• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あどば~んのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

うそつき と 振りかえり

■うそつき
 (部の子には前練習ラリーの問題で書いてたモンスター・ペアレントのこと)
 今日の小6の受験生の授業、いつもの厄介なお母さんを持つ生徒だ。今日の単元は算数の「試行と推測」の中の「うそつき」という範囲。何人かの証言者のうち一人がうそをついていて、それを論理関係から見つけるという中入試特有の問題だ。
 授業も終わり、その日の授業報告書の単元記入欄に「うそつき」と記入。生徒に渡し生徒帰宅。
 すぐママから電話。
 「ついに○○くん(俺のこと)も道を踏み外しましたね!(意味不明)ウチの子を嘘付きよばわりしないでください!!」

 完全に前のめりに解釈しちゃって、前のめりの日本大会があれば満場一致の優勝くらいの前のめりの誤解。
 道って意味不明やし、もはや俺を先生ではなく「くん」呼ばわり。
 その後誤解は解けたが関係のない意味不明な主張をとうとうと…

 お母さん、もうやめましょうや。お子さんもあきれてまっせ。


■振りかえり(ラリー)
 今後に活かすポイントはいくつかあると思うので。

 朝4時に出発。池の平と大して変わらん距離。4.7ファイナル+純正五速で80km/hで3000rpmオーバー、飛ばせないが順調に進み7時半にはスタート到着。知ってる人らにあいさつ。
 10時からレッキ。どれくらいのペースでやればいいのか分からず、何度か後ろのクルマに追いつかれる。でもSS区間は掃除のおかげで本当にキレイ。一部水濡れに注意。全体的に道が細いので、いつも練習してるとこに似てるのは良かった。
 折しも紅葉がきれいでした。


 帰ってきて指定給油所で満タン。タイヤ交換、荷物降ろして車検準備。パルクフェルメのクルマの間隔が狭くて大変…。S堂さんに消火器のホルダーを借りて、割とゆるい感じ(?)で車検無事通過。次回ラリー出るときはまた見直しとかないとなぁ…
 時間はまだ6時くらい、ドラミが8時、スタートが9時なので、宿泊室で本読んだりバレー見たりしてうだうだする。
 ドラミが終わってレーシングスーツを着る。学連用スーツのデカイことでかいこと…
あとは練習と同じように準備して出発。あ、インカムの電池を新品にする。

・SS1 2.3km
 S堂さんがスタートにいる所。初めてなのでやっぱ超緊張。とりあえず様子見、絶対刺さらんようにすることをナビと約束w
 トップのキロ2.6秒落ち。やっぱまだぎこちない、練習のように走れない、ノートの呼吸も合わない…あ、ゴールで知ってるインテとシビックとビッツ発見(笑)ここがうちのOB山みたいだ(笑)
・SS2  1.9km
 意外とリエゾンの時間が短く、ドラ同士でしゃべったりできるんかと思いきや、TCに到着して5分くらいでスタート。そのせいで前のモヤモヤを引きずったまま。
 キロ1.6秒落ち。短い距離なのに結構な差が開いてしまったが、話す時間もないのでこの時点で差は知らない。
・SS3 4.5km
 割と下り多いSS。しかも下りヘアピンが濡れてる。のでそこに注意して走る。
 キロ2.2秒落ち。途中で溝ハメしてるテイクグッドのミラージュ発見(笑)これでいっこ順位上がるんちゃうん?とちょっとテンション上がる。道の方はヘアピンより、ストレート100の路面が砂が乗ってて、三速で「すー…」ってクルマが横に移動したのにビビった(・・;)そして4kmもノート聞く集中力が…
 相変わらずタイムは分からんけど、いつもゴール後に前走のCAに追いつくので悪くないのかなぁっと思いつつ。。
・SS4 3.3km
 クレストのぎょーさんある道。とにかくクレスト後がコーナーなのか踏めるのかを良く聞くことにする。ちなみにここで減衰が町乗りのままのユルユル仕様なのを思い出し、硬くする(笑)
 キロ1.5秒落ち。谷と山の先が見えなくて踏めなかった…でも走り自体は乗れてきた気がする。リアタイヤ使ってコーナリング速度上げることを意識!
・SS5 4.5km
 SS3の再走。ヘアピンは食うので攻める。危ないポイントも一本目で分かった。攻める!
 キロ0.4秒落ち。練習みたいにリアタイヤ良く使えた!ノートも僕が読まれたのをつぶやくことでナビがどこまで読めばいいか分かり、リズムが出てきた。最後まで聞けたし。

・サービス
 後輩に声かけたのが遅すぎてサービスはゼロでした…



 オサムさんの所です。ラリーっぽくていいですね~☆



 ここもにぎやか。

























 プライベーターorz

 まぁ別にクルマ壊してないし、することもないから良かったけど寂しい(>_<)
 荷物の移動とかが要る場合はケンタさん経由でOFさんにお願いする予定だったので、声かけていただきありがとうございます!

 お腹へったのでケータリングのカレー食べて中間タイムを見てました。
 意外と良い所につけてたのと、尻上がりに調子が上がってる(SS5はセカンドベスト)のを見て一気にやる気が上がりました。
 ただ社長様と話をして再度堅実に完走する大切さを思い直したので、結果的に割と良いメンタル状態で2ステに臨むことができたと思います。眠気も空腹もなくTC6をスタート!


・SS6  4km
 SS3と5の逆走。滑る直線がある所です。まだミラージュは溝ハメ中らしい(笑 サービスで切れた集中を取り戻す。
 キロ0.7秒落ち。ここでほとんどロストしないナビがロスト!急に意味不明なRが出てきてビックリしましたが、体感的にはロスは少なくゴール。原因はしょーもないノートめくりのミスで逆に安心(笑 次は絶対大丈夫。ただ流れが切れないと良いけど…
・SS7  5km
 SS4のロング。恐ろしく長くて細いストレートや、クレストたくさん、高速コーナーも多く、距離も長いので勝負所か。気合を入れます。
 キロ2.4秒落ち。自分ではマシな走りをしたつもりだが…
・SS8  2.3km
 SS1の再走。上りだし短いし、差は付かんか…
 キロ0.8秒落ち。さっきより4秒アップ。もう完全に練習みたく走れてる。
・SS9  1.9km
 SS2の再走。さらに短いし差は付かない?
 キロ1秒落ち。まぁ、こんなもんか。
・SS10  4km
 SS6の再走。ロストのリベンジ!
 キロ0.2秒落ち。今度はインテが刺さってる…。ノート良い感じです、5秒アップでリベンジ成功?
・SS11  5km
 SS7の再走。最後の勝負所。Sタイヤ信じて力出し切りたい。
 トップタイ!気持ちよかったっす。


 ここまで書くのめっちゃ疲れたので、軽くまとめると、再走だとコンマ1以内=一本目がおそろしく遅い。他と比べて特別遅いということも無いが、二本目タイム上がりすぎ。
 要因として大きそうなのが、やっぱノート精度が低い。二本目は割とコーナーの感じ覚えて、ノート聞きつつ修正してる感は大きい。
 一本目は、ノートの表記と、ハイスピードで走った時の実際の感覚のずれが大きい。ノートと感覚が合うのは正直5割くらい。同じ4でも微妙に違う差が表現出来てない。低速コーナーならまだしも、高速コーナーだと如実に差が出そう。特に脱出が気持ち悪い時がある。(アクセル戻しが起こる)
 インカービデオで勉強やな。たとえば社長様のインカーなら、この前の闇ウソーと同じコースのビデオ(ネ申大ウソー)もあって比較出来る。
 例えば、いいなと思ったのが、「50、R6、L2」があって、L2を読み遅れると刺さる危険がある場合とか、ボクは一気に読んでもらうが、あの人は「ブレーキングR6」とかにしたりしてる。まぁ場合によりけりやけど、そういった発見をしていきたいな。あとベンドも少し増やそう。

 はぁ書くの疲れた…
Posted at 2010/11/16 23:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2010年11月16日 イイね!

シビック死す?

 シビック、販売終了らしいですな。
 最近のシビックは「シビック」かどうか疑わしかったけども…

 それでも初車がシビック、シビック大好き人間としては残念です。

 T社でシビック作ったらええんか(笑)
Posted at 2010/11/16 00:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生きる | ニュース

プロフィール

「[整備] #アルファード 6ヶ月点検 スカトロール Tラインエコ 0W-20 https://minkara.carview.co.jp/userid/526773/car/3583221/7913643/note.aspx
何シテル?   08/25 01:33
愛知県のくるま屋に働きながらレースに出たり車をいじったりしている者です。 ※'18年1月よりインド・バンガロール駐在の為、レース活動休止中。 幼少の頃の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 1213
14 15 16171819 20
21 22 23 24 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ランドクルーザー300用 純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 14:06:50
[フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン] 車名エンブレムセンター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 07:38:37
6ヶ月点検終わってきたのに「整備点検期限!」アラート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 00:34:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本日常は奥様が使うくるま Zグレード・ガソリン・2WD 基本的にフルオプション ・左 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2019年式 ピュアホワイト ディスカバーPro PKG テクノロジー PKG 202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
TSIハイライン 1.4Lガソリンターボ 2018MY (201710初年度登録) オプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様Car 2万台kmくらい、2017年4月くらいから 2024年3月30日まで 〜63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation