2016年06月06日
初めてのバンコクはタイ航空で6時間で到着。
very hot で、プーバッポンカリーが美味しい国という印象。
そして夜の街も・・・、なかなかの文化の築かれた街だということ、、、
お仕事としてはほとんど鞄持ちくらい。
計画では、今年一回は相方様と旅行に来たい、けど行けるかしら。。
実質居たのは丸一日くらいで、そのあとはムンバイへ。
ムンバイは皆さまご存知の大経済都市で、そこからToyota innovaを3時間走らせてプネ市へ。
プネ市は近年ITや工業で急発展した都市で、東のオックスフォードと呼ばれる学術都市でもある。インドに留学する学生の30パーセントがプネ大学に行くそうな。
ちなみにプネは名古屋市とも姉妹都市とのこと。どーでもええけど。
プネでは一つ販売店さんを訪問して、またその晩のウチにバンガロールへ。
今回困ったのは、インド国内のLCC、indigo air。
当然エコノミーしかないし、check in baggageの最大容量が15kgと、アフリカまでの荷物と駐在員のお土産を抱えている人間には厳しい。。
なんとか手持ちの方に移したり、もう古い下着とかはホテルで処分して・・笑
こんな時、1万円のくせに丈夫やけど重いキャリーは嫌だ。。。rimowa欲しい。。。
バンガロールではボスに振り回され、笑
相変わらず早くてuniqueな発音のインド英語に苦戦し、
なかなか、内容的にもアウトプットも上手く出来ず、(最近のお仕事大体インプットなんすよね)
日本語喋れない日が続くとアイデンティティー喪失しそうで、笑
体調の方はスパイシーなインド料理を出来るだけ避けることで好調。
そもそもバンガロールはカラッとしてて非常に過ごしやすい。。
今朝はのんびりとホテル近所を散歩して、ついでにメルセデス、マルチ、ホンダ、bmw、日産、dutsun等々を突撃ミステリーショッパー。
どこも1s店ですがオペレーションは ?な感じ。。
驚いたのはaセグbセグのsuvの台頭。
Suzuki ブレッザは見た目分かりやすい受けてる感のミニsuv。
ホンダbrvはhrv(日本のベゼル)より小さく、ブリオ、アメイズベースの3列!
suvじゃないけどダッツンのgoプラスなんか全長4m切ってるのに3列でっせ笑
あとはsuzukiで見たマイルドハイブリッド。自動車産業は当局とのコネも大事。
インドは街と人にほとばしるエネルギーを感じるし、おもろい場所やと思います。
で、現在はアメダバードに到着。地理的なことは、、、あとで調べます。。
てか気温48℃てどゆこと?笑
体調第一で、頑張る!
Posted at 2016/06/06 01:29:21 | |
トラックバック(0) |
出張 | 日記