検期限!」アラート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 00:34:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本日常は奥様が使うくるま Zグレード・ガソリン・2WD 基本的にフルオプション ・左 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2019年式 ピュアホワイト ディスカバーPro PKG テクノロジー PKG 202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
TSIハイライン 1.4Lガソリンターボ 2018MY (201710初年度登録) オプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様Car 2万台kmくらい、2017年4月くらいから 2024年3月30日まで 〜63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation